ホンダ インサイト

ユーザー評価: 3.88

ホンダ

インサイト

インサイトの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - エアロパーツ - 整備手帳 - インサイト

トップ 外装 エアロパーツ 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    カーボンリップ、擦り傷修正

    カーボン製品を擦ると、白くなって しまいますよね。 とりあえず見栄えだけ回復したい場合 市販のクリアでかまわないので、 軽く吹きかければ、それなりになります。

    難易度

    • コメント 2
    2010年3月30日 18:02 YR-Advanceさん
  • リアウイング浮き上がりのため急遽補修☆(前編)

    SILKBLAZEのリアウイングを取り付けたのはいいのですが・・・フィッティングがいまいちで浮き上がってしまいます・・・(>_<) そこで粘着テープの接着力が下がる冬場を前に急遽補修することに・・・ リアウイングを貼り付けたエッジパーツを車本体から取り離すため、ばらし方のコピーをディーラーからも ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年12月18日 23:27 hiro274さん
  • リアスポイラーのガタガタ対応

    どうやらZE1では持病のようですが、リアスポイラーの取り付け部分が破損して、トランクを閉めるときにガシャンと異音がするようになるようです。 もちろん、私のも以前よりガシャン、ガシャン鳴ってました。 天気もよかったので治せるかどうか見てみたところ、なんと取り付け部分5ヵ所のうち3ヵ所が壊れてました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年7月21日 23:30 Kanonさん
  • ひらがな氏による右側スパッツのクイックファスナーの微調整。

    昨日の朝 出掛ける前にふと確認してみたら ネジが。。。 ない!!! 結局、昨日も今日も 右側スパッツは取外したまま外出。 本日は、面会謝絶だったプリちゃんが ラナさん同伴だったら遊びに来てもいいって許可が出たので、早朝からガンシップ発艦。 ファスナーのネジが切ってある部分の 先端の一段ガ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2024年5月4日 20:17 13さん
  • リアウイング浮きとリアガラス磨き

    リアウイング取り外しついでにリアガラス磨き! 最近磨きにハマってる様な(笑) 取り外し後、磨いていきます。 リアウイング取り外す時、勢いよくリアウイングが吹っ飛んだ〜 傷になってしまった。 取り外しの際は気をつけてください。 あとは取り付けだけ(^^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月24日 16:21 のりインサイトさん
  • 海抜4m地域のアンダーカバー修理(本来ならやらなくていいのに編)。

    慣れた頃を見計らうようにやってしまった 脱輪ですが、なんとか修復作業に取り掛かりました。 潜ってアンダーカバーを外してみると、 取付け金具が潰れていました。(before) ここを打ち付けたのは初めてです。。。 ビス留めだったので取外しペンチで修正してみます。 リベット留めだったら、蒲鉾板で修正 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月25日 09:05 13さん
  • モゲたストレーキ no 官位補修:ごめんよ セロ子。

    気付いた時には 雪道に擦れてました。 どうしたんだ。 サルグツワしてるから 顎は丈夫な子じゃなかったの? アスファルト剥き出しだと 顎がなくなっちゃうと お嫁に行けなくなりそうで 現地で王宮処置したしょっぱい身体を 洗い流します。 現地の塩水を拭き取りつつ ガムテープを剥がし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月6日 17:56 13さん
  • リアウイング浮き上がりのため急遽補修☆(後編)

    両面テープだけでの取り付けに不安がありましたので、裏からネジ止めします・・・ 使うのは12mmのネジです☆ あと、粘着テープが隙間から見えるのが気になったので、モールを挟み込み隠してやります☆ モールを挟んだ所です☆ 後は裏からネジ止めするだけですが、リアウイングがひび割れないようにΦ4のドリル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年12月18日 23:46 hiro274さん
  • 午後の胞子 いや、ストレーキの修繕。

    一気にやるつもりだったのに 右側の足首に体重が掛けられず 庇うと動作が10倍増し。。。 少しガムテープを剥がしてみたら・・・ ねちゃねちゃになっとるやんけ!!! もっと早くに訪れるべきであった。 とりあえず ディスペンサーに頼ります。 少し付けては ふやかして 爪で刮ぎ落とす ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月10日 12:10 13さん
  • 無限 Rear Wing剥がれ対策補強~^^

    三河の某氏がバスコークで縁を補強してるので、手元にあったコレでやります。 マスキングで養生。 シール材(コーキング剤)を注入~ 隙間空かないように多めに注入します。**両面テープでは雨水の逃げの箇所があるので、その部分は注入はしないようにします** はみ出たシール材を指先で取り除きます。 最 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年11月20日 16:38 次郎吉さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)