ホンダ リード125

ユーザー評価: 4.57

ホンダ

リード125

中古車の買取・査定相場を調べる

外装 - 整備手帳 - リード125

トップ 外装

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    メルセデス・ベンツGLA45 AMG 社外カーボン製エアロパーツUVカットクリア塗装・取りつけ 東京

    こちらのお車は、東京都港区よりご来店のメルセデス・ベンツGLA45 AMG。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月18日 12:57 ガレージローライドさん
  • やってしまいました。

    グリップヒーターを付けるため ハンドルバーフロントカバーを 取り外そうと力を加えたらメーター カバー割れました。 EBJ-JF45も2BJ-JF45も同じと 思い込んでやってしまいました。 メッキのカバーの裏の黄色の囲いに ビスが2本隠れています。 赤丸部分に爪がかかっていて これを外さないと取れ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2018年1月15日 01:19 yus@MSさん
  • ハザードスイッチ取付

    買っておいた、PCX用のハザードスイッチとデイトナの ウインカーリレーに交換しました。 んっ? スイッチ裏の端子部分の接続はどうすれば? コネクターも注文するべきだったのか? メーター裏のウインカーリレーを取り外します。 写真は純正品、これをデイトナのリレーに交換です。 安いリレーで手を加えて ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年3月3日 09:39 yus@MSさん
  • ウインカー、ナンバー灯LED換装

    久しぶりにスクーター弄ります。 機能面での不便さを改善するためです。 ウインカーブザー取り付けがメインで ついでに安物LEDに換装します。 交換前 アンバー色が透けてます。 LED換装後、スッキリ ナンバー灯は2BJからテールランプ下のカバーに 隠れてますが真後ろにまっすぐ引くとカバーは 簡単に外 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年7月1日 23:28 yus@MSさん
  • ウィンカー連動 LEDテープ

    ウィンカー配線に連動させます。 ハザードスイッチ仕込みの際の配線を利用します。 貼る場所にかなり悩みましたが、 LEDテープが黒色ではなく目立つので。。。(間違って買ってしまったんです) 最終的にステップの所にしました。 配線を入れる場所も凄い隙間を見つけたのでそこに仕込みました。 師匠さすがです ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年10月9日 15:58 -95-さん
  • ウインカーのLED化動画あり

     バッテリーの負担軽減と点滅時のキレの良さのためウインカーのバルブをLEDに交換しました。リレーは、以前ハザードスイッチを取り付けた際にLED対応のICタイプに交換済みです。 フロントは、カバーを外して画像の緑○箇所から簡単にLEDに交換できました。 リアは、テールランプ下のカバーを外すのです ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年1月10日 21:51 manapapaさん
  • ハザードキット取付動画あり

    ハザードキット内容 ・スイッチ ・ハザード対応 ICリレー ・パラレル接続端子 ・インシュロック他 バックミラーを外した後、フロントセンタ-カバー及びハンドルフロントカバーを外します。 ハンドル右側の空きカバーを外し18mm×11mmの穴を開ける。 新型PCX用のスイッチを購入しても良かったので ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年12月11日 19:55 manapapaさん
  • GIVI エアロダイナミックスクリーン 取り付け

    標準ではステーとミラーの取り付けが分離されていますが、ステーの厚みが薄くてミラーが共振するのを嫌ってミラーのネジでステーを固定に変更しています。 (穴を10.5mmに拡大加工) 頭上からヘルメットのバイザー内に走行風が巻き込んできて風切り音が酷かったのでスクリーンの高さを上げて対処。 風切り音が ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年1月9日 21:12 ハムまるさん
  • ヘッドライトバルブをLEDに交換

    取説やショップのサイトに装着方法の記載があるので、特に難しくはない。 添付画像のように、LEDを固定するホルダを外す。この時、2つの切り欠きに注意。 まず、バックミラーを取り外す。 次に、LEADの背面から見て4カ所のスクリューを外す。ヘッドライトユニットごと、ボディ色のプラスチックのカウルを取り ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年4月12日 17:06 koichifunさん
  • リード125 風防とハンドルカバー取付

    バイクは10台以上乗っていますが、風防やハンドルカバーは付けたことがなかったです。 ちょっとおっさん臭いですが、機能優先で付けました。 ハンドルカバー左 冬場手袋を2重にすることもあるのですが、それでも指が氷のようになるので、、、 右手  オールプラなので 転倒などで手を守ることはありません。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年7月6日 18:53 アンピンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)