ホンダ モンキー

ユーザー評価: 4.71

ホンダ

モンキー

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - モンキー

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • 純正ドラムブレーキ不具合調整

    5Lモンキーにお乗りの方で、純正ドラムブレーキ(画像のパネル形状)の「ブレーキがかかったまま戻らない」という不具合でお困りの方はおられませんでしょうか。 自分は前後ディスクブレーキに変更しているので現在は不要な整備内容ですが、純正ドラムブレーキで乗っていた時にちょっと困った症状だったので、対処法 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2017年7月24日 12:26 あっちブラックさん
  • ブレーキ分解整備

    購入時より、ブレーキ レバーを握って離した時にスッと戻らずにブレーキが引きずってしまう現象があったので、ブレーキを分解してみたところ、内部はとんでもないことになっていました(爆) ドラムブレーキなのでブレーキダストが外部に排出されずに内部で堆積されます。それがブレーキレバーを握った時にブレーキ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2009年7月11日 15:59 くづさん
  • リアブレーキ油圧化①

    インパクト重視で油圧仕様に変更 マスター径、使用用途の違いもありダメ元で XJRのマスターと、 ゴリラのクラッチにも使用しているワイズギア(ヤマハ)から頂いたセミ油圧クラッチのスレーブシリンダーの予備、 どちらも10年以上も保管してあったのでオーバーホール。 マスターの取り付けピッチが違うのでだ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2014年1月2日 18:26 くすやん。さん
  • カブ50用ブレーキアームに交換

    88ccにボアアップし、高速側にギアを変更し、巡行速度が上がったら、今度はブレーキの効きの悪さに涙が出る 設計約半世紀前のモンキー4Lのブレーキは効かないですね フロントのブレーキアームが短いのです (現行は長い) モンキーでセオリーどーりの対策って事で、ブレーキアーム流用です カブ50の純 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年9月4日 22:21 もりチビさん
  • ロータの振れ修正(鳴きとガクガクブレーキング対策)もうちょっと

    軽いブレーキングでも、サスが伸縮するのが見えるほど、効きが激しく変化していた、ガクガクブレーキを改善しようと、先日ロータの振れを修正したのですが、これがものすごく効果がありました。 http://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/1477141/376 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2016年6月22日 21:42 さまさま@愛知さん
  • やっぱり磨きます。

    「やっぱりね」と皆さんの声が 聞こえてきます(笑) 鏡面加工が終わり仮組み。 シリンダーロッドが丸見え でしたのでブーツ装着。 イメージ通り。 鏡面加工前の画像です。 好みは分かれるとこですね。 これも製作しました。 ブレーキアームを引っ張るための アジャスターです。 ボルトの頭を切り飛ばして3ミ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2021年12月12日 18:56 超猿人さん
  • 武川ドラムブレーキパネル取り付け。

    リヤドラムブレーキ油圧化にするべく 武川製ブレーキパネルを購入。 どうせ磨くので中古品を探して いましたが結局新品を頼む羽目に。 この製品、実はフロント用。 スレーブシリンダーの取り付けを 考慮した結果です。 いつもの様に磨き作業に入ります。 表面はバレル仕上げなので猛烈に デコボコです(笑) ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年11月27日 18:33 超猿人さん
  • ヤマンボ オーバーホール

    まずは分解し、ピストンに傷や錆がないかのチェックします。今回はピストンは再利用します。 ラバーグリスを塗りシールを組み込みます。 種類ありますので大丈夫だと思いますが間違えないように ちなみにこのOリングはヤマンボのシールキットには付属しません。また、ブレーキオイルに耐性のあるものでないといけない ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2017年3月16日 21:13 110さん
  • ディスクブレーキ取り付け!

    天気が悪く暇なので買っておいたディスクブレーキの取り付けをしました。雨で湿気てるので倉庫の中での作業になってしまい、写真が撮れずいきなり完成図! キャリパーはブレンボカニ!ディスクハブ&キャリパーサポートはGM MOTO をチョイス!フロント4J なので無理やりスペーサー駆使して着けました! マ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年4月9日 11:28 玉三郎さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)