ホンダ ライフダンク

ユーザー評価: 4.08

ホンダ

ライフダンク

ライフダンクの車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - ライフダンク

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • DunkをLink化 3 ハーネス作成①

    オートサロンの時にLink Japanの方が、 『どんなハードでもLinkは動かしますよ』 と言うのが忘れられない 初めからLinkにしておけばよかったと後悔しているけど、まあいいか♪ 今回からハーネス作成です Kurofuneが明日か明後日に届くのでそれまでに作らないとと思っていてもなかな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年10月30日 00:37 SHIN@Dunk88さん
  • DunkをLink化 4 ハーネス作成②

    今日は待ちに待ったLinkG4+Kurofuneが着弾する日でした まだ取り付けられないのにワクワクしながら帰ってきたら、階段に置いてあってテンション上がりました(笑) さてさて、ハーネスの作成です F-CONの反省を生かしつつ今回は延長ハーネスは長めに作成しました 卓上ではこんなもんかな?と思っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月31日 00:26 SHIN@Dunk88さん
  • DunkをLink化 1 ECU選び

    HKSのF-CONは諦めて(今までの整備手帳、全部消しました)、今度はLink ECUを導入するために〜という事でツラツラ書いていきます♪ Linkこそ完全攻略目指します〜 まずは、F-CONと違ってLinkは公式サイトでセッティングツールをダウンロードできるのでダウンロードします そして、イ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月23日 22:15 SHIN@Dunk88さん
  • DunkをLink化 6 車両インストールとトリガー設定(仮)

    『チューニング』というより、ハードウェアに適したようにソフトウェアを『調整』と言った方がベストな気がします しばらくは純正ECUをメインで動かして、センサー系統の信号を横取りをして『Kurofune』でフル制御してもちゃんと動くようにセンサー系統の設定をおこなっていきます ハーネスは点火系統と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年11月5日 23:51 SHIN@Dunk88さん
  • DunkをLink化 7 TPとMAPのキャリブレーション

    全センサー系統のキャリブレーションをしないといけません トリガの次に重要であろうTP(スロットルポジション)とMAP(吸気圧力)のセンサーのキャリブレーション(較正)をしていきます TPはボタンをポチッと押して全開と全閉の電圧を記憶させて完了なので簡単ですが、MAPはそういう訳にはいきませんで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年11月6日 22:27 SHIN@Dunk88さん
  • DunkをLink化 8 ラムダ(A/F)のキャリブレーション①

    引き続きキャリブレーションをしていきます〜 ECUセッティングには欠かせないラムダ(A/F)のキャリブレーションです ワイドバンドO2センサーとそれ用のセンサモジュールを取り付けてあるのでその、ワイドバンドリニアアナログ出力を『Kurofune』に送り込んでます ナローバンドアナログ出力もあり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年11月6日 23:08 SHIN@Dunk88さん
  • DunkをLink化 2 ECU決定

    またまた、Linkネタです いや、LinkにするんだからLinkネタは当然です(*´ω`*) Link G4でもいくつか種類があって悩んでましたが、 86のCAN通信の壁を超えれるかはわからないけどいずれ買う86につけるなら電スロ対応の方がいいよね〜っていうことで『Xtreme』にするところまで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年10月26日 22:45 SHIN@Dunk88さん
  • DunkをLink化 5 ベースデータの作成①

    いよいよ、このソフトを使う時がきました 今まではお遊びで他のコンピューターの物やエボ9とかのプラグインのやつをつついて遊んでいましたが、今回からはちゃんと『Kurofune』のベースデータでDunk用のデーターを作っていきます 一応、Dunk用のベースデータとして保存しておきます ベースデータなの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年10月31日 23:19 SHIN@Dunk88さん
  • DunkをLink化 9 CEランプの調査

    Kurofuneが叩き出したCEランプはパソコンで見れば済む話なのですが、 純正ECUが叩き出したCEランプは流石に機材不足で見れなかったので、簡易系外部診断機を購入してDTCを見てみました (DTC…ダイアグ トラブル コード) Amazonで1500円程のヤツです アプリもDTCだけ見れれ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月9日 22:39 SHIN@Dunk88さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)