ホンダ フリード

ユーザー評価: 3.95

ホンダ

フリード

フリードの車買取相場を調べる

取付・交換 - ミラー - 整備手帳 - フリード

トップ 外装 ミラー 取付・交換

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • サポートミラー

    今まで乗った車と比べてミラーが小さいのでサポートミラーを装着。ちょっと不格好ですが左リアタイヤ付近が確認しやすくなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月21日 22:47 sat(さと)さん
  • ドアミラー自動格納&復帰キット取付。動画あり

    後期型フリードにはドアロックと 連動してドアミラーミラーが 格納&復帰するオートリトラミラー が標準装備。 私の前期型にも純正OPであるのですが 価格が高めでして・・・ なのでエンラージ商事さんから発売の ミラーオートリトラクタキット を購入し取付する事にしました。 セットの内容は画像の通りです ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月12日 18:51 たみぱぱさん
  • ドアロック連動 ミラー収納&バック連動 ミラー降下 リレー取付

    一番時間が、掛かったバック信号の取り出し。 買ったリレーの説明書には、リヤ左足元から分岐させると、 配線を余分に用意していなかったので、どうしたものかと悩んだ結果、ナビに来ている配線から分岐。 ネットで調べたら5P端子の2番目と3P端子の2番目の情報があり、結果は3Pでした。   VTR配線を着け ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年11月3日 21:50 minicubさん
  • LEDウインカーレンズ&ブルーミラーレンズ取り付け

    我慢出来ずに早速取り付けました(笑) 純正ミラーとの比較 ヒーターの端子が純正ミラーと比べると剥き出しなんでコーキングします。 ミラーをバラします。 全部バラしたらウインカーから配線を割り込ませます。 紫色が+でピンクが-です。 ミラーを元に戻してウインカーミラーを取り付けましたが上手くハ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2012年5月15日 21:12 しんべーXさん
  • 運転席側ドアミラー開閉不良

    オートリトラミラー閉じの際途中停止。完全格納しない時があり(ターンセット、R、オート 76206TDK912)交換して頂きました。 開閉速度も助手側に比べ遅く、現象再現をデーラーで確認して貰うことが出来 保証で対処して頂きました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年6月9日 20:02 nezumi35さん
  • FREED LEDミラーカバーフットランプ取付 その1

    まずは完成図♪ フットイルミ付きのLEDミラーカバーを取りつけました。 フットイルミは下側に付いてるので画像では少し見難いですが・・・ 交換した部品はコイツ♪ ウインカー部とフットイルミ部のLEDおよび配線も付属しております。 っで作業開始♪ まずはミラー周りを傷防止の為に養生します♪ 次にドアの ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 1
    2011年4月18日 21:16 ケン ちゃんさん
  • ブロードウェイのワイドミラー装着

    純正ミラーでは視野が狭く感じたので、ナポレックスのブロードウェイミラーを取り付けました。 大きく見えるので安心感が増します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月15日 18:04 こまんぴゅーさん
  • ブルーミラー取り付け

    後続車のライトが眩しいのでブルーミラーにしてみました。最近ハイビーム増えたと感じます。用意したのはGKフィット用のブルーミラー。送料込みで4000円でした。 本来は純正の上から貼り付けるタイプですけどミラーヒーターが効かなくなるのではめ替えることにします。 純正裏側です。ヒーター付きです。 これを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年11月3日 12:58 藍朱さん
  • リバース連動ミラー 下降 キット

    見えない所は配線だらけ 簡単接続の車種別カプラー付きを購入 カプラー以外の配線は2本だけ リバースと常時電源は ナビ裏から取る方が簡単です 微調整用のスイッチは・・・ 純正フォグスイッチ横のスペースに! バラして穴開けて・・・ 配線通して・・・ 戻すだけ! 親のN箱に取り付けたら便利だったので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年11月24日 21:15 きの!さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)