ホンダ レジェンド

ユーザー評価: 4.05

ホンダ

レジェンド

レジェンドの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - レジェンド

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • KB1レジェンドに自作アーシング施工

    とりま施工後全体図 ってかアーシングってそんなに高等な内容でもないので、接点復活剤と紙やすりを使用しての接点にこだわる以外は特に加筆することは…(笑) V6エンジンって初めてなんですが、エンジンカバーつけないと見るに堪えがたいものがありますね(+o+) 慌ててエンジンカバー取り付け(笑) HOND ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月19日 17:31 にしやん@KB1さん
  • KB1レジェンドにプラシング(プラッシング)施工

    今日はようやく1か月前からモノは揃っていたのに時間がなくてできてなかったアーシングとプラシング(プラッシング)をやりました! まずはプラシングするので~アーシングターミナルだけ取り付けてたバッテリーマイナス端子ですが、とっとと取り外しました!(笑) オルタネーターのB線アクセスには、このクーラント ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年10月19日 17:01 にしやん@KB1さん
  • マフラーアーシング

    以前自分で挑戦して、ボルトが外れずに 断念していました、マフラーアーシングを 知り合いのショップの手を借りて実施しました。 ←断念したときの画像です。 ボルトは折れるの覚悟で、新品の代替ボルトを用意していきました。 さて、ボルトは無事外れたのでしょうか・・・ まずは、作業がし易いようにLege ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2006年3月3日 21:07 ぷりぷりさん
  • アーシング配線追加

    現状のアーシング配線状況です。 先日燃費が良くなり、気を良くした為 追加配線を実施しました。 (アーシングで燃費改善に至ったのかは不明) 今回追加したのは、 まず車体最前方中央です。 先日ビスの数を間違えて、 空いていた集約板も埋まりました。 全体像はこんな感じです。 圧着端子があと2本分余ってい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年12月14日 18:10 ぷりぷりさん
  • アーシングの取り付け配線

    アーシング用集約ターミナル板です。 保護テープを取って撮影しました。 圧着です。 久々に8スケの電線を圧着したため、 手が痛くなりました。 ターミナル板を仮置きしてみます。 こんな感じか~♪ バッテリーのマイナス側の端子を外します。 ついでにSUSブラシで清掃しておきます。 この時SUSブラシが指 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2005年12月5日 13:02 ぷりぷりさん
  • アーシング配線追加最終章 (たぶん・・・)

    今回の変更はボディー前の配線を ラジエター部へ移設しました。 後は、Egの純正アースポイント・ エアクリ・電装部への追加です。 更にカバーも取り付けました。 画像はイキナリ完了後の全体像です。 今回4本追加し、全体で14本と なりました。 見た目には13本しか見えませんが、 重なっている電線もあ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2005年12月26日 13:16 ぷりぷりさん
  • アーシングしてみました

    アーシングをしてみました 専用のキットなどは高いのでメーター売りのケーブルでやってみました 使用したのはaudio-technicaのパワーケーブルでTPC8です で、効果の程は…エンジンの掛かりが良くなったかな? まあそんなもんでしょう バッテリーの所 タワーバーの付け根に 純正のアースの所 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2004年7月4日 10:34 むじなさん
  • アーシング電線チューブ追加

    アーシングの黄色い電線が、ちょっとハデ? と、思い出した今日この頃・・・ スリットチューブを追加したり、変更したりしました。 劣化防止に、保護スプレーを塗布して取付けました。 まず前面部に追加です。 集約ターミナル部にも、追加します。 大きいものと、小さいものを使用しました。 この部分は、継いで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2006年1月30日 10:53 ぷりぷりさん
  • Kaminariがイパーイ  ~そろそろ置く場所が・・・~

    インプのガレージの中に鎮座する謎の箱・・・ 中身はオークションで先日落札したKaminariエアロでした~ 正確には長年探していたKaminariのコピー品で日本製のKA3用エアロセットです (メーカー名は不明です) 実は長年このコピー品のエアロを拘りで探していたのには訳がありまして 本来Kam ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2007年2月12日 18:14 黒猫さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)