ホンダ フリードスパイク

ユーザー評価: 4.08

ホンダ

フリードスパイク

フリードスパイクの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - フリードスパイク

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • 走行中テレビ/DVD見れるようなりました♪(助手席の方)

    まず、皆さんの整備手帳やコメントのアドバイスを参考に作業開始! センタートレイを外し、養生テープで穴を塞ぐ。 ここで問題発生! このねじが異様に硬かった・・ 持っている2種類のドライバーでは回らなかった、 非力なのか? 頭なめそうなのでしばらく シンキングタイム・・・ そういえばソケットがあったの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年5月12日 13:43 ヤドド@さん
  • ナビ角度調整

    この角度・・・・・(´-д-)-3 フリード系オーナーの方なら、皆さん感じているかと・・・・ バイザーを装着された方々もいらっしゃいましたが、ハザードスイッチの事と画面反射が酷いので、ブラケット加工に挑戦いたしました(。・∀・)ノ みんカラの皆様の知恵を参考にさせて頂きました。心より感謝いた ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2012年11月4日 22:02 ENM73さん
  • 【ナビバイザー】

    【正面から撮影】 ナビバイザーっていうのですかね~? 市販でも販売されているのですが デザイン?大きさ? ナビの枠の大きさに合わせている為に ハザードスイッチが押しづらいと・・・ なので、自分好みに作っちゃえ♪ との事で・・・作っちゃってみました。 自己満足なのでコレで満足していま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2012年7月22日 20:32 ★ほたる★さん
  • 【ATARU風に】アップデートしました~カーナビ地図更新

    パーツレビューで紹介しましたオイラの愛用ナビのClarion NX308用のナビバージョンアップ用SDカードのパッケージです。 ん? ハイウェイ情報が2011年9月ということは、新東名高道路は本当に載っているのか? ちなみに新東名高速道路の開通は、2012年4月14日。 メーカーの商品紹介 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月23日 18:50 柴っちさん
  • ナビ角度の矯正

    ナビは外の光が画面に映り込んで非常に見にくいのがネックですが、角度の矯正を試してみました。 時間がない中、突貫工事でやってしまい作業途中の写真がなくてすみません… 文字ばかりですがこんな感じで作業しました。 まず、みん友さんの分かりやすい整備手帳を参考にダッシュボードからナビパネルを外すと、 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2011年8月4日 19:33 JJJさん
  • ナビシェード

    皆さん同様、ナビ画面のみにくさのため、シェードを取り付けることにしました。 使用した材料は、プラバン(1ミリ厚)、プラザイ(1ミリ角棒)、艶消し黒。 いずれもおもちゃ(プラモデル)屋にて購入できる材料ばかりです。 天板のサイズを当初183×100で切り出して仮合わせしたのですが、流石に奥行きが10 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年11月12日 09:41 シェルティーさん
  • AVC 球型ドアミラー埋め込みサイドビューカメラ HBS-CAM01

    出来映です。 21mmのホールソーを仕入れるのに苦労しましたが、20mmでもいけると思います。 諸先輩に習ってドアミラーを分解しましたが、ミラーの基部をどうしてもカメラのジャックが通りません。 しようがないのでコードをカットして通しました。 コードの被覆をめくると予想外の状態となりました。 ビニ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年5月7日 22:21 kotaro192さん
  • ナビバイザー3号

    妄想ナビバイザー1号の天板が熱で曲がってしまったので、2号を0.7㍉アルミで作り直しました が、不満があったので、1㍉ジュラルミンで3号を作成 本当は1㍉ステンレスの予定でしたが、硬すぎて断念… 木工用卓上糸鋸で無理矢理切り出して、ベルトサンダーで切り口を整えました 接着は2液性エポキシ接着剤 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年8月8日 20:48 宝股珍さん
  • またまた、助手席サイドアンダーカメラの取付orz

    今まで助手席サイドアンダーカメラとして使っていたカメラです。 洗車時に気づきましたが浸水しています。 ルシーダからスパイクに乗り換えた際、 ルシーダで使っていたカメラをスパイクに移設して暫くして壊れ、 その後このカメラに変えて使っていました。 当時のパーツレビューを見ると、登録が2010年9 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月29日 19:59 柴っちさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)