ホンダ フリードスパイク

ユーザー評価: 4.08

ホンダ

フリードスパイク

フリードスパイクの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - フリードスパイク

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • バッテリー交換とバッ直

    パワーアンプ導入に伴いバッ直とバッテリー交換を行いました。 バッテリーは定番のパナソニックカオス。交換前の純正バッテリーサイズはとてつもなく小さいですね~。母親の軽のよりも小さかった。エコカーだからかな~?  はじめはホンダ車ならではのELDから電源を取っていましたが、アンプが増えたためケーブルを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月9日 22:42 prettyutoさん
  • サブウーファー(KSC-SW01)取り付け

    重低音が欲しくて、Amazonでポチッとしちゃいました。 電源はバッ直ではなく、ヒューズボックスから。 この常時電源のヒューズはもともと何も刺さっておらず空いていたので、そのまま拝借。 まずはテスターでヒューズの左右どちらがバッテリー側か確認。 そのあとバッテリーのマイナスを外して作業しましょう! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月20日 05:51 クニキチさん
  • ホンダ純正 USB iPod 接続ケーブル 使用感

    MC後に発売になったケーブですが、問題なくMC前のメーカーオプションナビに装着出来ました。 何もつないでない状態だと、iPod/USB表示になっています。 コードはグローブボックス内に出してもらいました。 USBのメス部分までなので、iPodにつなぐのに手持ちのコードを接続デス。 現在メーカ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2012年2月28日 09:46 drjiroさん
  • アンプを変えました。

    これは取り外したロックフォード の5ch(R600-5)です。 今までありがとう。 ラゲッジスペースまで引いてある4ゲージのパワーケーブルとアースを8ゲージに分岐しました。 使用したのはオーディオテクニカのヒューズブロックとアースブロックです。 ヒューズは40Aを用意しています。 仮置き。 4c ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月13日 20:34 Nob2さん
  • リヤスピーカー

    リヤスピーカー買いました 全く音がしないと思ったらスピーカー無かった(汗) このスポンジ剥がすのに1番時間掛かった これも必要ですね これもついでなので 後ろに貼ったせいでスピーカー当たります 無理くりスポンジ 間にナットかまして更にカサ増してます まあ効果の程は分かりませんが プチデッドニングで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年9月14日 19:13 tara9797さん
  • バックカメラ取り付け

    2010年最後の日にバックカメラを取り付けました。 まずはバックドアの内張りを剥がします。 そうすると写真の状態になります。 ナンバープレート右側のネジを外し、 その穴にバックカメラを取り付けます。 写真は取り付けを裏から撮ったものです。 取り付けたら配線を引き回し、ここまで引っ張ります。 配線通 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年1月9日 11:00 斉藤モアイさん
  • サブウーファー取付 プリアウトケーブルCCA-727-500自作編

    サブウーファー取付をしました。 クラリオンのNX710には、プリアンプ出力が取り出せますが、専用のプリアウトケーブル CCA-727-500 が必要になります。買っても2000円以下で買えますが、今更これを買うのもなんだかなー、ということで、今回、互換ケーブルを自作したので紹介します。 写真は今回 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年8月18日 23:07 IDZEROさん
  • 【GB3】リヤスピーカー取り付け。

     フロントスピーカーにアフター品を取り付けたので、余った純正スピーカーをリヤに取り付けました。 まず、カバーを外します。  赤丸の部分がはめ込んでありますので、 内装外し等で慎重に外します。  なお、写真左のツメ3箇所は、ツメが引っかかっているだけです。 カバーを外すと、スピーカーの取り付け穴 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2011年3月26日 12:56 とりぷるあーるさん
  • ウーハー

    11じゃなくて、新しい12 グローブボックスも簡単なんは今気がついた。 バッ直は何とかさんの見てヒューズボックスの中に引き込まれてる何とかの後から 助手席下にマジックテープで設置

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月13日 18:19 tara9797さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)