ホンダ フィット(RS)

ユーザー評価: 4.45

ホンダ

フィット(RS)

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - コンピュータ - 整備手帳 - フィット(RS)

トップ 電装系 コンピュータ 取付・交換

  • ☆ PIVOT 3-DRIVE THC コンパクト ☆

    完成画像です。 今回は、PIVOT 3-DRIVE THC コンパクトに時計+温度計にネオン管を取付しました。 PIVOT 3-DRIVE THC コンパクト まずは、エンジンを切ってから15分以上放置します。 その後、アクセルペダルのカプラーを取り外します。 上にフック解除のボタンがありま ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2011年11月4日 05:00 ☆ たっくん ☆さん
  • PIVOT 3DRIVE-AC 取付 その1

    アクセルペダルのソケットを外す ソケット左側の爪を押さえて上に引っ張る 車種別ハーネス(TH-7A)を 外したソケットの間にかます ブレーキハ-ネスを外す ブレーキハーネス(BR-2)を間にかます 本体設置場所の準備 小物入れ(純正ETCの入る場所)を外す ケーブル通す穴を開ける 本体を入れる 車 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2011年11月23日 17:29 TOYさん
  • A'PEXi スマートアクセルコントローラー取付け

    まず、足元のパネルを外します。 アクセルの根元にカプラーがあるのでそこに取付けます。 外す時、固いので注意して下さい。 取付け方法は商品付属の説明書に記載されているので割愛します。 問題となるのはリバースギアの信号線への配線作業です。 そこで、フィットRS(後期)の場合は足元のスイッチカバー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年10月30日 16:30 けーすけ@345さん
  • PIVOT 3DRIVE-AC 取付 その2

    バックランプ信号を取り出します ヒューズボックス下の3番目の緑のハーネス 分岐します 本体赤→ブレーキハーネス青(常時電源) 本体灰→ブレーキハーネス黄(ブレーキスイッチ信号) 本体橙→車速信号 本体黒→アース 本体桃→リバース信号 スイッチはとりあえずココに レバー用スペーサー も用意してあ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2011年11月23日 17:43 TOYさん
  • (140112)DBA-GK5 FIT RS 6MT ECU Update (J06⇒J07) !!

    お待たせ致しました。ようやくHONDA Cars Dラーにて『DBA-GK5 FIT RS 6MT』のECU UPLOAD Verがリリースされました。 一ヶ月点検ついでにECU診断機を接続してもらいデータのアップデートをしてもらいました。 初期プログラムNo.37805-5R1-J06  ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2014年1月16日 22:52 TYPE-ARAさん
  • CAMCON CC-201の取付

    HPで公開されている説明書などを熟読している前提で話します。 IGをOFFにして15分後にバッテリーとエアクリ取ります。 タワーバーある人は事前に取りましょう。 エンジンルーム弄るとき、タワーバーはとても邪魔です(滝汗 ECUのカバーを取り外した後、ECUのカプラー取ります(上から順に白、灰色、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年3月31日 12:06 こばしゅー。さん
  • GK5 ECU書き換え

    実車持ち込み作業の場合は作業予約が取れないので自宅で外して送って書き換えてもらうことに。 ECU取り外しにあたっての注意点は特にないらしいけど、正しくはどうなんだろ・・・? ひとまずバッテリーがない方が作業が楽なので撤去。ECUを取り外して梱包して送ったら2泊3日程度で返送してもらえた。 設定はS ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年11月10日 23:50 坊愚さん
  • スロコン取付

    電スロのため、エンジンが軽やかに回らないため取り付けました。 パワー自体は変わらないものの、軽く踏むだけで吹き上がるので概ね満足です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月18日 22:38 らむ66さん
  • pivot 3-drive コンパクト 取り付け

    pivot 3-drive コンパクトを中古でGETしたので、早速取り付けました。 取り付け位置はここに。コンソールの裏から配線出して。 アクセル配線にハーネスを割り込ませます。 電源はOBDⅡカプラーからでは無く、アクセサリー電源から拝借。因みにぐちゃぐちゃしてるけど、イカとモノアイSW、それと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月21日 13:55 Takk-julさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)