ホンダ グロム125

ユーザー評価: 4.61

ホンダ

グロム125

中古車の買取・査定相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - グロム125

トップ 補強 補強パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ブレースバー取り付け

    納車時から気になってた振動対策。 10000キロぐらいノーマルハンドルで乗りましたが振動やばいの耐えきれず購入 もっと早くつければ良かった、、 振動半分以下になるのでかなり快適だし、ドラレコの映像のブレも減ります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月30日 23:29 ヒデ@NAさん
  • スタンドゲージ取り付け

    ずっと欲しかったのがとうとう安くなり購入。 送料込み10000 ペダルの保護より外装保護ですww キャッチタンクつかなくなったので今度ホース買って場所変更します、、

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月30日 23:26 ヒデ@NAさん
  • サーキット走行準備マスターシリンダーガード購入

    サーキット走行準備としてグロム定番のベビーフェイス製マスターシリンダーガードを取り付けました! 楽天市場で送料税込8,800円でした(^_^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月27日 21:53 Y's Memoryさん
  • Gクラフト製ダウンチューブの装着と留意点

    JC92用ダウンチューブを装着しました。 ぱっと見簡単に取り付けられそうな構成ですが、いくつか留意点がありますので書き出していきます。 第一に、下側エンジンマウントと共締めなので高確率でエンジンマウントボルトとナットが齧ってます。 過去に一度緩めて無負荷締めしていましたが万km単位で走った後だとバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月22日 00:02 Ma-tsuさん
  • POSH ハンドルブレース187mm&クランプ

    ハンドルへ伝わる振動が減るとか減らないとか…(笑) 純正ハンドルには187mm位がベストかと。 ちなみにクランプは別売りで、カラーも色々あるので、組み合わせ無限大です!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月19日 19:50 Gromiさん
  • グロム エンジンガード補強

    練習当然転倒するんですが、エンデュランスのエンジンガード簡単にぐしゃぐしゃに曲がります。 おそらくわざと曲がって衝撃をいなす構造なのですが、こうもあんまりにも簡単に曲がってしまっては、シフトペダルをついたり、補習を繰り返すうちに折れそうです。 L材を溶接して、ほどほど曲がる程度に補強を入れました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月14日 11:53 カズ@整備記録さん
  • ジムカーナ用改造

    エンジンガード(本当はSSB欲しかった…けどjc92はssb無いし、制作予定もないとの事…) ナックルガード ウィンカーを短いのに メットホルダー(これはついで) フェンダーレス クラッチ調整 安心 レバーを守ってくれ ヨシムラ GPマグナム サイクロン 買って付けて少し走りました。明らかにトルク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月4日 09:07 カズ@整備記録さん
  • ダウンチューブ+バンパー自作③

    ダウンチューブにバンパー左右取付が出来たので、フレームからの補強バーを追加していきます😀 エンジンとフレームを繋ぐボルトを利用して、補強バーを取付していきます。 フレームからバンパーまでの補強バーの位置合わせ、半端なく難しい💦 角度位置左右で合わせなければならないけど、エンジンの出っ張りが左右 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月5日 17:20 にとう ひであきさん
  • ダウンチューブ+バンパー自作②

    右側ダウンチューブは、比較的スペースもありレイアウトしやすいです。 左側はシフトレバーが丁度ステーの位置位にあって、ごく僅かな隙間しかない 左右に張り出しや、角度を合わせて溶接するのが大変でした💦 半日でとりあえずダウンチューブ部分だけほぼ完成! あとはバンパーとフレームからの補強パイプ取付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月21日 18:10 にとう ひであきさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)