ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.47

ホンダ

N-ONE

N-ONEの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - N-ONE

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • クスコリアスタビ異音対策その2

    先日のコルゲート巻きが、ある程度効果を感じられたので、隙間埋めするために購入 ごく少量です。 実はアクスルに水抜き穴があるので、塞ぐのはどうかと思い効果のある所だけ最小限に。これで十分ですよ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月13日 18:38 IKZさん
  • リヤからの音

    以前制振対策でシートを貼りましたが一定条件の段差通過時に「バイーン」と後ろから響いてきてた異音。 原因はスタビバーでした。 写真のように取り付けられていますがどうやらねじれた際に矢印の部分に隙間が発生し反対側からの入力もあって踊った際の打音?共振音?のようです。 ボルトを外したら結構な量の砂や小石 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年8月12日 13:32 蓮見 圭さん
  • スタビライザーリンク(スタビリンク)交換

    走行中に小さいコツコツ音が聞こえるようになり足回りを点検したらスタビリンクのブーツが破れてグリスが飛散していたので交換することに。 急ぎで欲しかったのでamazonで探すととても安くて翌日配送可能な商品を発見。 ものは試しということで購入してみました。 まずはジャッキアップ。 ダンパーとスタビライ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月10日 20:53 なべちゃん.さん
  • クスコリアスタビ共振音

    純正スプリング時から装着していますが、トーションスプリングが捻れるようなタイミングで、バイーン音が鳴っていました。その後ダウンサスに交換しても鳴っていて 知人に聞いたところ、あるバネレートから鳴らなくなるみたいです。 試しにコルゲート巻いてみたら、なんと鳴り止みました。 接触した後は無いのですが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月7日 17:37 IKZさん
  • 減衰力調整

    設定6で走っていると跳ねて辛かったのでいっきに設定2で乗ってましたが少し物足りない感じですね。 設定3でしばらく走って又調整してます。 ホンダは、センタータンクレイアウトなのでリアが軽いみたいなので硬くすると乗り心地が悪くなるので。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年7月22日 18:56 チーちゃんさん
  • 減衰調整

    前回、何段に調整したか忘れたので忘備録 F:20 R:21 いずれも一番ハードからのクリック数。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月21日 17:35 ブラスターーさん
  • 029.フロントダンパーマウントカバー取付(運転席側のみ) odo12429km

    こちらも定番メニューではありますが、諸先輩方を参考にさせて頂きました。 ↓パーツレビューはこちら↓ http://minkara.carview.co.jp/userid/458192/car/3732298/13490825/parts.aspx 運転席側のダンパーはウォッシャータンクに隠れて ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2025年6月9日 16:33 ながれ@蒼熊さん
  • リジカラ取り付け

    とりあえずリアから取り付け。 写真は有りませんがタイヤを外して緩めておきます。 又タイヤを取り付けてボディーにジャッキかけてトーションビームを無負荷にしてボルトを外します。 説明書通りグリスを添付して組み付けに入ります。 当然無負荷状態ですが穴がズレてます。 ジャッキを調整して穴を合わせて取り付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月1日 15:23 チーちゃんさん
  • アッパーマウントカバーの取付

    HKS HIPERMAX Sのロッドが長く、取付出来なかった純正アッパーマウントカバ-。 ガレージに転がっていたBEAT用を取付けてみました。 少し径が小さいので、ヒューズボックスとバルクヘッド側から引っ掛け、バッテリー側に引っ張って側面を嵌めていきます。 と、文字で書くと簡単ですが、入りそうで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月15日 22:39 神父村さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)