ホンダ モンキーFI

ユーザー評価: 4.64

ホンダ

モンキーFI

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - モンキーFI

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • インナーフォーク交換、ブレーキシュー交換

    いつものようにハンドルを畳んでから 脚立とタイダウンベルトで吊り上げます。タイヤを完全に浮かせる前に シャフトをゆるめておきました。スピードメーターケーブルとブレーキワイヤーもはずします。(タイヤが浮いてからだと はずすのが大変) フロントホイール等をはずします。ここまでは ノーマルホイール、タ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月12日 15:15 おーしゃんずさん
  • モンキー 遂にロンスイ化!

    先ずは右側から作業です。 マフラー外して、サスを外して、ブレーキロッドを外しました。 次は左側。外すものがいっぱいです^^v サイドカバー外して、エアクリーナカバー外して、クランクケースカバーを外しました。 この後、車体を持ち上げての作業になるので、取り外す部品の各所のボルト、ナットを緩めました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年8月25日 21:14 Shin-3791817.tさん
  • スイングアーム取り付け

    Gクラフトのスイングアームの塗装が硬化したので装着しました チェーンスライダーはリベット止めだったのをタッピングネジで固定 ギアポジションインジケーターのセンサーを取り付けて完了です

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年10月7日 13:13 ラット☆パトロールさん
  • MINIMOTO 荒巻きリアショック取り付け

    MINIMOTO 荒巻きリアショック265mmクロームメッキNO1311 に交換しました。 取り付け説明書がなかったけど、要は外してはめるだけ。リアタイア浮かせた方が着けやすいかも。自分はそのまでしたけど。 取り敢えず外して純正と並べて見ました。見た目全く違いますね。 取り付ける時に、キャリアを持 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年12月4日 13:03 ryemugibatakeさん
  • トップブリッジボルト、ショックマウントナット交換

    トップブリッジから まだ新しいから純正のメッキの方が輝いてるけど雨の日も乗るので、いずれ錆びます。 ステンレスボルトを用意 ピッチ1.25と細めなので購入時は注意 二面幅も違うので14mmから17mmなるだけで ワッシャーへの負荷が少なくなることに期待 左純正 右ステンレス 17mmと一般的な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月7日 17:39 akatora_COLTさん
  • シフトアップ製リアショック交換

    キャリアレスキット取り付けと同時作業 ウマをステップの根元に置いてリアを上げます。 ジャッキをリアタイヤに当て支えてショックを外し、ジャッキを少しづつ下げ、交換するショックをあてがい頃合いをみて装着。 280mmのショックですが、ノーマルよりも遥かによくなりました。 こうなるとフロントも変えたく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月23日 18:19 kens-akuさん
  • リアクッションの交換

    右側のクッションを外すにはヨシムラのマフラーがあると外せないので最初にマフラーを外しました。 クッションの上下の袋ナットを緩めてクッションを外します。 ノーマルクッションと同じ長さなのでそのまま装着! デイトナのALリアクッション。 左側も同じく上下の袋ナットを緩めて・・・ クッション外し~の・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月6日 21:47 Shin-3791817.tさん
  • MINIMOTO ノーマルタイプスイングアーム5cm取り付け

    前回のツーリングで、長距離による運転のしやすさを求めて、ロングスイングアームを交換しました。 ボアアップに伴いウイリー防止の為、取り付ける方々が多いのですが、自分の場合ウイリーすることがまずないので、このパーツは交換することはないだろうと思っていたのですが、400ccや250ccのバイクと走ること ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年3月7日 18:19 ryemugibatakeさん
  • SHIFTUP 265mm リヤショック TYPE-2(BLK/BLK)取付

    交換前。ノーマルスイングアームなので265mmを選択。片側ナット2個だけで簡単交換! 交換後。ブラックリミテッドなので他のメーカーにはあまりないブラックカラーを選択。 太くなったショックに干渉しチェーンカバーが付けれない… ノーマルルックを崩したくないので加工し取り付け。 少しバネレート硬めのよう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月3日 17:23 たけテッツァさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)