ホンダ フリード

ユーザー評価: 3.95

ホンダ

フリード

フリードの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - フリード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • リヤピラーバー取り付け

    ヤフオクで購入したリヤピラーバーです。 フロントタワーバーと同時購入しました。 内装剥がしを使い、3rdシートのシートベルトカバーを外します。 14mmのソケットを使い、シートベルトステーを外します。 シートベルトステー真ん中のスペーサーは使用しない為、取り外します。 フランジ部と付属のカラーを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年11月29日 00:17 watazoさん
  • ドアスタビライザー取付

    AliExpressでホンダ車用を購入しましたが、やられました。 トヨタ車用が届きました。 ボディ側は取付ピッチ同じなのでドア側の金具を加工します。 繋がっている所をカットします。 取付る時に共回りするのに気を付けて取付ます。 ボディ側はそのまま付きます。 走ってないので分かりませんが、ドアは閉ま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月3日 10:02 改馬屋さん
  • 剛性強化?

    まずは2ndシート上の内張りを剥がします。 金属の当たっている部分にカッターで切り込みをいれます。 ちょと汚いけどこんなカンジに2個穴をあけます。 ターンナットをハメて、 ネジに平ワッシャーをカマして ロッドホルダーの支柱を取り付けます。 あっというまに完成(爆) 支柱を取り付けたら好みの位置に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年6月17日 23:24 つりつりさん
  • カワイ ピラーバースクエアタイプ取付

    注文から2週間ちょいで到着 事前にジュラン アンカーボルト専用カラーを準備 エアロフレックスチューブΦ19x39も準備 KY活動→露出パイプで頭部にケガをするかもしれない→緩衝材としてチューブを装着する しかし、しっくりこないので当面あらわしでいく ジュランのカラーはここに仕込む ピラーバー付属の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月18日 08:18 588さん
  • メッキハンドルカバー取付

    メッキハンドルカバー取付ました。 メッキが濃紺色に映えて、良い感じです。 両面テープで貼るだけ。ピッタリでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月16日 13:47 おくちゃんフリードさん
  • タワーバー取り付け

    ボンネットをあけて左右の2カ所穴の開いているところへ 取り付けます 左右の取り付け金具の裏表はこうなっています。 ねじは六角ねじ6㍉と8㍉です。 下側からねじを突っ込んで借り止め もう一カ所も入れて借り止め。 もう片方も同じように 後は微調整して終了。 完成です。 途中六角の工具を中に落と ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年9月3日 14:40 こうちゃんぱぱさん
  • フロントタワーバー取り付け

    ヤフオクで購入したフロントタワーバーです。 タワーバー部分はバフがけされていて綺麗です。 フランジ部は青で某有名メーカーライクです。 フリードの場合、フロントサス部分はボンネット内部より奥まった位置にあり一般的なタワーバーの位置へ取り付け出来ません。 このフロントタワーバーは、フェンダー部分の図の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年11月28日 23:27 watazoさん
  • フロントストラットタワーバー 装着

    LAILEのフロントストラットタワーバー購入しました。単に長い箱に入ってきただけなので、山の神には『何これ』と聞かれましたが、用途がばれずにすみました。 ばれたら『無駄遣い』と言われるに決まってます(笑) 箱から出して、ショックのヘッドにつける部分を、広げて『これで付けるんだな』と納得した所です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年4月13日 22:40 ナナ君さん
  • 2列目拡大ステー取付け

    wsurfさん特製の2列目拡大ステーの取付けをしました。 今回みなさんの整備手帳から、みん友の墨好きさんのページを参考にさせていただきました。 カバーを外してネジを外します。 この説明は墨好きさんの整備手帳が分かりやすかったです。 おかげで簡単に取り外すことができました。 とりあえず装着前の画像。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年5月24日 21:23 えびすやさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)