- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ホンダ
- HR-V
- カスタム情報
ホンダ HR-V カスタムまとめ - おすすめのカスタムはこれだ!エアロ・ホイール・LEDなど|みんカラ
ホンダ HR-V をカスタムしてカーライフを充実させませんか?おすすめのエアロ、ホイール、LEDやかっこいいカスタムカーなど、思わず試したくなるHR-Vオーナーのカスタム実例を画像とともに厳選しました!

kurobeeさんのHR-V
HR-Vのおすすめカスタムパーツ
HR-Vでおすすめのカスタムパーツをピックアップ!次はどこをカスタムする?
HR-Vのフロントバンパー
エアロの筆頭、フロントバンパー。フロントバンパー無しにエアロは語れません。純正バンパーをまるごと交換してしまうのでHR-Vのイメージが激変します。見た目をイメチェンしたいなら間違いなくコレです。
-
純正 前期型フロントバンパー
後期純正→LAカスタム→前期純正
いっきにシンプルになった!(笑) -
ホンダ HR-V 後期バンパー
どうしても後期のリップ付きのバンパーが欲しくて前期のHR-V に納車時付けてもらいました
果たして装着できるのか心配でしたが 無事付いたようです グリルも買うはめに‐‐‐‐リアバンパーも後期にしちゃいました!
グラシアスさんありがとうございました!!
HR-Vのホイールカスタム
カスタムの王道「ホイール交換」。好みのデザインをチョイスしてインチアップやカラーを変えることでHR-Vのイメージが大きく変わります。純正流用も見逃せないのがホイールカスタムです。
-
ENKEI PerformanceLine PerformanceLine PF01
定番?の「エンケイ PF-01」。
鋳造タイプの中では最軽量クラスのアルミホイール。
1台目のHR-Vの時は、18インチの重さに驚きましたが、
その反省を踏まえて、今回は軽いホイールを選びました。
前車プリメーラで派手めのデザインに慣れてしまっていたので、
最初はどれを見ても地味に見えてしまい・・・
でも、今回はボディカラーが派手なので、
ブラポリ系はしつこい気がして、 ... -
MANARAY SPORT EUROSPEED BC-BETA PREMIUM LIGHT
マナレイスポーツ ユーロスピードBC プレミアムライト
15×6J 114.3 5穴 インセット+45 です。
納車時に付いてきたタイヤが純正サイズ(195/70R15)のダンロップRV503、
09年07週の8部山と、換えちゃうにはもったいないものだったので
インチアップせずにそのまま15インチにしました。
これまでも205/65R15を履き続けて ... -
RAYS VERSUS VERSUS BL-10 GENOMA
このBL-10ジェノーマは、見た瞬間に「カッコイイ」と思えるデザインでした。
ブラッククロームがちょいワル風で、雰囲気を変えるにはピッタリ。
巷で人気のメジャーホイールに、
今さらながら手を出してしまいました。(笑)
実は、もらい事故でホイールをキズつけてから、ずっと迷っていました。
「事故の記憶から逃れて気分一新、ホイール交換したい~」
... -
Lehrmeister BRANDLE-LINE CALUSSHA
Lehrmeister BRANDLE-LINE CALUSSHA(カルッシャー)
17×7J +53 114.3-5H
鋳造ながら高強度と軽量化の両立を果たしたモデル。
このサイズでも1本約 7.4kgしかありません。
脱着の時に、明らかに軽さを実感します。
どうせなら、夏タイヤとは雰囲気をガラッと変えたいな~と思い
ブラックカラーのコレを選びました。
...
HR-Vのフロントリップ・ハーフスポイラー
HR-Vをドレスアップしたいけど、そこまでガッツリやりたくない。そんなときはフロントリップ・ハーフスポイラーカスタムがおすすめ。純正バンパーはそのままに、少し付け足すことでカスタム感を確実にアップしてくれます。
-
BRAITH BX-441 USイージーマルチトリムB
ポリウレタン製で、切って貼るだけのエクステンション・リップスポイラー。
あっぷっぷガレージで大量に売っていたので、
なんとなく買わないとイケナイ気がして購入。(笑)
家庭用のハサミでカンタンに切れます。
通常の場合、固定は両面テープで良いようです。
自分の場合、風圧のかかるところなので、タッピングビスでガッチリ固定しました。
安いので耐久性が ちょい心配。
念の ... -
ラバー スポイラー延長?加工?
フロントはモデューロスカートなのですが、
もう少し延長したいなと・・
で、エアロ切断、パテ→は、私には絶対無理!!
んで、こんな、後付け感モリモリなこと
しちゃいました^^;
でも、遠目では分からない・・はず!
少しでもしっくりくるよう最下部にメッキモール
貼ってます苦
現在は取り外してます。 -
Tanida MultiDeflector(チンスポイラー)
汎用ウレタンゴムスポイラーです。
HR-Vのフロントバンパー下部の丸みが気に入らなかったので取り付けました。
最新マイチェン型に標準で装着されているものよりも小ぶりですが、デザイン的にはこちらのほうが良いと思います。 -
フロントバンパースポイラー② アルミ製メッシュネット
ヤフオクで\2000で購入した、アルミ製メッシュネットを装着!
メッキパーツが多いので、アクセントになり、いい感じ!
HR-Vのフロントグリル
思った以上にクルマの印象をガラッと変えてくれるのがフロントグリル交換。ゴージャスな雰囲気にしてくれるメッキタイプやスポーティーな雰囲気にしてくれるメッシュタイプなど、フロントグリル一つでクルマの雰囲気をどちらにでも変えてくれます。
-
自作メッシュ グリル
グリルも変更したいと、社外を期待しないで
探して、一つパンチンググリルがあったみたいですが、やはり?生産終了・・
しかも前期用だから、互換性なし・・
よってまた自作です。
ステンレスメッシュを買い、ラジオペンチを使い
曲げる曲げる、当てる直す、・・・
なにげ、3Dだからこっちを曲げるとあっちがあわない^^;
を繰り返しながらやっと完成。
エンジンルーム内部分には、黒シート&ホンダ ... -
NEXON ALUMINIUM GRILL
NEXON アルミニウムグリル(黒メッシュ)
昨年暮れあたりにうっp-Gにてジャンク品購入。
どこがジャンクかと言うと・・・途中で折れてる!(笑)
一回折り目がつくと元通りにはならないとのことで・・・
新品の半額以下でした。
自分の場合、フロントバンパーのアンダーグリルに使いたいと思っていたので、
ちょうどオフセットしたナンパープレートの陰になるので折り目は問題ナシです。 ... -
HONDA メッキグリル(ほんもの:笑)
H20.5.11オフミでイケタクさんからいただきました。
これまで、アルミテープを貼った似非メッキグリルを装着していましたが、やっぱしホンモノは輝きが違いますね。
イケタクさん、提供いただきありがとーございました。毎日ぴかぴかにして大事にしますね。
&装着を手伝ってくれたTOMOKIさん、ありがとーございました♪ -
自作 アルミネットグリル
HR-Vのフロントバンパーエアダクトにアルミネットを装着しました。
写真では見えませんがグリル裏側にも装着しています。
クリヤーラッカーでアルミの風化を防止しました。
お手軽な純正バンパーのドレスアップです。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ HR-V (埼玉県)
111.3万円(税込)
-
トヨタ プリウス パノラマルーフ 純正12.3型ナビ 全周囲カメ(奈良県)
413.9万円(税込)
-
マツダ アテンザワゴン マツダコネクトナビ BOSE レダクル(愛知県)
163.8万円(税込)
-
日産 プレセア ワンオーナー 走行30000キロ 禁煙車(千葉県)
53.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
