ホンダ インテグラ

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

インテグラ

インテグラの車買取相場を調べる

タイヤの高気圧について・・・。 - インテグラ

 
イイね!  
エノ

タイヤの高気圧について・・・。

エノ [質問者] 2005/12/20 19:14

ふと思った疑問です。
Sタイヤやラジアルタイヤでは空気圧のセッティングがことなりますよね?
私の友人のドリフトをやる方は後輪を3キロくらい入れて滑りやすくし、グリップをやっている友人は標準、もしくは標準より少し少なめと聞きました。

みなさんはどのタイヤでどのくらい空気圧を入れてますか?走るステージにもよるんでそのあたりをお聞かせください。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:709764 2005/12/20 19:14

    めちゃめちゃ細かく教えていただきありがとうございます!!!
    経験の少ない私には上達へのとっても近道な情報でした!!!
    皆様の情報を参考に私自身に合った空気圧を探っていこうと思います!

  • コメントID:709763 2005/12/17 00:39

    路面により千差万別なので、自分にあった空気圧を
    探す事は結構大変なのですが、こんな傾向があることを
    頭に入れて調整してみてください。

    空気圧高め:タイヤがすぐ温まります。一発勝負でタイヤを
          暖めてる時間が無い時はお勧め。しかし最初は
          全然食わない。なおかつ早めにタイヤがたれ
          ます。ついでに言うと路面のギャップにハンド
          りんぐが左右されやすくなるので、レスポンス
          の良さに騙されて踏み過ぎないようにw
          ちなみに寒い時のウエット走行では、早めに
          タイヤを暖めるためにわざと高めに設定する
          人もいます。FFの場合は、リアを少し高め
          にし、わざと早めにタレさせて旋回能力を
          高めるドライバーもいますし、BSのFFリア
          用Sタイヤは、意図的にタレやすいコンパウン
          ドにしています。

    空気圧低め:タイヤのタレを遅らせる事ができます。周回走
          行にお勧め。最初はダルダルですが、いい感じ
          のコンディションが長持ちします。車の動きも
          マイルドになるのでAビビリーな私はわざと
          低めで様子を見ます。サーキットによっては
          右か左コーナーどっちかが多いものがあるの       で、その場合は多いコーナー側のタイヤの
          空気圧を更に低くしたりするといい場合が
          あります。

    路面コンディションもそうですが、どのくらいの時間
    走るのかも含めて決められたらと思いますよ(^^

  • コメントID:709762 2005/12/14 16:15

    参考にして頂き、ありがとうございます。
    話が前後しますが、私は初期型DC5に乗っています。
    私もサーキット走行を通じて毎回色々と勉強になっています。
    前回のサーキット走行から、FFの宿命アンダーを極力抑える走りと空気圧セッティングを試みて、先週は富士のショートコース走行会に参加してきましたが、結構自分的には納得のいく走りとタイムもクラス上位に入れました。
    ちなみに、その時のタイヤ空気圧に関してですが、リアの空気圧を今までより0.1上げて、リアが滑りやすい状況にし低速コーナーでオーバーステア(リアを出す)に持ち込んで今までより速い速度でコーナーをクリアできました。
    空気圧の話からずれてしまい申し訳ありませんが、ステア潟塔O操作や走る路面・場所によっても、タイヤの使い方が変わりますので熱の発生具合も変わってきます。
    それでは・・・。

  • コメントID:709761 2005/12/13 19:30

    レスありがとうございます!
    なるほど!!かなり参考になる情報でした!暖まった状態で設定するのがポイントですね!空気は温まると膨張しますもんね!わたしもさとりんさんの情報をヒントにいろいろと自分に合った空気圧を試行錯誤して探していこうと思います(^^)

  • コメントID:709760 2005/12/13 08:54

    はじめまして、エノさん。
    私のラジアルタイヤのタイヤ空気圧設定ですが、状況に応じて色々変えています。
    まず、普段乗りでは燃費重視ということで標準より+0.2(kg/cm2)に設定。
    サーキット走行ドライでは、逆に標準より-0.1下げ数周走ってタイヤが暖まった後再計測し同様の圧に下げます。
    しかし、同じサーキットでもウェットの場合、さらに-0.1(-0.2)下げます。
    N2充填すれば、タイヤの温度によって圧の変動がほとんどないので、余り気にする機会は少なくなるのですが。
    参考までに・・・。

  • コメントID:709759 2005/12/12 21:51

    ちなみに私はFにダンロップZ1、RにDZ101を履かせ、空気圧はほぼ標準です。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)