ホンダ リード125

ユーザー評価: 4.57

ホンダ

リード125

中古車の買取・査定相場を調べる

外装 - 整備手帳 - リード125

トップ 外装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • ラジエーターコアガード

    PCX用ラジエーターコアガード 純正外して 装着 いいかんじ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月19日 00:08 やす@218dさん
  • グリップ交換。だけの筈が。

    オートバイは数台乗り継いでいてグリップ交換なんて楽勝だと思い込んでいました。 しかし最近のものは作りが違いますね。 細いドライバーを突っ込み、パーツクリーナーを吹き込み グリグリと引っこ抜こうとするも抜けない。 それがこんな構造になっているとは、、、ググってから取り掛かれば良かったと後悔するも後の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月24日 17:35 ddobbさん
  • 参考)メーターまわりバラす時の注意

    メッキパーツ裏はこのようになっています。 メッキパーツの上から画像中央部をキツく押えながら左右のクリップを外すとうまくとれます。 メッキパーツ下にはネジが隠れています。 隠れている左右のネジを外します。 メッキパーツをはずさずメーターカバーフロントを外そうとするとこのよな悲惨なことになります。 割 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月7日 22:32 katsu★Gさん
  • ナックルガード取り付け

    見た目はダサい 白い部品がダサいので黒く塗装。 ヤフー画像から比較対象拝借 値段は4倍くらい… 裏側。ワッシャー噛まして位置を微調整してます。 純正拝借画像。 見た目と、すり抜けのしずらさから、その内純正に買い替えるかな〜?? とりあえず手付近の風は次のげて、役目は果たしてるので暫くは使うつもり。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月17日 22:14 ARROWS718さん
  • LED取り付け位置変更

    ハンドル下の両サイドに付けてた青LED。 新車時からよく外れるので今回場所変更しました。 フロントのカバー下の空間に移植。 京都府に行ってたけど。。。 いまから変えようと思い、山中にて作業開始。 雨降る前に急いで作業しちゃった。 すいません。。。m(_ _)m プラスドライバーを積んでたので、 フ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月8日 23:03 -95-さん
  • ハンドシェルター取付

    いつも通りの完成画像から(笑) 赤枠、ハンドシェルター本体 青枠、ハンドシェルター付属品 黄枠、コーナンPROにて購入 緑枠、リード純正のバーエンド 汎用品の為当前ですが、 付属品では取付に少々不備があるので、 コーナン PROにて購入。 PW(プレートワッシャー)は、 Φ22とΦ30を使用し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月29日 18:28 茶六さん
  • フロントカウルの爪割れ

    バッテリーが上がってしまい、とりあえず充電。 カウルをはず際に左の爪が割れした。 (右もすでに割れて補修済み) 補修済みの右側 プラリペアで補修、結構がっちりついていますが、取り外し何回耐えられるか? 見た目悪いが普段見えませんので(笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月7日 14:15 ちゃきゃっとさん
  • SH40 CARGO後付け

    SHAD SH40のCARGO(カーゴ) 部品の後付けです。 最初からCARGOタイプを購入した方が安いし 探しても国内サイトに無かったので、海外から 取り寄せました。 積載量UP目的のちょい加工 取り付けは、ビス4本で固定ですが トップケースの裏に穴あけ位置の 印があるので、位置決めも簡単です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月10日 23:22 yus@MSさん
  • リード125 風防とハンドルカバー取付

    バイクは10台以上乗っていますが、風防やハンドルカバーは付けたことがなかったです。 ちょっとおっさん臭いですが、機能優先で付けました。 ハンドルカバー左 冬場手袋を2重にすることもあるのですが、それでも指が氷のようになるので、、、 右手  オールプラなので 転倒などで手を守ることはありません。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年7月6日 18:53 アンピンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)