買った方、試乗した方々、感想お願いします。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ホンダ
- フリード
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
乗った感想 - フリード
乗った感想
-
手ごろなサイズとスタイルもなかなか良かったのでディラーに見に行きました。
基本は家族4名。たまに食事や駅の送迎に友人含めて6人乗れればいいやって事でサードシートはとりあえず短距離乗れれば便利だなぁ、と期待してました。
5人乗りと7人乗りがあったので、一応それぞれ全席に座ってみました。
セカンドシートの固定・・・?マウント?が違いますね。
5人乗りは座面の前が跳ね上げできるので、荷物をたくさん載せられそうです。
7人乗り(スライドのみ)は単独なので座り心地が良いです。
運転席のポジションを自分に合わせてセカンドシートに座ったら、スライドが一番後ろにもかかわらず、膝が運転席シート後ろにぎりぎりでした。
元々サードシートはおまけ程度にしか期待はしてませんでしたが、乗り込むと横にならないと座れませんでした・・・
大人が3列乗るにはファースト&セカンドシートは前に詰めないと厳しいですね。
まぁ、サードシートの狭さはしょうがないとして、サードシートを使わない時のセカンドシートは、もっと後ろにスライド量を増やして足が組めるくらいの空間があれば良いのですが・・・特に5人乗りは後ろに人が座らないのでもう少し後ろにシートを固定しても・・・
また、サードシートを上に跳ね上げるとセカンドシートをリクライニングしようとするときにぶつかってしまい、思うほどリクライニング出来ませんでした。
リクライニングする時はサードシートはそのままにしていた方が良さそうです。その他は特に不満は無かったですね。
とても気になって出向いたのですが、購入はもう少し考えてみようかと思いました。
個人的な感想ですので、買われた方、気を悪くしないで下さいね。 -
(切れたので>>45続き)
【純正ナビ】
機能無視でデザインで選んだんですが、まぁ、それなりのものです。詳しい案内してくれるのは、パイオニアかパナソニックがいいですね。楽ナビ使ってる人が乗り換えると、レーンの詳細な案内があまりされない、[高速][一般道][距離]などという案内設定なので、近くは一般道遠くは高速って感じのあいまいな設定ができないなのが不満かと思う。(説明下手)
AV入力が付いてます。室内で外で採ったビデオもすぐ見れますね。
音響については17cmネオジウム2WAYを前後とツィータつけましたので、良好です。パイオニアは今も着けてるのかなと思うのですが、イコライザがナビについてればもっと調整できるのですが・・・。
【内装関係】
プラスチックです。グレー一色じゃなくて、白系もある程度使われているので暗すぎはしません。わがままを言えばドアには布も使ってほしかった。
・座席
初代CR-Vよりもヘッドレストに自然に頭がつけれていい。普通に乗れますね。
・インパネ
形がどうかと思ったんですが。これでもいいのかなと。もう少し前にあったほうが助手席は・・・って思います。
でも使い方工夫したら助手席の前はファーストフー hなどを置く場所になります。運転者にとってはじゃまだけども。足元も窮屈に感じないのでこれはいいかと思う。
・計器類
好みによるのですが、まぁ夜間の明るさ調整できていいです。残量で走行できる距離も表示できるのですが、『当てにしないでください』と営業さんに言われました(苦笑)
・広さ
後部座席立てて、
縦約140cm横約120cm斜約165cm高さ約123cmです。結構広かった。車内泊は3列シートなら1列目2列目3列目使ったらできそう。FLEXでは厳しいのかなーって思ってます。
・アクセルの踏みやすさ
身長などによると思いますが、運転してて足痛くならないのでいいです。相性だよねこれ。
・肘置き
助手席にもほしいと思 、。何とか工夫できないか思案中ですが、無理かな。 -
>フリードの5人乗り仕様にはマップランプがついているのに
>どうして7人(8人)乗りについていないのか不思議です。
と上記にありますが、5人乗りもついてません。
センターのルームランプと一番後ろのみです。マップランプが付いてるのはサンルーフ装着車だけだと思います。
5人乗り買って乗ってます。少々高いですが、価格相応かなって思ってます。
購入時に延長保障に入っておきました。13000円位です。初回車検だと17000円で後付の電装品は保障外となる模様。
購入前に乗ってた車:CR-V(FREED購入で廃車)、初代ist(サブ)
【走行性能】
・加速はスムーズです。CVTの出来がいいことを実感させられる。重量物乗せたりしたら多少力不足感じると思う。
・デコボコ道通るとサスがちょっとボヨンボヨンしてる感じです。ガンガンと直接くることはないので、結構吸収してるんだと思うけど・・・もうちょっとがんばってほしいな。
・減速も違和感なくしっかりできます。当たり前ですが。
・ハンドルは軽くて曲がりやすい。小指でも操作可能なくらいですが、やめてと営業さんに言われた。
【ランプ関係】
・後部ランプの交換は、ねじをはずさないと交換できなさそう。(マニュアル見ろといわれそうだけど)
・オートランプつけたのですが、ちゃんと付いてちゃんと消えてくれます。(当たり前のことに感動)
・マップランプ
なかったので、私はルームランプを6灯LDEに交換して、後ろからの明かりでも見やすくしました。もっと明るいほうがいいという場合には12灯LED使うといいかもしれませんね。
夜間でも特に支障なし。
・ルームランプかぎ抜いてすぐにランプが付いて、ある程度時間がたつと消える。
【ドア】
・運転席
かぎ抜いて30秒間はウィンドウの開け閉め可能。
傾斜が付いてて降りやすい。
・助手席
傾斜が付いてて降りやすい。
・後部席
ドアは軽いです。女性でも楽に開け閉めで ォると思う。
【エアコン】
使い方は簡単です。特に迷いませんでした。
吹き出し口に缶コーヒ置けるので、風向きを調整すれば夏は冷やして冬は温めたり対応できますね。ただ、缶コーヒの口で風切音がする場合もあると思います。
二列目以降には足元の吹き出し口のみしかない。
【純正ナビ】
機能無視でデザインで選んだんですが、まぁ、それなりのものです。詳しい案内して -
モビリオと比べて良い所→ミッションがスムーズになった。動力性能が若干上がった。パワースライドドアが静かに作動する。ハンドルの中立付近が甘くなった。(モビリオが敏感すぎだが)3列目にちゃんと大人が座れる。2列目の窓が開く。
悪い点→内装がコストダウンの跡が見られる。荷室が狭くなった。(3列目シートが大きくなり跳ね上げ式になったからしょうがないが)
試乗してかなりがっかりした。安げなハンドル、ドア周り、シート、メーター周り、ウィンカーの音とかも。軽自動車でももうちょっと頑張ってるけどなぁ。
走りはよくなってるからそれはいいけど。
マイチェンに期待と。
それに気になったのは3列目のシートバックの高さが足りん。まぁフリードクラスだったら・・・しょうがないか。(ステップワゴンと一緒らしいがステップワゴンだと×だと思う)
あとリアクーラーと電波時計欲しい。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ フリード 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(三重県)
269.9万円(税込)
-
プジョー 2008 純正ナビ/Bカメラ/ETC/クルコン/Cソナー(千葉県)
139.8万円(税込)
-
ダイハツ ウェイク スマートアシスト(神奈川県)
144.9万円(税込)
-
ミニ ミニ フェイバードトリム Mパッケージ 禁煙車(神奈川県)
414.1万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
