ホンダ ゴリラ

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

ゴリラ

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - ゴリラ

トップ その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • 備忘録11

    1.ツーリングに向けて  基本性能が整ってきました。今日はストップアンドゴーの街中、高速巡行の郊外路でテスト走行兼ねてミニツーリング。  タンクバックもつけて中にはトラブルを想定しての工具も積込ました。  今後このゴリラでツーリングしたいと思ってます。 2.乗り心地  快適そのもので、自分のスクー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月1日 00:00 Surferbbさん
  • 備忘録10

    1.キャブの燃調確認  前回PE24に交換し、マイテストコース走ってプラグの焼け具合チェックです。全開も含めて約20分走行後、プラグ確認しました。  フィーリングはちょうど合ってる感じで、大きく言えばいきつき、もたつきありません。レスポンスも良い感じです。  結果はガイシ部分が真っ白です。少なくと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月29日 23:27 Surferbbさん
  • 備忘録9

    1.キャブオーバーフロー  いろいろテストを兼ねて回っているうちに、ふと足元みると、大量の液体が!エンジンオイルかと思ったら、ガソリンでした。これは完全オーバーフローだなと。早速点検です。 2.VM26の弱点  好んで使用することが多いVM26です。というのもセッティングに苦労しないからが理由です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月23日 17:06 Surferbbさん
  • 備忘録8

    1.インプレッション  前後のサスペンション変更の目的は、減衰してくれること(路面の荒れを吸収してくれること)、しっかりフロントブレーキが効くこと、乗り心地が良くなることでした。 2.フロントブレーキ  しっかりエア抜きして、マスターシリンダーのネジもステンレス製ネジに交換。結果、軽く握ってもしっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月23日 16:39 Surferbbさん
  • 備忘録7

    1.車両への組み付け  早速車両への組み付け作業を実施してみた。とりあえずフォークまでは順調に取付けることができたが、いくつか問題点が出てきた。 2.ゴリラのライト周り取付  ゴリラはモンキー と異なり、キャリアが装備されていますが、中華フォークセットはそれを取付けられる設計にはなってません。キャ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月22日 17:52 Surferbbさん
  • 備忘録6

    1.シートパイプ  ショックの減衰力を決定する大きな要素となるシートパイプ。その中で性能を左右するのがオリフィス。  穴の大きさはサスペンションが縮む側に影響する穴は4mm が二つ。伸び側に影響するのは2mmが一つ。NSR50とか参考にして、上側を1.2mm、下側は3mm一つの穴にした。  狙いと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月16日 14:23 Surferbbさん
  • 備忘録5

    1.磨いてみた  塗装落としただけだと、手触りもザラザラだし、久しぶりにアルミ製品を磨いてみました。左が塗装剥がしのみ、右が紙やすりとピカールを使って磨いた状態。この上には鏡面仕上げがありますが、流石にそこまでのモチベーション無し。でもそこそこの見栄えが確保できそうかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月11日 00:53 Surferbbさん
  • 備忘録4

    1.リファイン  中華製はそのままでは使えません。あとやはり見た目が安っぽい。まずはサスペンションをばらしてみると、サスペンションオイルは片方は泥水みたいな色で片方は青色のオイル。まぁご愛敬。インナーチューブにはちょっと傷等があるが、倒立じゃないしまぁみないことに。とりあえずフォーク部分の塗装の色 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月8日 23:37 Surferbbさん
  • 備忘録3

    1.車体構成  これまでは極近所のマイテストコースでチェック。しかし一般道路に出て走るといろいろ出てきた。  現在の車体構成では危険な車でした。特にサスペンションとブレーキ。このままでは事故起こしかねない。  エンジン本体は十分力強く、追い越しも簡単だけど、クラッチはニュートラルの入りにくさ、ニュ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月8日 23:28 Surferbbさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)