ホンダ フリード

ユーザー評価: 3.95

ホンダ

フリード

フリードの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - フリード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • 自作 アーシング ~取り付け編~

    まず全体像です♪ 今回、アーシングポイント等参考にさせていただいたのは フィット乗りの方のを参考にさせていただきました♪ だって確か平成17年だったかな? 1.5リッターのフィットと同じエンジン使用してるらしいので真似させていただきました。 最初にアーシングターミナル♪ 極力お金をかけないって ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2009年6月14日 03:26 yoshis@ぱぱさん
  • 自作 アーシング ~製作編~

    当面、大物行く為に新規購入しての弄りは控えようと思い、最後に選んだアーシング。 先日のブログで購入していた赤い、5mのものはアーシングケーブルでした♪ 8ゲージのもので単価は¥220/mの激安品♪ 導体素線は0.12mm、本数は735本♪ ケーブルがあっても端子がないと付けられないので 金メッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2009年6月14日 03:26 yoshis@ぱぱさん
  • アーシング取付け

    アースモンスター取付けました。全部で7カ所 ④バルクヘッド ②右フェンダー ⑤インマニ ⑦ブロックサービスホール ⑧左フェンダー オルタネータハウジング固定ボルト エンジンルーム真っ赤っか(笑 燃費は若干良くなりました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年6月11日 22:44 こうちゃんぱぱさん
  • 純正アーシングポイント

    ///////////////////////////////////////////////////// ※注意 こちらに掲載した配線図は、すべて2008年5月モデルのものです。 イヤーチャンジ・モデル(2009年5月以降)では配線が異なる場合があります。 なお、配線図はディーラーにて最新の物を ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2009年6月11日 11:14 Syuya356GTさん
  • アーシングしてみました♪

    1か月前にヤフオクでポチったアーシングキットをようやく取り付けました。 作業時間は全部で15分くらいでしたので、もっと早く付ければよかったです ( ̄。 ̄;) エンジンルームに7本の綺麗な青いケーブル♪ カオス装着&エンジンカバーの塗装と相まって、エンジンルームが賑やかになってきました♪ まずはバ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 3
    2009年6月11日 03:57 《 煌 》 ~KIRA~ ( ...さん
  • アーシング + 怪しい小箱 パクリ編

    アーシングと怪しい小箱を取付けました。 かわらや さんの整備手帳をパクらせていただきました。 詳しい情報を教えて頂き詳細を確認し納得の上での購入でした。 アース線のエンジン側配線は吸気マニホールド横のEGRバルブ取付けボルトに接続しました。(これもパクリです。) アース線のもう片方、小箱の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2009年5月31日 09:58 daddy tさん
  • オカルトチューン!アーシング!

    今回は細い純正のアーシング線を自作の38スケアーシングケーブルに変更しました。 真ん中辺りにフェアライトコアも着けてゲルコート線カバーと耐熱テープで熱に対処して取り付け~ EGの上部マウントの所に純正のが付いてますよね~ それをポイしてふっといのに! 少しは変わるかな~? 画面中央の太いゲルコー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月16日 19:13 公爵さん
  • アーシング

    フィットの方の見て、適当につけました。 誰か詳しい方、ご教授お願いします。 まず全体… を撮ったつもりが… これで勘弁してくださいw まず①になります。 ②になります。 ③になります。 一本余ったので、ボディーに付けてみました。 ちなみに、アーシングして初給油は… 表示が11.8kmで 実際 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月26日 01:49 まーぼー(^_^さん
  • DIS装着

    バッテリーの後ろにある黒い物体がECUです。余談ですがモビリオはECUが助手席のダッシュボードの下にあったためXハーネスつけてても二度とやりたくない作業でしたがそれに比べたらフリードは非常に楽です。 線が三本ありますが一番下のカプラーに今回は割り込ませます。 左側の爪を押しながら上(配線側)に上げ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2009年4月25日 00:29 こうちゃんぱぱさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)