ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONE

N-ONEの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーセキュリティ - 整備手帳 - N-ONE

注目のワード

トップ カーセキュリティ カーセキュリティ 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット動画あり

    C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月12日 12:20 YOURSさん
  • 初めての作業 ドライブレコーダー

    新しく発売されたinnowaのドライブレコーダーを取り付けました。 初めての作業でしたが、なんとか収まりました。 新発売で、実績もわからない製品ですが概ね満足できる機能が付いているかなぁと思います。 もう少し様子を見て評価載せたいです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月15日 17:07 ひらひらですさん
  • ナンバープレート盗難防止

    軽自動車に乗り換えた事により 以前話題になったナンバープレートの 盗難を思いだしプレート用のボルトを交換した。 ※普通車の場合は封印が有ったので余り気にしなかった。 購入したのは、星光産業の盗難防止ボルト EX-144 プレートボルト5 SI である。 キャッチフレーズが 特殊形状ボルト+専 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月13日 19:27 biwanoahさん
  • Yupiteru 駐車監視/取付

    ドアのキズ補修から数日... よほどのことがないと怒らないのほほんな旦那くん、 今回はひっそりイライラしていた模様。← N-ONEに12時間の駐車監視機能を付けることにしました! (いつものごとく旦那くんが。笑) 準備物は画像の通りです。 またもや取付完了画像です⍨⃝︎ 詳しくは旦那くんの整 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月12日 14:16 Poncoroさん
  • ドライブレコーダー取り付け!

    日本直販にて販売している ドライブレコーダー(モデル:OE-202G)です! もしもの時の為に購入、取り付けました!( ・ᴗ・ ) 取り付け場所は 運転中に視界に入りにくい所で、 ルームミラーの裏にしてみました。 運転席からのイメージ。 諸先輩方のケーブルの通し方を参考にし、 Aピラーの中を通し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月3日 17:28 ABCEさん
  • 盗難防止ステンレスナンバープレートボルト取り付け

    洗車の後に、Yahoo!ショッピングで購入した盗難防止ボルトを装着です。 近頃、オリンピックナンバーを中心に盗難が発生しているということと、純正のボルトだと、錆びてナンバープレートが汚くなってしまうとのことで購入しました。 プラスドライバーを使って、ネジを外します。 洗車直後なので、ウェスで拭いて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月30日 12:52 246@RSさん
  • ドライブレコーダーの取付

    ユピテルのDRY-mini1です。とても小さくて設置場所の自由度が高そうです。本体のmini-USB端子から電源供給されるようになっています。 製品にはシガープラグコードが付属していますが、直結するための「電源直結コード OP-E755」は別売となっています。そこで、付属のコンバート回路付シガープ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月17日 01:55 ホンキートンクさん
  • ドライブレコーダー取付け

    まず初めに定番の場所(車検標章の右側)に付けてみたんですが、電源プラグが右側下部に来る設計になっているようです。 どう考えても、この設計はいただけません。 本体はコンパクトなんですが、ステーが長く一番高い場所に付けても本体の下で14cm、プラグが13mmあるので視界を邪魔してしまいます。 仕方が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月5日 16:02 KONIさん
  • リモコンキーの電池交換

    Low-Battery警告ランプが点灯したのでさっさと交換。 ここを硬貨でこじれば開きます。 パカっとな 臓物は爪で外せます。 100均で購入したCR1632 電池を取り出すのに爪では歯が立たないので、滅多に出番がない此奴を登場させ ポロリ 新しい電池に入れ換えて元に戻しておしまい

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月4日 16:20 愛知屋さん
  • ドライブレコーダー取り付けと配線・・・?

    初DIYはドラレコの取り付けです。 (一回もらい事故もらってしまったのでかなり重要視してました。) カメラはユピテルのDRY-AS350GS。取り付け位置は車検ステッカーのほぼ横にしました。少し低いかな? 電源線はいろいろ検討した結果、付属のコンバータ付シガープラグ線を使う事にしました。 窓ガラス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月30日 20:44 にんじゃらす太郎さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)