ホンダ リード125

ユーザー評価: 4.57

ホンダ

リード125

中古車の買取・査定相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - リード125

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • リード125 ハイパフォーマンスリアショック取付

    リード125は足付きが悪く、停車時はつま先立ちになってしまいます^^; ローダウンのみのサスペンションに交換したかったのですが、 発売の見通しがありませんので仕方なく?w ハイパフォーマンスリアショックを取り付けます。 ノーマルサスとの比較です。 目一杯サスを伸ばすとほとんど変わりませんねw ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年8月18日 14:17 とたけけさん
  • WirusWin社製リアショックに交換

    タンデムバーとシートを外す リアショックの付け根が上下ともに見えるようになるので、下側の付け根から外す。 ショック下側の付け根から外すの図 ショック上側の付け根を外すの図 取付は外した方法と逆に、①上側を取付、②下側を取付…の順で作業。一人でもさほど難しい作業ではないが、二人いれば、リアタイヤを持 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年12月22日 14:29 miratr-xxさん
  • リード125サス交換一気に2本笑

    1本目がこれ 前に変えて近所5kmくらい走ってノーマルに戻してしまた笑 硬くてスポーツ走行に全振りみたいな感じ(マアスポーツサスダカラシカタナイケド) 1本目の詳細 これはポン付け出来ました! 好みによるけどノーマルよりシャキッとします! これが2本目って もう付けてしまった笑 KYBガスショッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月28日 16:22 ゆたろーんたさん
  • キタコ ショックアブソーバーに交換

    シートを上げて5本のボルトを外す 12ミリ3本 ブラック 14ミリ2本 シルバー ショック上の14ミリボルトを外す 狭いので回しやすい工具がいいかと ショック下の12ミリボルトを外す ショックを抜いた状態 ショックを入れボルトで固定 純正と比較 少し長いようですね

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月22日 19:09 katsu★Gさん
  • フォークオイル交換

    新車購入から8年目にしてフォークオイル交換を行いました。8000キロ未満ですので走行距離は控えめでしょうか。 お値段的にもちょうど良いし、レビューの多さ的にも変化を推測しやすいという事でYAMAHAサスペンションオイルを選択しました。粘度はGー10。 結果的にはまだ少し硬かったかなと思う程度でし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月26日 21:21 そうパパUCSさん
  • フォークオイル交換

    今回はフォークの底つきが酷いので対策を打ちます。 そもそもスプリングのバネレートを変えないと根本的な 解決にはならないんですが油面調節と粘度変更で 気休め対策をしました。 まずは、ホイールを外してフェンダーや ブレーキを外していきます。 ここまではとても簡単ですが ジャッキアップをしないと大変 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年5月13日 21:21 たろう@2AR-FXEさん
  • リヤサス交換

    前車のリードEXの時に使っていたキタコのリヤサスを再利用。 トランクを外して、純正リヤサスを外す。 リードEXの時は純正リヤサスが10mm長かったので、キタコのリヤサスにしたらローダウンになった。 しかしリード125は、どちらも330mmなのでローダウンしない。 ツートンカラーのホワイトじゃない ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月1日 17:44 Hamaoka Sakyuさん
  • YSS DGTサスペンション取り付け

    リードのサスペンションは片持ちなので、センタースタンドを立てます。 次に、サスペンション上部の取り付けボルトにアクセスするためラゲッジボックスを外します。 シートを開け、中に見えるボルト5本を取り外します。 年数が経っているので、ボルトにラスペネを注油し、数分放置。 その後、ボルトを緩めます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月3日 15:29 +CROSS+さん
  • KITACOリアショック 520-1425030

    二人乗りをするとノーマルサスは軟すぎたので、ドレスアップをかねて交換しました。 リード125のカタログに載っているのは青ですが、赤があったので赤を購入して取り付けました。 交換そのものは難しくありませんが、抜いたとき支えてくれる人がいたが安心です。 ヤフオクで4700円+800円で購入

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月15日 21:53 ぐらごんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)