ホンダ フリード

ユーザー評価: 3.96

ホンダ

フリード

フリードの車買取相場を調べる

取付・交換 - ETC - 整備手帳 - フリード

トップ 電装系 ETC 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • ETC取り付け

    ECTの取り付け位置を決め 配線をダッシュボードとフロントガラスの隙間に押し込む 次にフロントドア周りのゴムを外す フロントピラーの樹脂を内側にひっぱって外す そこに ETCの配線を通してインパネの中に引き込む センターパネルを外し オーディオ裏からACCと常時電源とアースを取る ETCを使わない ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年3月21日 12:56 ぱんぞう@FREEDさん
  • ETC取付

    前車につけていたものを再利用(^_^)v 常時電源とACCをナビ裏より接続。アンテナは助手席のピラー内を通してフロントガラスへ。 本体はグローブボックスへ。 セットアップはディーラーで¥2,500(税込)にて。 コレで準備万全!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年1月30日 23:45 TOOBEEさん
  • 慌ててETC設置

    明日実家に帰るので、通販で購入したETCを取付。 きれいに取り付けるのはナビが到着してからにして、 今日はとりあえず、ETCのゲートをくぐれるよう、 軽るーく接続しておきます。 オートバックスでヒューズからの電源取出しを購入し、 アースはナビ取付ボルトに接続。 ヒューズボックスのふたを開けるだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月31日 19:24 RexVicky472さん
  • ETC 取付♪ 今更ながら。。Σ(´Д`;) (挿入編)

    やっと♪♪ 完成!!! 純正と同じ場所に~~装着&挿入ingヽ(^∀^) まずは完成ふぉとから♪~~ この配色なら。。見えるところでも?? 良かったかも~~( ̄□ ̄;)!! まずは。。アンテナのコードを通す通路?? 確保します!!! ご覧の様に♪。。内張りはずしが無くても~~ 前 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 7
    2009年12月22日 00:13 ヒロ7777さん
  • ETC 取付♪ 今更ながら。。Σ(´Д`;) (準備編)

    我が家の。。大蔵大臣いわく。。 「年に何回使うの???」ヽ(*`Д´)ノ って言われてましたが。。 ついに【交乳&挿入】しましたwww 全ては。。♪♪ オフ♪♪ の為。。(・∀・)ニヤニヤ まずは【準備編】から~~!! 整備手帳にするほどではありませんが。。Σ(´Д`;) 全 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年12月21日 23:19 ヒロ7777さん
  • ETC装着

    本当に無料化になるか怪しいのでつけちゃいました。 MOBE-500 色はシャンパンゴールドです。 黒が良かったのですが妻が「黒は嫌!どうせなら珍しい色にしてよ」とのことなのでこの色に決定です。 だって妻の楽天ポイントで買ったので俺に文句を言う資格はないのです。 早速取り付け♪ アクセサ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年12月11日 17:43 ネコタフさん
  • ETC取り付け(アンテナ隠し)

    メーター周りをバキバキと外します。 ネジ3本と裏のコネクター外せばメーターは外れますぅ~♪ 赤○の部分にアンテナ置けそうな部分を発見! ( ̄ー ̄)ニヤリ いや、その為のスペースとしか考えられません。 アップで~♪ 隣にはGPSアンテナ置けそうな場所も…(*´σー`)エヘヘ アンテナをそのまま置く ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2009年10月14日 15:28 なりなり@さん
  • ETC グローブBOXへ設置

    ETC設置 本体はグローブBOXに設置。 アンテナはダッシュボード内に組み込み。 ちょっと不安でしたが。。。なんとか料金所通過しました! あとは走行中ダッシュボードの中で知らないあいだに落ちてるとかあると。。。。ちょっと不安なので時間のあるときに 補強したほうがいいかも。。。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月12日 23:59 shoyunさん
  • フリード ETC取り付け

    オデッセイからETCを移植します。 作業は、ナビを外さねばなりませんので、まどトレイを外します。 グローブボックスを外し、下からドライバーで押します。 こんな感じで浮かせます。 トレイを取りました。 次にナビを外すために養生します。 プチプチとシフトの上にはタオルもかけました。 ガムテープをか ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2009年9月5日 17:43 前期FCさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)