ホンダ モビリオスパイク

ユーザー評価: 4.06

ホンダ

モビリオスパイク

モビリオスパイクの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - モビリオスパイク

注目のワード

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • 車内静音化、デッドニング、その2  リアクォーター

    デッドニングの続き リアクォーター部 まずは内張を剥がした状態 レジェトレックス制振シートを貼って行く ホイールハウスの部分は 純正で制振材が貼られていたが 上から更に重ね貼り 途中経過の写真を撮り忘れた 右クォーターの完成写真 半分から上は シンサレートモドキ(白色) 下半分はエプトシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月8日 11:39 bw200さん
  • 車内静音化、デッドニング、その1  天井 ルーフ

    GWに行った作業だが今更アップ 前車を同様にデッドニングを行った際に 次の車は面倒だから 絶対にやらないと決意していたが 嫁から「熱いしロードノイズやらがうるさい」との事で あえなく今回も施工するはめに やはりデッドニングの違いを知ってしまうと求めてしまうようだ まずは暑さ対策で天井からスタ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年8月17日 11:49 bw200さん
  • ラゲッジルーム棚作成

    朝から暑くて汗だくになりながら洗車してきました(^◇^;) 終わってからは棚作り。 滑り止めに使用したのは解体中の事務所の扉の取手です笑 棚の寸法は1025×450のMDFでびっちりです。 奥行き450だとスピーカーにちょうど被りません。 取付はLアングルに乗せてるだけですが幅がピッチリすぎてずれ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月16日 13:38 ニャマ08さん
  • ルーフインサイドレール取付(その②)

    ルーフインサイドレール取り付けの続きです。その①で山場のブラケット取り付けは完了したので後はレール本体を取り付けるだけです。 レールは写真のように問題なく取り付いたので後は樹脂のブラケットカバーを取り付けるだけです。ブラケットカバーは取付部と同様前・中・後と3箇所被せます。 これがカバーになります ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年5月30日 02:40 つゆたろうさん
  • ルーフインサイドレール取付(その①)

    中古で購入はしていたものの、取付があまりにも面倒なのでそのまま1年近く放置していた純正OPのルーフインサイドレール、内装を取り外す機会ができたのでその際に一緒にやってしまおうと思い、ホコリを被っているサイドレールを取出しました。 ちなみに写真のバーとブラケット以外にも、樹脂製のブラケットカバーパー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月26日 05:09 つゆたろうさん
  • フロントテーブル取付(その3)

    だいぶ前になりますが、助手席のフロントテーブルを取り付けた後、目隠しテーブルはあまりにもフィッティングが悪く、固定せずにとりあえずおいてある状態でした。 右側の角の部分がRになっていないため、隙間が生じている感じなのでヤスリでガリガリとR加工です。 写真に写っているような結構粗目の棒ヤスリじゃない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月22日 16:25 つゆたろうさん
  • ラゲッジシェルフ 改良 その1

    ラゲッジシェルフ(アウトドアテーブル)の改良 改良と言ってもかなり簡単な作業 以前から気になってたが、アウトドアテーブルなので、折り畳みの脚が重力に負けて垂れてくる 用意する物は マジック式結束バンド (100均で売ってる、家庭内で使うコードやケーブル類などを束ねる用のもの) プラスチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月9日 22:01 bw200さん
  • メーター外し状態で無効になるもの

    ここまで分解した状態で何ができるか試してみた。 連動ドアロック:無効 リモコンドアロック:無効 エンジン始動:可能 ハザード、左右ウインカー:無効 前進、後退:シフトロックで不可、シフトロック解除すると動けてしまう。後退時無音。 冷暖房:スイッチ無しで不可 メータ無しで動いてはなりませぬという意 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月8日 15:35 モビ太郎さん
  • インパネ分解2

    未来の乗り換え時の前にナビ摘出予行練習(建前) 前回の続きから、 ナビは2か所のプラスねじ外す+内装剥がし(先端保護マイナスドライバ)でグリグリ浮かすと外れた。 ナビをちょっと浮かして、コネクタを全部抜く 摘出完了。 ナビ、ずっしり重い。 次、メーター周り ステアリングのコラムカバー下側3か所プ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月8日 15:21 モビ太郎さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)