ホンダ フィット(RS)

ユーザー評価: 4.45

ホンダ

フィット(RS)

中古車の買取・査定相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - フィット(RS)

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • オーディオ・ナビ取付時の内装バラシ

    まずメーターパネルを外します。ハンドルを一番下まで下げ、ここに指をひっかけると外しやすい。 隙間ができるので指を入れて少しずつ引っ張ります。 オーディオレスですがナビ取付パッケージというメーカーオプションにしました。 次にエアコン吹出し口。ここは手で外れないので、養生テープを上面に貼って、えいや! ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 1
    2014年10月4日 18:19 メタリコさん
  • フロントドアスピーカーの交換 〜その① 内張り外し(前編)〜

    フロントのスピーカー交換を行いました。 スピーカー交換に当たり、ドアの内張り外しを行いましたのでまずはそちらからうpします。 トーシロー目線で細かくうpしてみますので、暖かい目でお付き合い頂けますと幸いですf^_^;笑 まず、ドアノブの所にあるネジをプラスドライバーで外します。 つぎに、パワー ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2017年3月16日 20:09 やらさん
  • サブウーファー取り付け

    今日はサブウーファーを取り付けました。 作業に夢中になっていたのであまり良い写真はありませんが...。 購入・取り付けしたのは、写真のサブウーファー。カロッツェリア TS-WH500Aです。商品の詳細は関連情報URLより。 カロッツェリアサイト内のフィッティングガイドを見ても実際に寸法を測っても、 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2015年2月8日 21:55 ジェノンさん
  • フロントドアスピーカー交換

    先日注文していたドアスピーカーが休み前の昨日届き、今日はゆっくりと取り付け作業を行えました。今日こちらは午前中はとても暖かく、作業日和となりました。ドアスピーカーの交換はドアを開けた状態でやるので、天気のいい日に作業しましょう。 購入したドアスピーカーは、カロッツェリア TS-F1730です。 ち ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2015年2月11日 19:22 ジェノンさん
  • 純正スピーカーチューン①

    フィット3乗りの方が、純正スピーカーにエアコンパテを貼り付けてるのを見て真似することにしました(汗 低域を締め、かつ立体感をも出すのが狙い(^_^;) それにしてもマグネットが重い。対して樹脂フレームが軽すぎるような。 ちなみに純正スピーカー上部はボルト留めになってました。 下部は2か所クリップ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 4
    2014年11月8日 17:36 メタリコさん
  • ダッシュボードのビビリ音解消

    昨年秋頃から気になっていた40キロ前後で鳴り出すビビリ音。なんとかならないかとやってみました。 使うのはエーモンのコチラ( ´ ▽ ` )ノ 近くで見るとこんな感じ。 隙間にピッタリとハマってくれるようになっているのが分かります。 運転席側から始めます。 最初は指で押し込んでいき、ある程度入った ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2015年4月15日 10:32 たけを3さん
  • スピーカーバッフルの水漏れ対策

    ドアパネルとスピーカーバッフルの合わせ面が原因だったので、パッキンとして止水性の高い「エプトシーラー」を使用しました。 これは、ノーマルスピーカーのパッキンなど純正でも使われている物と同じなので、信頼性は十分。 DIYをされている方なら、どこかで見たことがあるかと思います(^O^)/ バッフル ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2014年6月24日 00:05 はせちん.comさん
  • サブウーファー取り付けその1

    ※まずは・・・ ここの整備手帳による取り付け方は自己の責任でお願いします! この取付でいかなる事故や火災等の発生などの責任はあう~は一切おいません。 前車ストリームに付けていたサブウーファーをナビが無い今付けることにしました♪ 取説の配線図です。 TOYさんから拝借しましたw すいません(>_< ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2014年6月17日 21:56 あう~さん
  • フロントドア内張り外し

    小さなマイナスドライバーを左端の隙間に突込み、内張り外しなどを使って外します。 こんな感じ。 コネクタも外す。その後、2か所のネジを外す。 このあたりから内張り外しなどを突っ込んでバリバリ外していきます。 内張りにはシンサレートが貼ってあります。ニードルフェルトだと重いからか。 ドア側。 簡易デ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年10月11日 09:57 メタリコさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)