ホンダ モンキー

ユーザー評価: 4.71

ホンダ

モンキー

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - エンジン - 整備手帳 - モンキー

トップ エンジン廻り エンジン 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け 特に低中速のレスポンスが向上するのがオススメです☆ 試乗後にお支払い対応しておりますので体感出来るので安心して購入してもらえます。 東京都町田市小川1704-1 ビーレーシング 町田街道沿い 東名横浜町田ICから5分の所に御座います。 問い合わせ ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年11月9日 10:06 Bee☆Rさん
  • シフトアップ110CC HRへ・・・

    またやってしまいました。 今回は完全に回し過ぎだと思います。 CDI変えて結構回るようになったんで、調子こいて9000~10000あたりまで回していました。 ヘッド、シリンダーを見て見ると・・・ ピストンの破片が結構入り込んで、吸排気口、バルブ、シリンダー・・・・ かなり傷ついてました・・ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 5
    2014年4月29日 07:15 ひD5さん
  • クラッチワイヤー交換

    おととい買ってきたシフトアップの クラッチケーブルを使い純正品と交換。 赤丸のアーム部分を工具で 押し上げながら(ペンチ使用)、 黄丸のワイヤーを→方向にずらして外す。 ワイヤーが外れた状態。 青丸を←方向にずらして外す。 外した手順を逆にして取り付け。 タイコ取り付け時グリスをまんべんなく塗 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年12月9日 12:49 ―{}@{}@{}-さん
  • Z50JZ : モンキーの2サイクル化! NSR50/NS-1/NS50F/CRM50系エンジンを ...

    >NS-1の4サイクル化! モンキー/カブ系エンジンを搭載しちゃる!!! 、ならぬ、 モンキーの2サイクル化! NSR50/NS-1/NS50F/CRM50系エンジンを搭載しちゃる!!! というお話。 (暫定) とりあえず、針金固定(暫定)だと色々とやる気が起きないので、ボルト&ステーでエン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年2月16日 03:07 てぇかむ#(Fe2O3・xH ...さん
  • バルブ・ステムシール交換!!

    HONDA Monkey等の 横型Eg用 バルブ・ステムシール交換です。 写真上段、12V(緑アライ製、茶純正) 写真下段、6V(純正:左新品、右取出した物) Egヘッドをバラシますが、 フロントフェンダーを取り外せば作業できます。 写真の様な青い工具が有ると便利ですが、無ければ無いでもできま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2017年5月7日 19:26 Show_& Fumさん
  • スカット106ccと強化クラッチとキャブとスプロケ

    AM11:00作業開始! エンジンオイルを抜きながら、キャブレターやマフラーを取り外し。 エンジンの腰上と呼ばれる、シリンダーヘッド、シリンダーを取り外し。 取り外した腰上部品。 純正ピストン50cc ピストンヘッドにカーボンたっぷり・・・。(汗) コンロッドからピストンを取り外す際に、ピストン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年9月22日 11:56 こ~じ~@初めてのミニバン乗りさん
  • メカメカ追加

    シフトアップのタペットオイルシャワーを組んだはえぇけど、ラバーホース・・・ も一つなんよね~ って事で、大好きなEARL'SのPerform-O-Flexに変更する事に 太さは4番 10cmのホースを購入してフィッティングを組付け ホースさえできてしまえば後は簡単 前から しょうがないっちゃぁし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年12月3日 23:25 NOT!さん
  • オイルシール交換

    オイルが滲んできたのでオイルシール交換です 使ったのはタケガワのオイルシールキットです 安い シフトペダルのところ 抜いたらオイルがドバっと溜まってた 次、スプロケの所カウンターシャフト部 スプロケ取外し ラジオペンチを突っ込んで、抜くときはラジペンのギザギザに引っ掛けて抜くと簡単でした ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年8月30日 00:33 もりチビさん
  • DOHCざんまい❗4ミニざんまい❗❗動画あり

    ちいさいエンジンが大好きです❗ 今年のニューエンヂンを組んでます、 キタコのDOHCヘッドとモダンワークスの おすすめクランク52mmで、どうかなって思ったんで、やっております。 このクランクの良いのは、 振れが、検出できないほどセンターが 出ている点ですネ🎵 あんまり詳しくは宣伝みたいで イ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年2月3日 20:49 ホットロッドニュースさん
  • 9エンジン本体取り付け

    付属のパッキンとオーリングを使用する。 9.1 シリンダー及びベースパンッキンとオーリング、ノックピンを取り付ける。 (確認) 1.ベースパンッキン(青) 2.オーリング(黒)16ミリ 3.事前にシリンダーの奥側にピストンクリップを取り付けておくこと。 4.クランクシャフトとシリンダーをピストン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年3月1日 20:00 アトバズさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)