ホンダ フリードスパイクハイブリッド

ユーザー評価: 4.21

ホンダ

フリードスパイクハイブリッド

フリードスパイクハイブリッドの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - フリードスパイクハイブリッド

トップ 外装

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    トヨタ エスクァイア 右側面事故 キズ&へこみ板金・塗装・修理 東京都立川市内NEW

    こちらのお車は、東京都立川市内よりご来店のトヨタ エスクァイア。 右側面事故によるキズ&へこみの板金・塗装・修理作業をご依頼いただきました。 右スライドドア、サイドステップは新品に交換していきます。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月10日 13:31 ガレージローライドさん
  • フロントバンパーサイドガーニッシュの取付け

    たいした弄りではありませんが、フロントバンパーサイドガーニッシュを交換しました(^O^)/ まず傷つかないようにテープ貼って、パネル外しを突っ込めば簡単に浮きます。浮いた所をバンパーの中心方向に斜めに引っ張ると外れます。 サイドガーニッシュを比べてみました。 形は違いますが爪の位置などが同じなので ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 5
    2014年5月3日 11:48 マキバ号さん
  • ウインカーバルブLED化(準備編)

    今回はウインカーバルブのLED化を行いたいと思います。 ただ、電球からLEDに取り替えただけだとハイフラッシュという球切れ検知機構が働くためその対処が必要となります。 対処法としては主に以下の3つがあるようです。 1. ウインカーリレーをLED対応用に取り替える。 2. 配線にハイフラッシュ防 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2013年2月23日 12:32 三毛猫のしっぽさん
  • 純正リバース連動ドアミラーのコントロールユニットを調整

    本日ディーラーに行ってきました。 ブルーミラーに交換してから、リバース連動ドアミラーの角度が、リバース位置から元に戻る時にかなり狂ってしまうのでなんとかならないかと相談に(^O^)/ コントロールユニット側で調整していただきました。 画像はコントロールユニットの取付け位置です。 これは純正のリバ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2014年6月6日 19:38 マキバ号さん
  • バンパーガーニッシュ 交換

    フリードがマイナーチェンジし、バンパーガーニッシュのデザインが変わりました。メッキが良い感じ♪ みん友のekマキバ号さんが取り付けOKとのことだったので、私もパーツを購入し、交換することに。 しかし、私のガーニッシュにはボルトデイライトがついている。移植は困難そうだけれどやるしかあるまいよ。 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 4
    2014年5月12日 18:32 nak-さん
  • 自動格納ドアミラー & アンサーバックサイレン 取り付け動画あり

    前車を浸水→廃車にしてしまった教訓を活かすため、駐車場を変えました。しかしこの駐車場、以前の開放感タプーリの場所に比べたら狭い。キッチキチに車が詰まってます。 ミラー畳まないと苦情くるなこりゃ。 以前はミラーなんて畳まなくてもOKだったので、その習慣からミラー畳む前にキーを抜いちゃう私。で、ミラ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2012年10月14日 14:20 nak-さん
  • PIAA LEDウィンカー用レギュレーター H-538の取付け No.2動画あり

    リアの点灯確認 4灯の点灯を確認して 次は点灯パターンの記憶を解説書通りに進めます。 点灯パターンの記憶解説です。 ★直前にエンジンをかけてしまうと失敗します。 ★カーオーディオの電源は切ります。 ★記憶作業でレギュレーターのインジケーターのランプは途中点滅せずに点灯状態になりますが、しば ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年2月16日 21:47 マキバ号さん
  • リヤーハッチデッドニングついでに、ワイパー倒立化

    雪・埃・枯葉の積り対策に、ワイパー倒立化 目印:リヤワイパーを作動させ停止位置に、     マスキングテープを貼 カバー外し:上下に開くと、”パカット"外れます ナット外し:10mmナットで締めてあるので、        スパナ、メガネレンチやBOXレンチで        時計周りと ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2013年11月2日 09:56 コーチン1960さん
  • キーレス連動ドアミラー格納装置

    パーソナルCARパーツ 専用ハーネス付キーレス連動ドアミラー格納装置E ホンダ車一部車種型式専用パッケージ(TYPE-E) 下の方を手前に引っ張ると外れます。 茶色のカプラを外して。 付属のカプラをかませます。 橙と白の配線を図のとおりに配線する。

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年8月30日 18:45 おいちゃんマンさん
  • ハザードスイッチの増設

    ナビバイザーを取り付けたことで、さらに操作しづらくなったハザードスイッチですが、配線を取り出して運転席付近に延長しハザードスイッチを増設しました。 皆さんの整備手帳を参考に簡単に増設が出来ました。 ナビバイザーを取り付けたときにバイザーが邪魔になってしまいます。 前のスパイクで取り付けたスイッチは ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年10月25日 09:25 rikkyさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)