ホンダ ジェイド

ユーザー評価: 4.45

ホンダ

ジェイド

ジェイドの車買取相場を調べる

クルマレビュー - ジェイド

  • 過去所有
    ホンダ ジェイド
    • yyasuka1

    • ホンダ / ジェイド
      ハイブリッド X(DCT_1.5) (2015年)
      • レビュー日:2021年1月10日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:仕事

    おすすめ度: 1

    • デザイン4
    • 走行性能1
    • 乗り心地1
    • 積載性2
    • 燃費2
    • 価格4
    満足している点
    見た目はカッコ良かった記憶あり。
    不満な点
    ハイブリッドシステムが本当にひどかった。
    総評
    エンジン音はうるさい。中途半端なハイブリッドシステム。微妙な6人乗り等々。デザインだけで買って数ヶ月で売り飛ばしました。下取りはまーまーあった記憶が。
  • 試乗
    ホンダ ジェイド
    • ぽろろっか

    • ホンダ / ジェイド
      ハイブリッド X(DCT_1.5) (2015年)
      • レビュー日:2018年3月11日
      • 乗車人数:3人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 2

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    外観はシュッとしてて恰好いい。
    静粛性は高かったような気がする。
    不満な点
    個体差なのか?OD1万㌔程度の試乗車兼代車らしき個体だったけど、とにかくブレーキのカックン具合が強過ぎて不快になるレベルだった。Dの敷地内の移動速度(10km/h)でギュッ!!と減速するのにビックリ。同乗した営業マンにその事を告げると『ハイブリッドですから多少の癖は…』と言っていたが、20分の試乗では最後まで足裏感覚が一致せず。これが標準仕様なら怖くて雪道は走りたくない。他の人のレビューでも触れられていないようだし、これはハズレの個体だったかもしれない。
    バイパスの合流で軽くベタ踏みしてみたが、車体が重いこともあって苦しそうにエンジンが唸るが加速は今一つ。ハイブリッドだと燃費と引き換えに割切る必要がありそう。

    現行の後部座席(2人掛け)だと、ジュニアシートのシートベルトが装着しづらいね。
    総評
    5月に2列5人乗り仕様が登場すると聞いたので、検討対象はターボ(RS)だったけれど試乗車が無く現行のハイブリッドに乗ってみた。
    とりあえず、ターボに乗ってみないと何とも言えないが、個人的にはハイブリッドだったら買替えはナシかな。
    ミニバン全盛期じゃなければもっと売れてる、隠れた名車だと勝手に期待していたのに、カックンブレーキのお陰で全てが霞んでしまったのが残念。
  • マイカー
    ホンダ ジェイド
    • hirogon3912

    • ホンダ / ジェイド
      ハイブリッド X(DCT_1.5) (2015年)
      • レビュー日:2018年1月14日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    高速走行 安定性
    不満な点
    後部2席
    総評
    1.5Lエンジンでは、最高の出来。
    2.0Lエンジンを積めば、最強。
    よくできた車です。
  • マイカー
    ホンダ ジェイド
    • KATSU5

    • ホンダ / ジェイド
      ハイブリッド X(DCT_1.5) (2015年)
      • レビュー日:2017年11月18日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 4

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    bBからの乗り換えで初のホンダ車。
    同じ排気量とは思えないくらいよく走ります。
    T社にずっと乗ってましたが、足が全く別物で凄く良い。ロールも少なく突き上げ感も無く、良く踏ん張る、大変良い足です。
    不満な点
    EVからENGに切り替わる時で加速初めのワンテンポずれが未だ馴染めない。
    前の見切りが悪い。
    総評
    燃費も思ったほど悪くなく、大変良い車です。
    3列目はエマージェンシーと割り切って使えば問題ありません。
  • マイカー
    ホンダ ジェイド
    • yyasuka1

    • ホンダ / ジェイド
      ハイブリッド X(DCT_1.5) (2015年)
      • レビュー日:2017年7月10日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:仕事

    おすすめ度: 1

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    見た目。なかなか見ないデザイン。ホンダは昔から未来系の顔つきだから好きです。どこから見てもローアンドワイドなフォルムが気に入って購入してます。街中ではほとんど見かけませんでした。評価が星一つなのは私には合わなかったという評価です。車としてはホンダらしいデザインと質感です。広い室内の割にエアコンが良く効きました。足回りは硬すぎず柔過ぎずいい感じです。
    不満な点
    アクセルレスポンス、これはおそらくハイブリッドだからでしょうか?アクセルを踏んでからの魔の二秒があるため高速の合流など怖い。また、低速時のモーターからエンジンにつながるあたりなど違和感たっぷり。減速後の加速はやばいギクシャク感です。ずっとプリウスを仕事で使ってきていたのでハイブリッドはスムーズなものだと思ってましたがホンダとトヨタのハイブリッドは全く異なるようです。
    シートの編みがお尻が擦れて長時間はきついです。余裕があれば革シートをお勧めしますがこれも個人の感覚でしょうね。
    総評
    私には合いませんでした。RSならもっと走りに振った性能とのことでRSにすればよかったと。よく考えずデザインだけで購入した自分の責任です。車はちゃんと試乗した方がいいと教訓になりました。ハイブリッドと名のつく車はみんなトヨタ式?だと思っていた自分が悪いのですがメーカーによってこんなに違うのかと正直びっくりです。グレードにもよるでしょうし新型車はもっとギクシャク感は無くなっていると期待したいです。あくまでも個人の感想ですので。車は踏めば踏んだぶんリニアに加速して、低速からの立ち上がりもスムーズにいかないと疲れます。毎日あっちいったりこっちいったりなのでこの辺は非常に重要かな。

前へ123456次へ >

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)