ホンダ ライフ

ユーザー評価: 3.97

ホンダ

ライフ

ライフの車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - ライフ

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ミッションマウントカラー(強化ゴム製)

    硬度90の強化ゴム製ミッションマウントカラーです。 ミッション揺れることによる入りの悪さを解消することができます。 86/BRZ は、特に2速に入りにくいと言われていますが、 アップもダウンも明らかに入りがよくなります。 2速で時速10km/h前後まで車速が落ちた時でも1速に入りに ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年6月26日 14:50 R Magic おーはらさん
  • 左も

    部品が届いたので交換。やはり両側とも交換すると気持ちイイ。トー調整は、アウトに1mmぐらいハンドルセンターが大分ズレてしまった。いちいちテープでスケール留めて測るのメンドウなので簡易治具作って来週調整しましょう

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月17日 17:09 maniasamaさん
  • タイロッドエンド右

    GWぐらいに買ったやつだった気がするやつ ガタガタのまま放置をやっと交換。 左は、また今度

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月14日 20:18 maniasamaさん
  • 交換記録

    ブーツ破れのまま半年放置を予備ドラシャナックルに交換 オイル10w-40エクスターR5000 ロアアーム外さないと自分には無理だった 交換後オイル漏れは無し

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月2日 19:35 maniasamaさん
  • ドライブシャフト・ナックル交換

    現車のハブガタが酷いため、事前に用意しておいたナックルとドライブシャフトに交換します。 まずは助手席側から。 私の取った分解手順は 0.ミッションオイル抜き取り 1.ドラム外し 2.バックプレート取り外し 3.タイロッドエンド取り外し 4.ショックアブソーバ抜き取りナックルをフリーに 5.ドライ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年10月6日 01:21 ncl4_590さん
  • ハブベアリング交換

    交換用のハブのメンテナンスを進めます。 40年近く放置されていた個体から外した部品ですが、絶対的な走行距離は浅め(実走6万㎞程)で期待大。 期待通り、ベアリングの嵌め合い部分も摩耗等無くがっちりベアリングを圧入できました。 現車のナックルは内径が摩耗により広がってしまい、圧入してもキャンバー角 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年10月3日 20:55 ncl4_590さん
  • ドラシャ左右、ロアアーム/タイロッドエンドブーツ交換、ATF交換

    ドラシャブーツ破れにより、左右リビルトに交換 タイロッド、ロアアームのブーツも同時に交換 ATFも交換しました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年9月21日 15:02 スレさん
  • エンジンオイル・オイルエレメント交換

    ライフの燃費があまりよくないのと、以前にエンジンオイルとエレメントの交換から結構時間が経過していたので今回自宅近くのイエローハットで予約をして当日交換しました。 軽自動車のエンジンオイルも店内に様々な種類の物があり、どの製品にすれば良いのか(価格とメーカー)が沢山あって悩み店員さんに質問したところ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月23日 22:30 いとしゅんさん
  • ライフ JC1 タイロッドエンドブーツ交換

    タイヤを交換する時にブーツ破れに気づき、すぐに部品を頼んで交換することにしました。 使用した工具は下に映ってるやつです。 古いグリスを拭き取り… 新しいグリスを入れて取り付けました。 ついでなので、破れてなかった右側も交換しちゃいました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月5日 18:56 Y u s u k eさん
  • ドライブシャフトブーツ交換

    いきなり完成。 ドラシャブーツ割れてしまったので、交換しました。 裂けたブーツを除去。 新しいブーツをとりあえずはめて、付属の接着剤で分解部分をくっ付けます。 ホカロンで接着したところを温めます。約10分。 肝心なところにグリスをムニムニ盛って、 バンド締めてはい完成。 裂けたブーツとかなり形状が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月22日 11:25 manZo.Racing.27さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)