ホンダ フュージョン

ユーザー評価: 4.72

ホンダ

フュージョン

中古車の買取・査定相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - フュージョン

トップ 電装系 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • 配線加工その2

    フュージョンの良くないところその2である、フットブレーキを踏まないとセルが回らない仕様を変更したいと思います。 結構強く踏みつけないといけないので、しんどかったんですよね(-。-; かといってやっぱり安全装置の意味でもあるのでこれを完全撤去するのではなく、手元近くにスイッチを増設して、それをONに ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2013年6月6日 01:09 ひろ^^さん
  • なんでフットブレーキ踏みながらしかエンジンかけれないんだ!?

    フュージョン海苔の疑問。エンジン始動するのにハンドブレーキではなくフットブレーキを踏まないといけない。踏む為に座らなければいけないのがまんどくさい。。ハンドブレーキで済めば楽チンチンやん!?ってことで配線加工しました。エレクトロタップで配線をショートさせるだけで桶! ステップ下の配線になります。ハ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2013年10月19日 12:55 M.A.B.Oさん
  • サイドスタンドキルスイッチ解除

    安全のために付いているサイドスタンドキルスイッチ でも実際には煩わしいこともしばしば なので今回はこの機能を解除します まずシートとシートのすぐ下のカバーを外してサイドスタンドの付根辺りから来ている配線を作業しやすいように引き出します 緑/白の線はギボシで接続されているのでこれを抜きま ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2013年6月29日 14:25 ハルサメさん
  • メーター照明LED交換

    では、この状態までバラします、スクリーン→バイザー...ぐらい(笑) 上に3個並んでるのが、上からウインカー、ハイビーム、ポジションになって、下の一つが、メーター照明の電球です。今回は、ポジションと、メーター照明を青のLEDに交換します。 一つ、190円♪ 、みんカラ友達のりおんぬさんからの影響で ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2017年6月14日 19:51 ごうやんやんさん
  • サイドスタンドキルを切る☆

    ローダウンしているのでメインスタンドが上がらず、つねにサイドスタンド使用なのですがサイドスタンドを出しているとエンジンが止まりアイドリングができない。。のがいやで、配線加工しました。エレクトロタップで配線をショートさせるだけで桶! バッテリー横のハーネスです。

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年10月19日 12:48 M.A.B.Oさん
  • 配線加工

    えっと、フュージョン乗ってみて最初に不便だと感じた、サイドスタンドを立ててるとセルが回らない仕様を変更しました。 まず10mmを1本外して、シートを取ります。 作業スペース確保の為バッテリーとバッテリートレイを外します。 サイドスタンドの根本にあるカプラーを辿っていくと、バッテリーの前辺りに繋が ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年6月3日 14:35 ひろ^^さん
  • ウインカーリレーをICウインカーリレーに交換

    ネットにて3PのICウインカーリレーを購入 リアのLEDテールにてハイフラになったので、見たらわかる安い!やつ!を購入((´∀`*))ヶラヶラ 送料込で600円 E(アース)、B(バッテリー)、L(ライト)にそれぞれ、純正のリレーから配線します。 フロントカウル、メンテナンスカバーと、外します。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年6月15日 16:35 ごうやんやんさん
  • ラジエターファン強制スイッチ取り付け

    暑い日の渋滞対策です( ̄▽ ̄;) やっぱり水温が上がるのでスイッチの取り付けしますヾ(*´∀`*)ノ 矢印の場所へ、分岐配線します。 この配線へ割り込み配線します。スイッチはミサイルスイッチにしました…雨の日大丈夫かなぁ… サクサク(´・ω・`) 必殺の穴あけです(笑) 意外と直ぐに開きますよ(笑 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年8月26日 15:34 ごうやんやんさん
  • セルモーターブラシ交換

    セルモーターブラシ交換しました、 なんせ、狭くて取り外しが難儀しました ブラシ交換は簡単でした。 また、取り付けも時間がかかりました。 配線はプラス、マイナスは覚えておこう。 ブラシセット、ゴムカバーで2600円. インシュレーターといい、まだまだ純正部品は手に入るのですね

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月3日 08:09 mrsmithさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)