ホンダ HR-V

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

HR-V

HR-Vの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - HR-V

注目のワード

トップ 外装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • まあ、ある意味ネタ的な?・・・4

    まあこんな感じで。 うーん。やっぱり意味ないかも・・・ 意味ないついでにここにも。 こんな感じで。 写真撮ってませんがこのあとカーボンインテリアシート黒貼り付けました。 ・・・ダサ。なんか思っているのと違うので、その内、早急に外そう。 で、ドアの開閉ですが、施工前バンと軽い音が、バンと軽い音・・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月8日 23:22 みやサマー@卯月さん
  • まあ、ある意味ネタ的な?・・・3

    クッションテープ2本目。 ちなみに1本目の開始位置はここから。写真撮り忘れていた。もう少し後ろからでも良かったかな。 で、すすーっと貼り付けて、ここまで。 ドッキング。(完了) 少し(ほんまに何センチか)だけ余った。クッションテープ3本買ったが、ドア一枚で4m弱(テープ2本弱)でできた。 あと、こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月8日 23:03 みやサマー@卯月さん
  • まあ、ある意味ネタ的な?・・・2

    ドア後端部。 スカッフ付近。 ドア前部。ヒンジの上ぐらい。 テープの幅ですが、10mm。(3mm厚はこの幅)15mm幅でも問題なさそう。 貼り貼り。曲がりの部分は切って貼っての作業が必要かと思ったが、なんとかいけそうです。 おっと、最大の難所かな。 よよっと・・・なんとかクリア。 で、2mでここま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月8日 22:23 みやサマー@卯月さん
  • まあ、ある意味ネタ的な?・・・

    時間はその時した分のトータルです。 そもそも、この間のハロウィンの時、ゆらゆらするおもちゃの取り外しをした時に「なんか100均グッズでなんかできないかな」と思ったのがきっかけ。そしてここみんカラでネタ探し。 まず一つ目はクッションテープ。 もともとは、これを使ってやりたいことはあった(後でそれ言い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年11月8日 22:08 みやサマー@卯月さん
  • HR-Vでっかくなっちゃた!!

    ”車種別”ブログ、整備手帳、パーツ・・・ HR-V氏にすぎ・・。 というわけで、うっぷしてみる。 前回?に続いて数ミリハミチンしているだろうと思われるタイヤの処理です。 1ヶ月程寝かせた(危うく密林からの贈り物>放置>永久倉庫品になりそうだった) 写真のボディワイザー10ミリなるものを装 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年2月19日 21:19 ta-zzyさん
  • ナンバーフレーム☆

    ナンバーフレーム☆ 今回はボンネットのカーボンに合わせてカーボンナンバーフレームを付けました♪ 統一感出てきたんじゃない(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月31日 20:17 まー123さん
  • ドアノブ、パカパカ病修理

    今回は、HR-Vの3大持病の一つ、ドアノブパカパカ病を直します。 とりあえず、内張りをなんとか外しましょう。 南国①号氏の整備手帳とか、参照してください。 (この修理って、アップされてないなぁと思って写真まで撮ったのに、後で検索したら南国氏とm氏がアップしてました。) 外れたら、雨よけのビニール ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2014年11月8日 11:18 ta-zzyさん
  • 台風が来る前に…その2 ③

    こちらもリア同様、最初からついていたボルトではなくセキュリティボルトへ交換。 その上にナンバーボルトエンブレム。 分かりにくいが、ナンバーとバンパーの間に先ほど切り取ったファイルの表紙。たぶん傷はつきにくくなったはず。 後、ボルト締めすぎたのか、少し反ってる気が… こんな感じになりました。 ちなみ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月5日 00:52 みやサマー@卯月さん
  • 台風が来る前に…その2 ②

    さて、リアに引き続きフロイントの交換です。 ねじ、さびさび。 さびて硬くなった(リアもそうだったが)ねじを何とか外すと… こんなんなってました。 軽く汚れを落としときました。 フロントの交換を後に回したのは、これのせいでした。 なんというのかな・・・ナンバーベース? これのおかげで、約14年間曲 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月5日 00:30 みやサマー@卯月さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)