ホンダ インテグラ

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

インテグラ

インテグラの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - インテグラ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • ドアデッドニング

    低音が物足りないということで、デッドニングに一人で挑戦してみました。。 ビニールをはがした後の接着剤を取るのに大半の時間を割きます 前のオーナーさんからのプレゼント なんとBOSEのスピーカーが付いていました デッドニング後の写真を撮り忘れたので、使った材料で勘弁してください・・・ 0.5mm厚 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月19日 23:20 よっしぃRさん
  • デッドニング3日目(フロントドア)

    リア側のデッドニングとSP取り付けが終わったので次はドアにうつります。ドアパネルを外してしまうのでパワーウィンドウが作動しなくなりますのではじめに助手席側から。 ドアパネルの外し方はほかの人がご紹介されているのでそちらをごらんください(爆) あら?純正SPと思ったらギャザーズのコアキシャルタイプが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年9月12日 03:21 eternal_lunarさん
  • デッドニング3日目(リア アウターパネル付近)

    バイト行く時間まで少しあるため作業開始♪ 朝の10時から作業始めました。 以前途中で終わっていた脱脂と汚れ取りを完全にします。 リアのアウターパネルはサイドステップの隙間から汚れが入るのかな?結構汚れていました。 ぺったんぺんたんつるぺ(ry って貼っていきます、アウターパネルはエーモンのデッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年9月12日 03:13 eternal_lunarさん
  • デッドニング2日目(リアインナーパネル)

    2日目の今日はバイトの為帰った後、夜に施行しました。 室内でも出来るインナーパネルのデッドニングです♪ 内装を外してきて綺麗に拭き取ります。 後ろ側も綺麗に拭いた後脱脂のためパーツクリーナーを吹いてその後ティッシュで拭き取り、ドア付近をデッドニングキットに入っていたレジェトレックスで固めます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年9月11日 03:29 eternal_lunarさん
  • デッドニング1日目(リアボディー付近)

    今日からバイトへ行くわずかな時間を使いながらちょこちょこデッドニングをしていきます♪ リア付近からまず攻めます、ドアは時間がかかる・・・。 防水用のビニールとかをべりべりって剥がしちゃいます。 ブチルじゃなくてここは両面テープが使われていました。 なにやら見たこと無い配線が・・・。 やはりこの車 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年9月7日 15:30 eternal_lunarさん
  • デッドニング2

    さて、続きです。 ドアをエンクロージャー化してやるべく、穴という穴を塞いでいきます。 エーモンの制振シート(スタンダード品)と、ホームセンターで買ったアルミテープ(小穴塞ぎに便利)を駆使します。 エーモンのシート、貼りにくいです… ドアロックのロッドは、可動出来るようにチューブで保護しておきます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年5月26日 15:06 PREMIERさん
  • デッドニング1

    スピーカーの交換と併せて、デッドニングを行うことにしました。 まずは、ドアの内張りを外してやります。 3箇所ネジ(一部クリップ式)を外してやると、あとは引っ張って取れます。 スピーカーを取り外します。が、スピーカを見てがっかりでした… 明らかに、適当でボロボロなものが一つ付けられてます。 (前のオ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年5月26日 14:34 PREMIERさん
  • 自作デッドニング&スピーカ交換

    まずは内張りのはがし方です。 赤丸のところにネジがあるのでそれを取ります。                         ネジを取ったら、1・2の順番で取っ手をはずします。 レバーを引きつつ、枠を2の方向に押しながら引くとはずれます。 そして下から手を入れてどっか隙間を探します。 (写真の手の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年3月2日 21:57 ノッチ山形さん
  • フロントドア内張りに制震材を

    低音によりフロントドア内張りの振動が気になったので、あまっていた制震材を施工してみました。 ドアから内張りをはがしてきて傷がつかないように平らな場所に置きます。 年式のいっている車体だと汚れがひどいのでブレーキクリーナー等で汚れを落としつつ、ウエスで拭き取ります。 隅にも汚れが残っていますが、この ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年10月21日 19:22 いゆ~さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)