ホンダ インスパイア

ユーザー評価: 4.06

ホンダ

インスパイア

インスパイアの車買取相場を調べる

クルマレビュー - インスパイア

  • その他
    ホンダ インスパイア
    • ホンダ / インスパイア
      3.0 30TL (2005年)
      • レビュー日:2008年4月4日

    おすすめ度: 1

    • エクステリア2
    • インテリア2
    • 装備3
    • 走行性能4
    満足している点
    特になし
    しいて言えばヤンキーが好きそうな外観?
    不満な点
    ヤンキーが好きそうな外観
    どうでも良いがホンダはもう少し乗る人のことを考えて、
    車を作って欲しい、内装の位置関係などが慣れないと使いにくいんですけど、、、
    総評
    ホンダ嫌いが乗った感想
    ハッキリ言ってホンダは好きじゃありません、
    そんな私が乗った感想です。
    エンジンはやはりホンダだけあって特徴的
    燃費が悪いのは仕方が無いですよね、
    一応ホンダの世界戦略車になるんでしょうか?
    それでも自分で購入してまで乗りたいと思わせてくれない車ですね。
  • その他
    ホンダ インスパイア
    • インスパ

    • ホンダ / インスパイア
      30TL(AT_3.0) (2005年)
      • レビュー日:2008年4月2日

    おすすめ度: 4

    • エクステリア4
    • インテリア4
    • 装備4
    • 走行性能5
    満足している点
    燃費が良い。
    可変シリンダーが機能すると、街乗りでもリッター10を超える。
    渋滞にはまる、加減速の激しい乗り方をすると、全く意味がありません。
    内装は、高級感を持たせるように仕立ててあるけど、並よりは良い程度。
    電動シートは嬉しい。
    足周りの出来が良く、走れるだけの絞まりがありながら、多少の荒れた路面でも暴れない。
    走りの割に静粛性が良く、とても乗り心地が良い。
    不満な点
    価格から判断すると無し。
    総評
    人気の無い車ですが、意外に良い車。
    もっと良いところのアピールをすれば、けっこう売れそうに思える。
    誰も良いところを知らない。
    このクラスの車は、やはり燃費も気にする人が多いはず。
    あと、デザイン?
  • その他
    ホンダ インスパイア
    • まーりん

    • ホンダ / インスパイア
      35iL(AT_3.5) (2008年)
      • レビュー日:2008年3月26日

    おすすめ度: 4

    • エクステリア4
    • インテリア5
    • 装備4
    • 走行性能5
    満足している点
    UC1に比べやっと大きく見えるようになったボディーと
    力強くなったエンジンそれにこの価格!
    不満な点
    コスト削減化による色々な部分の装備の簡素化
    (クルーズコントロールの車線維持機能廃止など)
    大きすぎるHマークと不恰好なフロントグリル
    総評
    低速トルクのUPで乗りやすくしかも排気量が増えても
    燃費があまり変わらないのは素晴らしい!
    この装備でこの価格ならお勧めです
  • その他
    ホンダ インスパイア
    • ホンダ / インスパイア
      3.5 35TL (2007年)
      • レビュー日:2008年3月23日

    おすすめ度: 4

    • エクステリア5
    • インテリア4
    • 装備3
    • 走行性能5
    満足している点
    期待せずに試乗した際のインスパイアの印象
    ・BMWのパクリと営業マンが自ら認めるほどの攻撃的なエクステリアは、フーガとレジェント、BMW5シリーズを超える大きさのボディーと相まって、存在感大!!
    ・広大な室内空間は、若者の感性にも刺激を与える適度な躍動感があり、クラウンやフーガのように年輩者向けの車のようなオジサンくささはない。
    ・特に後部座席は足を組めるほどの広さで、役員車並みの空間を確保。後ろに座っていたいくらいだった。
    ・躍動感のある走り。滑らかさと伝わってくる振動のバランスがよい。
    ・そして3.5リッターなのになんといってもレギュラー仕様。これはガソリン高騰の今とてもありがたい。馬鹿みたいに燃料をくう高級車をステータスとする方々は気にしないでしょうが、一般的には内心ありがたい限り、と思わせる要素なのでは?
    不満な点
    ・インテリアが本木目が用意されておらず、ただのパネル。営業マンはパネルでも本木目と区別はつかないといっていたけど、それほど盲目ではございやせん!+20万で本木目オプションがあってもよかったのでは。
    ・インテリアの色がクロ系以外用意がないのはいかがなもんでしょうか。せめてベージュ系も用意してもらいたい。
    ・中途半端なお高級感でとどめたのはレジェンドを意識したのでしょうが、レジェンドは静寂性にたけたおじ様向け高級車、インスパイアは躍動感あふれる若者向け高級車という位置づけで高級感を上げる、または高級オプションを用意してもよかったのでは。
    ・フロントフェースは好みが分かれるでしょうが、高級車っぽくもう少しグリルとバンバーが落ち着いていてもよかったかな~。このバンパーはヤンキーくさく、グリルはもったりしている印象です。これは個人のこのみですが。
    総評
    やっとめぐり合えた一台
    私が今回の車選びで求めたことは、上級セダンらしく室内が広く、静寂性に長け、インテリアに質感があること、しかし走りにも躍動感が感じられ、スポーティであること。そして何より低価格、低燃費であることでした。
    高級-躍動感-低価格という矛盾しあう要素を求めた結果、非常に選択で苦労したのですが。。。
    このインスパイアは我侭な私の願いに答えてくれる一台でした。
    400万前後で購入できるライバル車種としてBMW5シリーズの中古、フーガ3.5の中古、スカイライン、ティアナと比較しましたが、BMWは質感、走りは素晴らしいが、燃費と維持費がネックとなり、フーガは高級感はあるが、反面落ち着きすぎていてオジサンくさく、スカイラインは躍動感は最高で質感もいいけど室内が狭すぎる、ティアナは低価格で静寂性はいいけど質感がいまいち走りにまったく刺激がない。
  • マイカー
    ホンダ インスパイア
    • ホンダ / インスパイア
      不明 (2007年)
      • レビュー日:2008年3月23日

    おすすめ度: 5

    • エクステリア4
    • インテリア5
    • 装備4
    • 走行性能5
    満足している点
    ・ホイルとタイヤ交換で走りがまるで変わりました。純正のピレリとはうって変わって、コーナーでは踏ん張ってくれるし、グリップ感がまるで違います。足回りが多少堅めになった印象は、自分の好みにぴったりで運転が楽しくて仕方がありません。パッセンジャーズカーからよりドライバーズカーに変わったように感じます。
    ・前車でもそうでしたが、アーシングで出足が鋭くなり、トルクの増加を感じます。ドライブ・バイ・ワイヤの弱点は感じられなくなりました。OP装備を考えてもらいたいな。
    ・全くのノーマルから変更した部分だけを書き込みました。手を加えない状態の印象は前に書き込みましたので参照して下さい。
    不満な点
    ・ブラキッシュパールはちょっとした擦り傷が目立ちやすく、気を遣います。
    ・18インチのホイルにしたら、早速縁石に擦ってキズ少々(涙)。
    ・やっぱり駐車場はほとんど露天の所を探すしかないです。立駐はあきらめました。
    ・プライバシーガラスとアーシングはお願いだからオプションに加えてね。
    ・コインホルダーはもう少し大きくしてね。
    総評
    納車時ちびっとだけいじってあるけど
    35iLが納車1ヶ月、4000キロを超えましたが、試乗していた時と印象はだいぶ変わりました。
    と言うのもディーラーに頼んでいたいくつかの変更。ということでカンペキノーマルじゃないのでそのつもりで読んで下さい。
    ・ホイルは無限のNRミラーフェイス18インチに、ダンロップDIREZZA-DZ101の225-45-18の4本セットモデルを発注していたので、納車時に装着。無限は実質ホンダ純正品と同等なのでベストフィット。ゴツゴツしたデザインのオリジナルホイルと丸みを帯びたサイドのピレリから、大径の10スポークホイルと45タイヤでクリアでシャープなイメージに変わりました。アクセサリはModuloより無限の方が高いけどいいね。
    ・納車前にアーシングをボンネットとマフラーに装着してもらいました。嶋●電装の製品だけど、トルクアップやオーディオの音質が上がるのでお気に入りです。アーシングは確かアテンザにオプション設定があったな。こういう良い商品はオプション群に加えてもらいたいな。
    ・プライバシーガラスは設定が無く、オプションにもなかったので(これは短所)、ウィンドフィルムも頼んでいました。ブラキッシュパールのボディに濃いめのウィンドウはとても似合うよ。これもOP設定してくれないと…
    ・こんな状態で納車なりました。ほぼ純正品と言える程度のいじり方ですが、試乗していた時とはまるで別の車です。運転がとても楽しいし、フーガやクラウンの3.5㍑と比べて車体の軽さを感じます。加速も悪くないよ。ヘタなDOHCに負けないな。こんなに図体がでかいのに、取り回しがこっちのほうが楽なんだな。
    そんなわけで、ついついアクセルを踏んでしまうことが多く、燃費は8.5キロくらいです。ただし高速道を併用の通勤で静かに巡航すれば12キロくらいで走れるんだけどね。
    ・そんな訳で、インスパイアの二つの顔を使い分けています。一人で乗る時はシフトをD3モードにしたりして山道ドライブに出かけます。家族を乗せる時は広い室内空間でゆっくりくつろぎ、ACC(アクティブクルーズコントロール)で巡航速度に設定、静かにJazzボーカルを聴いています。レギュラー車でハイパワーかつ高燃費、大きな図体で軽快、この2つの顔を持ち、そして他の3.5㍑車より安い。そんなインスパイアが好きだな。
レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)