ホンダ その他

ユーザー評価: 4.32

ホンダ

その他

その他の車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - その他

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • wiruswin製 サイレンサ-型 エアフィルターKIT

    ヘッドライトが思いのほか安く買えたんで 次の日に衝動買いしましたw 分解 中古ですがきのこも綺麗でした 前のパワーフイルターです そんなに走ってないですが汚れてきますね~~ もぎり取りました(爆) まぁバンドだけですしね サクッと装備w さっそくセッテイングですが 必要吸気量にあわせ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月16日 00:04 babyface...5さん
  • 実用化チューン

    ボアアップToday定番の「実用化チューン」です。 エアクリーナーBOX内の写真のパーツ(ゴムパイプ2本とゴムの仕切りの3点)を取り外してしまうだけ。 金属のパーツはブローバイ還元のセンサーのようです(謎) 空気吸入量が増える(?)ことにより、ノーマルキャブ+オーバーサイズメインジェットでもス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月15日 19:37 hiroyukikunさん
  • チャンバー塗装

    ワイヤーブラシ、古い彫刻刀、紙やすりなどで錆や汚れを落とします。 使用したのはこれです。 以前耐熱スプレーも使ったことがあるんですが、塗料がなかなか乾ないうえにすぐに剥がれたために今回は普通にラッカースプレーを選びました。 塗ったら完成。 まだ車体には取付けてません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年8月16日 19:58 いんてくさん
  • エアクリBOX自作

    塩ビ管の中にUNIファルター入れてスパトラの蓋 合体~ アルミ板でまいて適当にステー作成 完成~ 吸気音がうるさくなった(笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年11月18日 17:24 カワアンコマンジュウさん
  • エアクリBOXカバー加工 第二弾!

    昨日の完成品です このままだと吸入音が大きくなり見た目もどうかな? 少しでも吸入音を静かにしたいのと、穴開け加工が見えない様に!カバー(プラ板)を装着しました ワッシャーを挟んでで5mm位の隙間を作ってます 吸入量はコレで確保できるはずです 多分!   実工走行で確認します このカバーは雨対 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年6月18日 18:46 akiwingさん
  • エアクリBOXカバー加工

    ノーマルエアクリのカバーです コレに穴あけ加工します 4mmの穴を揃えて開けます って揃ってませんからランダムに開けました・・・・に修正します!(汗 裏からあてるステンメッシュです間隔は0.3mmになります メッシュを切る型紙を作りそれに合わせてハサミでチョキチョキと切ります カバーを裏から見た ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年6月17日 23:11 akiwingさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)