ホンダ フリードスパイク

ユーザー評価: 4.08

ホンダ

フリードスパイク

フリードスパイクの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - フリードスパイク

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • Honda DOPナビからスズキDOPナビに交換

    納車時に付いていたホンダのDOPナビGathers VXM-155VSiを前車で使っていたcarrozzeria AVIC-RZ99ZSに交換しました。 友人2名に大部分をやってもらっていたのであまり工程は詳しく載せませんが備忘録的に残しておきます。 結果的に言うとAVIC-RZ99ZSは汎用ナ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年6月9日 16:23 MTBerけいさん
  • 助手席サイドアンダーカメラの取付方法を変えてみた

    まずは取付方法(取付位置)変更前の画像から(以前の整備手帳の画像を流用)。 https://minkara.carview.co.jp/userid/814214/car/1168299/4803332/note.aspx 私のフリスパには、狭い道ですれ違ったりする時の幅寄せ時の脱輪防止の為にサ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月31日 19:00 柴っちさん
  • ナビ交換

    新旧のナビ裏面比較 旧) AVIC-MRZ07 新) AVIC-RZ102 なんと、コネクタが似ている様で違う。刺さらない。GPSアンテナコネクタだけ同じだった。 まずナビ前のお皿を外します。 そのためにはグローブボックスを外します。グローブボックスを開いて上面左右を内側に押し込むと外れます。 グ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年7月7日 21:52 出バラ禿オヤジさん
  • AVIC-RZ302 完全取付完了!(バックカメラ)

    前のナビ実装で未完に終わったリアカメラの接続。 調べたらデータシステム社のRCAシリーズ が使えると知って早速購入。 取付前にわけもわからずRZ302のオープニング画面を変更しました(ォィ SDカードに「opening」という名前で画像を入れ読み込ませるだけです。 ホンダ車なのでホンダマークと、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年1月12日 09:35 月零 GOさん
  • Nexus7 2013 LTEをカーナビに

    組み込まれているナビNX710の地図が古く、またメーカーの更新も止まっているため、Nexus7+Yahooナビなどで取り敢えず使っていますが、いつも置き場所に困っていました。 今回Nexus7 2013 LTE版を入手し、ほぼナビ専用とするつもりで設置場所を作りました。 100均で買った樹脂製マグ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月4日 17:55 IDZEROさん
  • カロッツェリアAVIC-RZ302 実装その2

    ホンダ純正ナビNR-262JHをユニットから外します。 さて、外したこいつもどうしたものかな… RZ302を取り付けます。 「各車種に合わせて固定してください」と言わんばかりに、トヨタ、ニッサン、三菱用の穴のガイドがついてます。 …ホンダ用はないのかよ(´・ω・`) 取付穴はいろいろ開いているの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年1月3日 19:54 月零 GOさん
  • カロッツェリアAVIC-RZ302 実装その1

    RZ302をフリードスパイクに実装します。 各パーツの外し方は、ほかのミンカラユーザーのを参考に作業。 グローブボックスが工具なしで外れるのには感動した! ナビ下のトレーを外すと、ナビを固定しているネジがあるので、それを慎重に外す。 他の人のだと、ネジが外れた瞬間ぽろっとネジ自体が隙間に落下し ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年1月3日 19:12 月零 GOさん
  • カロッツェリアAVIC-RZ302 艤装用意

    新年あけましておめでとうございます。 (パカっ) ということで、新年一発目にナビの交換を行いました。 実装するのはカロッツェリアのAVIC-RZ302。 昨年10月に発売された楽ナビシリーズの最新モデルです。 音楽がそこそこ聴けて、ナビが使えればそれでいいんですが、ホンダ純正ナビのNR-262が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月2日 23:23 月零 GOさん
  • サブウーファー取付 KENWOOD KSC-SW1設置編

    設置するサブウーファーはKENWOODのKSC-SW1という古いもの。 スピーカーが結構埃だらけなのでクリーニングのため分解しました。 おっと、デュアルスピーカーと思って買ったのに、片方は磁石も配線もありません。なんでもパッシブラジエーター方式という特定周波数を共振させて音圧をあげるそうな。バス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月19日 00:38 IDZEROさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)