ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONE

N-ONEの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - N-ONE

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • フロントドア デッドニング後 開閉音 動画動画あり

    アウターパネル裏やサービスホールにレジェトレックス施工 インナーパネル裏はシンサレート貼り

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年9月23日 17:49 てすたろっさ@さん
  • 【N-ONE SSパッケージ】 リアドア デッドニング

    リアドアパネルを剥がします。 ドアハンドル部分のビスは見えますけど、隠れたネジを緩めるのを忘れずに ビニールシートを剥がします。 ガッツリ ブチルシールが塗りたくられています 柔らかいので、まずは布などで拭き取る 取り切れないブチルの跡 こんな時に活躍してくれるのがパーツクリーナー ピッカピカです ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月6日 07:19 yasu@gunmaさん
  • デッドニング?

    リアドアのペラペラ感が酷いので、3年(4年?)ぐらい前に謎の仲介人からもらったレジェトレックスが残ってたので、N-oneに施工しました。 適当な大きさに切って 運転席ドア、内張りを外して 防水ビニールをめくって適当にペタペタと。 サービスホールは塞ぎません(^^; 助手席ドアも こんな感じに 肝心 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年10月9日 20:24 ゼータ☆さん
  • フロントドア インナーパネル遮音

    フロントのインナーパネル リアよりは遮音材が付いていますが ムキだし部分も多いので シンサレートウルトラを貼り付けます 純正状態 最低限の箇所だけ 貼られていますね・・・ 型紙をとり ざっくりとハサミで切り ホットボンドでパネルに溶着 慣れてきたので、早いですわ 両側完成 ♪ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年9月2日 23:34 てすたろっさ@さん
  • ロードノイズ対策(フロントフェンダー)

    水溜りを通過した時、タイヤが撥ねた水がタイヤハウスに当たり、その音が五月蝿いのでインナーフェンダーにデッドニングを実施しました。 当初はタイヤハウス内にノイズレデューサーを塗布する予定でしたが、既にキャビン側に防振対策がしてあり、また鉄板が厚くノイズレデューサーを塗布してもあまり効果が得られない ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2016年10月9日 21:13 ☆わっち~☆さん
  • そういえばデッドニングしてました

    やったの去年の夏w (あとは手直しを年明けに。) ドンガラにして 貧乏なのでオトナシート貼りまくるw 天井は断熱もw 後ろのドアはレジェトレックスをアウターパネルに貼り貼り&サービスホール埋め程度で。 写真撮り忘れたけどバックドアもやりますた。 エンジンルームの遮音もそのうちやってみよw

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2019年4月9日 23:21 千とチ尋の神隠し(ちひろ)さん
  • フロントドアデッドニングとスピーカー交換①

    まず内張を外す為、このパーツを外します。取り外し方を間違えると赤丸の爪が折れてしまいます。ウインドウを全開にし左上の所から手前に浮かせ矢印の方へ剥がすと割と簡単に取れます。 次に赤丸2か所のビスを緩めて外します。 ドアハンドルの所はフタがあるので細めのマイナスドライバーで開けます。 下側のスピーカ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年2月12日 20:06 hide@車犬(くるまいぬ)さん
  • デッドニング備忘録②

    ひなり式ノ(´∀`*)デヘヘ ※かなり適当www ベージュの下着ww ノ(´∀`*)デヘヘ SP配線も基本ノーマルww 手抜き(´Д`)ハアハア KENWOODのバッフルwww けっこう高いのノ(´∀`*)デヘヘ 仕上げでつ(`・ω・´) ムキュ!! お洋服もチョメチョメw ノ(´ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月21日 22:36 たくのパパさん
  • ドア内張りの共鳴対策

    車内で音楽を聴いていると、それほど大きな音でもないのにドア内張りが共鳴していました。 場所を確認すると、どうやらドアの付け根のあたりが共鳴しています。 そこで原因を探ると、どうやらドアミラー周辺の内張りの浮きが問題のようです。 しかし、この周辺にクリップはありませんので、別の方法で押さえ付けて ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2014年2月25日 17:58 Rinnさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)