ホンダ ホーネット250

ユーザー評価: 4.71

ホンダ

ホーネット250

中古車の買取・査定相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - ホーネット250

トップ 足廻り 駆動系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    クラッチフルード交換

    86/BRZ のミッションが調子悪いとか、ギヤの入りが良くないという話をよく耳にします。 クラッチフルードにエアが噛んでいると、 クラッチレリーズシリンダーが充分なストロークを 確保することができず、 クラッチが “ 完全に切りきれない ” 状態になり、 フィーリングが悪化します。 費用は決し ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年12月1日 19:04 R Magic おーはらさん
  • チェーンスライダー交換

    整備手帳カテゴリー、 ここでいいのだろうか? 走っていてビタビタ音がするな~と 思ったら切れてました(>_<)。 上からはこんな感じ 経年劣化ですね。 チェーンスライダー品番 新旧スライダー 外す時、チギれるくらい硬化したゴム 収まりはこんな感じ チェーンカバー外して ドライブスプロケカバーを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年10月29日 05:35 トラック32さん
  • フロントスプロケット交換

    フロントスプロケット・リアスプロケット・チェーンを同時交換しましたので、フロントスプロケットだけでまとめてみました。 まずフロントスプロケットのカバーを外します。 カバーの内側は錆の粉で汚れてました。 スプロケットのセンターボルトを緩めます。 14㎜のBOXレンチで緩めました。 緩める時は ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年4月29日 20:42 ちぃにぃさん
  • フロントスプロケット交換

    フロントスプロケットのカバーを止めているボルト3か所を外します。 ロングタイプのボックスレンチを使うと外しやすいです。 かなり汚れています。 まず、バイクにまたがり、ギヤを1速に入れてリアブレーキをかけたまま14㎜のレンチでスプロケットのボルトを緩めます。 その後、ギヤをニュートラルに戻 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月2日 20:29 ちぃにぃさん
  • チェーン交換

    フロントスプロケット・リアスプロケット・チェーンを同時交換しましたので、チェーン交換でまとめてみました。 まずはリアスタンドで持ち上げて、テンションボルトのナットを緩めます。 シャフトのナットを緩めます。 左側は17㎜・右側は24㎜です。 緩めた後は、タイヤを前の方へ押してチェーン張りを緩くし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年4月29日 21:16 ちぃにぃさん
  • チェーン交換

    SFRゴールドチェーン Oリングチェーン 520-120L \3,950- ホーネットは110Lで良いので、10L分カットします。 まずフロントをスタンドで固定して、 リアスタンドで持ち上げます。 左右のテンションナットを緩めて、左側 17㎜、右側24㎜のメガネレンチでシャフトのナットを緩めます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月2日 18:47 ちぃにぃさん
  • チェーンスライダー交換

    チェーンスライダーの下側が破損してましたので、チェーン交換のついでにこちらも交換します。 まずはチェーンカバーを外します。 が、 ステップホルダーが邪魔でボルトが外せません。 なので、ステップホルダーのボルトから緩めていきます。 ステップホルダーを完全に外した方が作業ややりやすいですが、ボルトを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月2日 20:53 ちぃにぃさん
  • レース打ち込みとステム交換

    フレームレストアが完了したのでモトクエストさんでレースを打ち込んで貰います。 メーカー在庫極僅かの新品ステムを発注しました。 操舵の肝なので中古はやめて奮発しました。 レース打ち込みは専用工具なのでプロにお任せ。 動きヌルヌルで最高です。 ステムとトップブリッジもマットアクシスグレーメタリックで塗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月14日 12:54 いな( ^∀^)さん
  • 禁断の…自作ロンスイ⑦/8(チェーンカバー延長加工編)♪

    チェーンのセットも完了したのですが、スイングアームが12センチ長くなればさすがにチェーンカバーの長さが足りず、カバーからドリブンスプロケット部が飛び出した状態になってしまってます(・ω・) これではチェーンオイルを回りにぶちまけることになってしまうので、今回はカバーを延長加工します。 今回はカバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月31日 22:50 †ガンメタ†さん
  • チェーン交換

    チェーンかなり伸びてボロボロです。 ジョイントリンクのかしめ部をドリルでザグリ、ピンの頭を無くしておくと外しやすいです。 チェーンカッター(自作)を使って外します。 (かしめも出来ます。) ドリブン側のスプロケットも掃除をするのでカバーを外します。 それぞれ掃除前と後です。 (スプロケット交換 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月3日 19:25 ちぃにぃさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)