ホンダ フリード

ユーザー評価: 3.95

ホンダ

フリード

フリードの車買取相場を調べる

取付・交換 - コンピュータ - 整備手帳 - フリード

トップ 電装系 コンピュータ 取付・交換

  • 3DA 3-drive・α 取り付け

    ナビの取り外しさえできれば1時間以内。 アクセルハーネスの取り外しで意外と手間取った。 やはりアクセルハーネスのカプラーがロックできず。結束バンドにて固定。 バック信号はとりあえず未接続。 テスト走行はOK! 納車直後のため、しばらくはノーマルで使用。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月30日 17:34 K2幸さん
  • CAMCON Hi CC-201 取付。

    助手席側足元の少し上辺りにある配線が沢山通ってる場所に配線を通します。 エンジンルーム、車内から手が入らないため画像のように野菜などを育てる時に使う支柱を使って配線を通しました。 尖ってる方を室内から配線の束の間のゴム部分にグリグリしながら押して支柱を貫通させます。 貫通したら支柱に通したい配 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年1月26日 14:27 totu1234さん
  • PIVOT 3-DRIVE AC装着~

    つけました~ オートクルーズを~ 設置位置は先輩諸氏の情報を参考にさせていただき、ここにセット~ で、数日後リモコンボタンをハンドルコラム内に移設~ あまり配線が出ているのは(運転席からも見えないので)あまり気にしてなかったのですが、施工後は本当にスッキリって感じです~ で、またまた数日後、運 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月17日 07:51 フリダーさん
  • siecleスロコン

    アクセルのフィーリングが気持ち良くなって満足 特にスクランブルスイッチ押したら最高の満足感

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2012年5月16日 14:21 しらふ坊さん
  • サブコン付けました~♪

    整備手帳ってほどのものでも無いですが・・・(^^;) siecleのお手軽サブコン"MINICON"を付けました。 型番はH1Aで、専用ハーネスも付いてます。 説明書によると本体はエンジンルーム内に 付属の両面テープで固定との事ですが、 両面テープだけでは少し不安なので 一手間加えて付けることに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年1月29日 01:28 Roku?さん
  • これで高速も便利に^^ 【その2】

    ブレーキに続き、アクセルのカプラを外し、ハーネスをカチっとします。 あ、注意書きにもあるように、エンジンを切ってから15分は待ちましょう~! 警告灯点いたらメンドウだしΣΣ(゚д゚lll)ガガーン 車速信号を取ってる間に15分は経つので問題なかったんですが( ̄□ ̄;)!! こちらは、車種 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年11月3日 23:08 にゃふぴすさん
  • これで高速も便利に^^ 【その1】

    コントローラーは、ここに着けました。 PIVOT社のホームページの取り付け例を完全パクった(笑) 足元、工具が散らばってますが、見ないで><; まずは、車速パルスを取ります。 ナビに行ってる配線から分配するため、車を分解^^ 社外ナビなんで、変換カプラになってます。 写真は、車側のカプラです ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年11月3日 22:50 にゃふぴすさん
  • pivot スロットルコントローラー 3-drive・COMPACT

    マニュアルに従って、サクッと取り付け。 電源はメンテナンスポートから取っているので、取り付け自体はそんなに難しくはないです。 取り付け後、エンジンランプがずっと点灯してる状態になりましたが、放っておいたら直ってました・・。 で、設置場所をあれこれ悩んで・・決まらず。 とりあえず、カップフォルダ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月9日 14:11 おにぎり。さん
  • オートクルーズ&スロコン簡単取付

    パワーエンタープライズのi-stageやi-accel PIVOTのスロットルコントローラー 3-drive等を 自分で取付なんて絶対無理!!! でも専門ショップに丸投げは工賃勿体無い! 今回はそんな方のための整備手帳なので 自分で取り付けできる方は参考になりません( *´艸`) まず中身を ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2010年3月30日 02:50 ともGSさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)