ホンダ ライフ

ユーザー評価: 3.96

ホンダ

ライフ

ライフの車買取相場を調べる

自作・加工 - ペダル・パッド - 整備手帳 - ライフ

トップ 内装 ペダル・パッド 自作・加工

  • 憧れのフットレスト(^^)v

    自分のライフはCなのでフットレストは無いわけで 無いものは欲しくなる物で(^^ゞ 某大手百円SHOPの台所用品で出逢いました♪ 間にはドアストッパーを挟み(これも同じ店) M8の短めと長めのタッピングビス M10のワッシャー マットの裏にはホームセンターの端材売り場て10円で購入 合 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年10月3日 07:54 しさひさん
  • 【JB5】自作 無限?フットレスト

    ライフはフットレストがないので無限風にフットレストを作成しました。 まずは定番の100均ドアストッパーを3つ接着してベースを作成しました。 完成イメージを印刷して2mmアルミ板に張り付けました。無限風にするためにSODIAL 7mmx2.5mm 粘着ゴム足パッド ブラック (¥151)を購入。 ゴ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月27日 16:40 CONT☆彡さん
  • フットレストつけました

    百均のドアストッパーを使うのが定番らしいですが、紙やすりホルダーを使いました。 こんな形状です。 最初は平面の方を表に向けるつもりでしたが、曲面の方を表にしました。 特に違和感ないし、台座作るのめんどくさいし。 こんなふうにパカっと外れるので両面テープで外れないようにします。 マジックテープを貼 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月24日 17:42 満賀さん
  • 車載PC - USBシングルフットスイッチ取りつけ

    先月発売になったUSBシングルフットスイッチというのを入手できたので、さっそく車に取り付けてみました。 USBシングルフットスイッチというのは、その名の通り、足を操作する入力インターフェースです。 これを見たとき、こいつは車載PCのために生まれてきたものだと確信しました。 ただ巷で大人気なよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月23日 21:17 Gzockさん
  • パーキングブレーキペダルカバー

    みんカラのとある方のページで拝見して、参考にさせていただきました。 その方はJB5での取り付けでしたので、JC1に取り付けの際は少し加工がいるようでした。(右上部を少し切りました) 実はコレ、ダイソーに売っているコショー瓶の蓋なんですw PepperのP ParkingのP んん~すばらしいww

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年9月25日 23:59 ホイ~ルスピンさん
  • ダイソーステンレスキャップ調味料入れパーキングブレーキ・ペダルカバー

    多くの方がやられている、パーキングブレーキカバーです。今回、エディとライフの2台分を作製します。 材料は、硬質塩ビ板(青・赤)、エーモン内装用すき間テープ(幅15mm・厚さ5mm)、そしてダイソーステンレスキャップ調味料入れ。(^^) 調味料入れは、違う店で買ったのでプリント付きと透明の2種類にな ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2007年10月28日 20:51 エディライフさん
  • アクセルペダル高さ調整

    ブレーキペダルとアクセルペダルの落差が20mmくらい(アクセルが低い)あったので、高さを揃えました。 アクセルペダルと元から付けていたスポーツペダルの間にゴム板25mmを挟み高くしました。 付けてみたらまだブレーキが高いです。 実は落差30mmくらいあったようだ。 しかし、落差はかなり埋まった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月21日 19:00 どぎさん
  • ペダルカバー

    純正状態 なんか 寂しいです で 某オクにて落札 取り付けは、かぶせてねじ留め。 アクセルがちょっとサイズ的に厳しかったですが・・ どうにか付きました。 まー 良い感じです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2007年1月29日 14:50 勘吉さん
  • ZEST純正フットレスト取付

    みんカラでゼスト用のフットレストを取付けている方が いらっしゃたので、参考にさせていただきました。 フットレストのブラケットの裏の厚みが多かったので 赤枠部分を金鋸で切断して、約25ミリ切り取って 再び溶接しました。 施工した拡大画像です。 最後につや消しブラックでペイントしました。 ブラケッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年3月16日 22:46 はやてさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)