ホンダ インスパイア

ユーザー評価: 4.06

ホンダ

インスパイア

インスパイアの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - インスパイア

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • トランクオーディオ製作④

    全体図 いよいよパテを削っていきます。 物凄い粉の量なので集塵機で吸いながら作業します 大まかに 近くで見ると・・・ 盛り残しもありますが、空気の穴が幾つか開いてしまってるのでこれを埋めます 空気穴を埋めるのに役立つのが、タミヤ製のベーシックパテです。 強度はまったくありません。 ヤスリ等の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月10日 17:20 BiNkOさん
  • トランクオーディオ製作29

    トランクオーディオ製作28の続き http://minkara.carview.co.jp/userid/664130/car/566621/1702641/note.aspx ボンドが固まったので取り外し~ 中の板も外しました(*´・ω・`)ノ いつも通り画像だけで判断できなくてすいませんm( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月24日 14:41 BiNkOさん
  • 音質UP計画♪ Part4

    今回は第4段として、効率UP作戦~♪ Focal 165KRのネットワークをカスタマイズします。 車両から外して作業準備完了。 カバーを外さないと作業できないので、外したところ。 右に見えるケーブルを使用して、既存パターンに沿って半田付けの予定。 今回の効率UPは、パッシブネットワークのパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年12月19日 16:51 N2Oさん
  • トランクオーディオ制作1

    ジクソーとMDFがそろったのでトランクを作り始めました。 あとアクリル、パテ、レザーが欲しいですねー 初日はこれだけでおわりました。 LED付けるとこんなかんじ 今日はなかなか進んだかな☆ ここは曲線だらけで難しかった。 結構フリーハンドで切っちゃったとこです 終わった後、粉まみれ↓ 方付 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2007年11月4日 21:48 山田氏さん
  • トランクオーディオ製作36

    トランクオーディオ製作35の続き http://minkara.carview.co.jp/userid/664130/car/566621/1764286/note.aspx 3mmの塩ビに変更しデザインも1部変更しました。 1部変更に伴いトリマーのガイドも新たに制作 3枚卸になっていたのを合 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月29日 22:14 BiNkOさん
  • 【カスタマイズ】 リアSP グリル

    リアSP用グリルを加工しました。 リアSPをALPINEに変更した時、グリルはそのままのつもりでしたが、やはり「音抜け」が悪いので、純正グリル加工です。 グリル部分をただカットするだけでは、リアに乗った人がポンと荷物を置いてしまってはSPにダメージになるので、「目の粗い」グリルにしました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年11月22日 12:39 N2Oさん
  • トランクオーディオ製作③

    新たにMDF追加 幅×高さは同じですが厚みが9mmとうすくしました 今回はカットせず、2枚購入 カーペットのサイズを元に罫書きをし、ウーファーBOXをどこに入れるか決めます 先にパテ盛り このように塗りたくっていきます 3回に分けて1周しました 硬化待ちを利用して化粧パネル?を作ります BOX内 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月9日 20:08 BiNkOさん
  • RCAケーブル 製作

    Audiocontrol EQS(以下EQ)に入力させるRCAケーブルを製作します。 何故か? 現状よりもう少し「ピュア」な音にするのが目的です☆ デッキからEQへ行く一部分を変更したところで、効果は薄く、こんな事するより、「マルチAMP」や「バイAMP」もしくは「デッキ」を交換する方が断然良 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年5月13日 20:38 N2Oさん
  • フロントドア スピーカー アウター化

    パテパテ。 かなりゆっくりやったため何ヶ月もこんな感じでした。 内張を若干切ってスピーカーの純正グリルをベースにMDFとファイバーパテで整形 ジャン! 次はスピーカーケーブルを配線し直して、眠っているFocalいれてツィーターの埋め込み!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年6月7日 17:14 山田氏さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)