ホンダ フリード

ユーザー評価: 3.96

ホンダ

フリード

フリードの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - フリード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • リアスタビライザー取り付け

    勾配のあるカーブの安定感が悪く、足回りを変えたいところですがそこまでの勇気はなく、まだ自分でなんとかなりそうな、リアスタビライザーを取り付けてみます! できるか知らんけど!!! ウルトラレーシング製です。 噂通り説明書はありません。保証の延長カードがはいってました。 17mmのボルト、ナット、ワッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月26日 17:30 trvwさん
  • スタビリンク交換

    走行10万キロくらいから走行時に段差でコトコトと音がするようになり、ネットで調べるとスタビリンクが怪しいということで、アマゾンで純正互換品のスタビリンクを購入しました。 左右セットで合計5千円くらい。車屋だと工賃込みで26000円くらいするそうです。 新品ナットもついてます ナットをはずす前にクレ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年5月1日 09:39 Jay Sさん
  • ドラムカバー塗装

    タイヤ交換のついでにドラムカバー塗装しました👍さらにサスも赤く塗っちゃいました😁タイヤ付けたら全く見えないんですけどね😅

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月6日 22:05 カッツ フリ3さん
  • フロントスタビライザーリンク交換

    車の下からことことことこと音がしていたので、こちらを交換してもらったら直りました。良かった良かった。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月8日 13:27 shoyunさん
  • スタビライザーリンク交換してたのを上げ忘れてました

    段差を超える時に金属音していたので交換しました。 (ラバースペーサーと一緒に変えていたんですけどupするの忘れてました) ブッシュの切れとかは無かったんですけどね 変えたら音出なくなってました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月15日 17:37 改馬屋さん
  • KYB ローファースポーツキット取付け(フロント交換編)

    フロントのダンパーとバネ、マウント類を交換します。 交換までの準備作業として、 ホイールナットを緩める→ガレージジャッキで左右同時にリフトUP→左右のジャッキポイントにウマを掛ける→タイヤを外す→ワイパーを外す→カウルトップを外す→ワイパーモーターを外す、まで行います。 画像は交換前の右フロント ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年9月4日 16:37 BOTOMSさん
  • KYB ローファースポーツKIT 取付(リア交換編)

    手間が少なさそうなのでリアから交換します。 3列目シートを畳む→左右のホイールナットを緩める→フロアジャッキで持ち上げる→左右にウマを掛ける→タイヤを外す、まで行った後に、 リアダンパーの上部のナットを緩めます。 ダンパーのロッドに供回りしないように六角レンチで押さえながらメガネレンチでナットを緩 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年9月1日 14:13 BOTOMSさん
  • KYB ローファースポーツKIT 取付(準備編)

    13年、9万キロオーバーの純正ダンパー&バネからKYBのローファースポーツに交換します。 LHSバネとダンパーのセットで、リアダンパーは減衰力調整できるタイプです。 アッパーマウントやベアリング、その他関連するゴム系のパーツはほぼ全て新品に交換しようと考え、モノタローやホンダ部品販売で購入しました ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年9月1日 13:48 BOTOMSさん
  • フリード GB3 足回り純正戻し+ワイトレ取り付け

    リアが底付きして乗り心地が悪い… と思い、バンプラバーを大胆カットしてみましたが… なんと、現状より車高が下がってしまいました。 つまり、バンプラバーで車高が保たれていたということ…それは乗り心地が悪いはずです。 というわけで足回りをフル純正に戻しました。 フロントはキャンバーボルトだけつけたまま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月10日 20:48 Y u s u k eさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)