ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONEJG3/4

N-ONEの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - N-ONE [ JG3/4 ]

トップ 外装 ワイパー

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • ワイパーゴム交換

    拭き筋が気になりだしたので、フロントウィンドウ左右のワイパーゴム交換 (ガラスは半年前にフッ素コートを施工) PIAA エクセルコート 替えゴム ・運転席側:No.8/475mm/EXR47 ・助手席側:No.4/380mm/EXR38 近所のコーナンで約各千円(税込み)でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月16日 08:17 suusさん
  • ワイパーゴム総とっかえ

    先日ガラス全面に撥水加工したので、ワイパーも撥水タイプに交換しました。 右:運転席側 左:助手席側 N-BOXと違い、昔ながらのオーソドックスな形状なので簡単です。 リアワイパーも。 フロントと銘柄が違うのは、店舗にたまたま在庫がなかったからです^^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月17日 19:26 しろくろ@さん
  • リアワイパー撤去

    リアワイパー使わないので撤去しまーす🎶 車汚くてすみません💦 ワイパー根元のカバー外します💡 爪で止まってるだけなので素手でイケます♪ 10ミリのナット外します🔩 ナット緩めたらワイパー抜けます🎶 1回も使ってないけどおつかれさまー🍵 お次にリアゲート内張外します💡 クリップ取るのに ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2023年2月17日 11:54 かーーーずさん
  • リアワイパーレス加工

    いきなりビフォアアフターの画像ですが、 アドバンスドルームミラーだとリアワイパーをあまり使わないのとリア周りをスッキリさせたいので外す事にしました。 良く売ってるワイパーレス用キャップだと突起物が出来てあまり好きでは無いのですがガーニッシュのスムージング化は自分の技術的、時間的に出来ないので家にあ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年2月14日 12:38 ですもさん
  • リアワイパー倒立化

    こちらリアワイパー。デフォルトの停止位置は水平です。 この停止位置を、斜め上の動き切った位置へ変更する作業(倒立化)を実施します。 まずは、ガラスを濡らしてワイパーを作動させ、新しい停止位置を確認して養生テープ等で目印を付けておきます。 汚れがクッキリしてるなら省略可ですw ワイパーアームを外しま ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2023年2月12日 22:58 ymhrさん
  • リアワイパーの根元のカバー取り替え😁

    爪が折れてカパカパになってしまったカバーを取り替えます😁 新品を☝🏻 カパっと嵌めで完了✨ もうカパカパしません👍

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年12月11日 11:20 まるちゃん9199さん
  • ワイパー交換

    ブラックフライデーのセールで手配。バカでかい箱で届く。 PIAAエアロブォーグの「激拭き」の4と8。 交換前鉄の普通のやつ。 並べてみる 交換後 樹脂の普通のやつ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月3日 13:29 おかぷり。。さん
  • ワイパーゴムをPIAA製に付け替えしました

    RSオレンジ君、新車登録から1年半 オドメーター1万三千キロ、前車両s660の半分の走行距離だがゴムの劣化進行は、ほぼ同じ 定期交換消耗品です  ※洗車時リアワイパーの片隅のゴム切れを発見‼︎ 3本セットで密林より調達しました 運転席側の一番ロングなヤツです まぁアリアリですが知恵の輪状態で取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月4日 08:37 ひみ3さん
  • リヤワイパー停止位置変更。

    真似させて頂きます。 霧吹きで位置を確認。 ワイパー外します。 パネル外します。 本体外します。 カバーを外します。 バーの位置変更。 取付終了。 おしまい。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年8月15日 13:29 エム123さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)