ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONE

N-ONEの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - N-ONE

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • ENDLESS Function XPLUSの取り付け フロント編①

    Y!オクで中古購入したENDLESS Function XPLUS(ハード) 続いてFです(^^♪ まずは現在ついているTEIN STREET BASIS Zを取り外します。 この辺りを参考に Fバネ交換 #1 https://minkara.carview.co.jp/userid/19121 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年5月19日 19:23 いんぷさん
  • TEIN STREET BASIS取り付け

    我が家のN-ONEは白足ついてます 車高はF,Rともタイヤハウスに指2本+αってところです。 王虎さんから譲り受けたTEIN STREET BASISを取り付けます。 といっても今日もピーカンで取り付け風景無しです(笑) Fをスロープに乗せクリアランスを稼いだ状態でちょっとだけホイールナットを緩 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2017年8月27日 15:58 いんぷさん
  • フロントサスペンション アッパーマウントブッシュスペーサーの取り付け

    サスペンションの上側のナットを緩めて外します ゴムブッシュが軽く引っ張るだけで抜けます ゴムブッシュと車体の間にスペーサーを置きます これはウレタン?製 ゴムブッシュを被せてナットを締めます 少し走ってきます うーん、街中ではわからない ちょっとハンドルが重くなったような、変わらないような ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2020年4月24日 04:56 Ri.dさん
  • リア スタビバー取り付け

    フロントスタビ交換で疲れた体に鞭打って、気合いでリアのスタビバーを取付けます。 フロント同様、リアも付属の取説に写真入りで解説してあり分かりやすいです。 ※取説はリフトアップしての作業方法。 記述中のカッコ内mm数は工具サイズです。 リア(助手席側)のタイヤをちょっと浮かせて取外しショック下側 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 6
    2015年6月16日 17:48 べあーどさん
  • ブレーキホースブラケット取付!!

    調整式スタビリンク取り付けたら 太くなった分ブラケットに干渉して 2~3回ゴリッたら ブラケットが取れました 左右こんな感じに取れちゃってます タイラップだと車検NGみたいなので 汎用品で取り付けしました ついでにキャンバーボルト上下2本と ワイトレ11㎜を入れました 2本入れても2度ちょっとしか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月12日 18:56 ぐりんグリンさん
  • リヤスタビバー取り付け。

    クスコのリヤスタビバーの取り付けです。 ジャッキアップして馬掛けて、助手無しなのでスタビバーの真ん中をジャッキで支えての作業です、付属のナットが溶接されたL型のステーをロアアームとリアショックの間から入れてロアアームの下側からチャップボルトで締め付けるだけの作業です。 六角のレンチも付属してました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月20日 10:26 1091aaさん
  • KYB NEW SR SPECIAL へ交換

    あつあつのやきいもです。 私のN-ONEは初年度登録から8年が経ちリアのショックから若干の漏れが見つかったのと、最近乗り心地に違和感が出てきた為交換するに至りました。 4WDということもありますが元々車高が高くロールが酷かったり、段差を乗り越えた後の収まりが長くてずっと跳ねているような感じ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月4日 19:54 あつあつのやきいもさん
  • 車高調Fの取り外し

    まずはジャッキが入るようスロープに慎重に上がります。 前に進みすぎてスロープ乗り越えないようにね(笑) そして、ホイールナットを緩めボンネットオープン 運転席側はヒューズボックスが邪魔になりますので外します。 〇印のところに爪がついていますので、それを押し込み上に引っ張りながら外します。 まずは ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年5月26日 18:34 いんぷさん
  • ENDLESS Function XPLUSの取り付け リア編

    Y!オクで中古購入したENDLESS Function XPLUS(ハード) まずはRから取り付け開始です(^^♪ このENDLESS Function XPLUS 取扱説明書に普通よく書いてあるメーカー標準の数値がまったく記載されていません。 また、わたし自信初めてのセパレートタイプの全長調整式 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月19日 19:04 いんぷさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)