ホンダ ライフダンク

ユーザー評価: 4.08

ホンダ

ライフダンクJB3/4

ライフダンクの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - ライフダンク [ JB3/4 ]

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • フロントブレーキパッド交換

    〈実施した作業〉 ・ジャッキアップ→リジッドジャッキ設置→ジャッキ三点支持 ・ブレーキフルードのリザーブタンクの残量確認 ・タイヤ外す ・キャリパーボルト下側のみ外す→共回りする時はスパナで押さえる→キャリパーが降りてこないように針金で固定する ・パッドを外す→キャリパーのピストンを戻す→フルード ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月25日 06:32 kick-ton@SSパーク ...さん
  • サポートの交換 固着

    左のブレーキがおかしい 点検したらスライドピンの固着でした 穴が開いてたのを塞いだのですがダメでした なので、もうワンセット購入してサポートのみ変えます ローター付で3000円はお買い得 ローターは研磨に出してスリット入れます ついでにパッドを純正戻ししてたので、 D-sqeedの白パッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年10月13日 18:58 SHIN@Dunk88さん
  • ホイールシリンダー カップキット交換

    出来ずにいたのでリフレッシュ 清掃 給油 ドラム錆取り塗装 ブレーキフルード交換 

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月17日 15:47 ookumaさん
  • ブレーキパッドシムの装着

    画像はありません ホンダ純正、あるいはHAMPパッドの時は ブレーキタッチ優先でパッドシムを外していました が、フカフカの純正パッド、 どうにかならないものかという事で セミメタル系のスポーツ走行向けのパッドに交換しました スポーツ走行向けのパッドに交換した時も パッドシムの装着はせずに装着して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月17日 01:57 SHIN@Dunk88さん
  • ブレーキ異音

    月曜の朝、通勤の時にフロントブレーキから異音。 そのまま勤務先近くのホンダカーズに入庫。 以前Zの燃料タンク交換でお世話になったディーラー。 開店前の8時に対応してくれました。(笑) で整備内容は、 パッドセット、フロント 部品番号06450SAP000 数量1 金額8,100円 キャ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年5月30日 18:32 山沢さん
  • ブレーキパッド交換、ドラム清掃、塗装

    先日確認して残り少なかったパッド。 格安モノタロウパッドに交換。 手順は省略。 角を面取りして、一応シムにはブレーキグリスを塗って取り付け。 リヤのドラムを外してみました。 シューは問題ないようです。 エアでダストを飛ばしておきました。 せっかく外したのでドラムを塗装。 手持ちの耐熱じゃない普通の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月21日 14:02 forgemanさん
  • ブレーキキャリパー清掃

    ふとブレーキメンテしたことないと思い、キャリパー周りをバラしてみました。 ローターも外して軽くペーパーで磨き、ブラケット、パッド、キャリパーを外して掃除&グリスアップ。 パッドがヤバイことに… 幸いスライドピンの固着はありませんでした。 しかしなんで外側ばかり減るのか? 全部元に組み付け。 フルー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年4月22日 19:56 forgemanさん
  • 原因究明のためのパッド交換

    車両引き取り時から、フロント左辺りから出ていた「パキッ」「バキッ」といった音。 昨年の車検前でのディーラー確認で、「原因はわからないけど、考えられるのはブレーキのリテーナーかも」と言われたため、とりあえず車検を通して、後日交換する計画をしたのが2016年の2月。。。1年越しの整備です。 使用する工 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月3日 18:50 こーいちR31さん
  • キャリパー交換

    某H氏の工場にて、手伝ってもらいながらキャリパーを交換しました ありがとうございました♪ では、新旧の比較から 左がGD3のキャリパーで 右がGD1のキャリパー 見るからしてGD3のキャリパーは大きくて効きそうです‼️ 左がGD3のパッドで 右がGD1のパッド 10%ほど大きくなります さ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年1月31日 00:21 SHIN@Dunk88さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)