ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONE

N-ONEの車買取相場を調べる

マフラーカッター取付・交換 - マフラー - 整備手帳 - N-ONE

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー マフラーカッター取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    レクサスLS500h ワンオフマフラーエンド製作

    A様のLS500hをご紹介します! 作業内容は、 「現在装着されている社外マフラーの脱着式テールエンドを取り外し」 ↓ 「社外リアバンパーに合わせた4本出しチタン製テールの製作(マフラー本体はそのまま)」 です。

    難易度

    • コメント 0
    2022年5月18日 14:55 EXARTさん
  • バリアブルオーバルカッターの取付

    SEIWA バリアブルオーバルカッターSサイズ K324 (純正マフラーの直径25~41mm対応) 定番のマフラーカッターです。私のN-ONEはNAなのでSサイズが適合します。これも納車前にAmazonで注文しておいたパーツのひとつです。 この画像でもわかると思いますが、内側がメッキされていな ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2013年6月8日 22:54 TANO-ONEさん
  • マフラーカッター加工取付

    JG4(4WD)に加工して何とかマフラーカッターを取付けました。分解加工が前提ですのでパーツごとにバランバラに出来て、なおかつ失敗しても後悔しない程度の金額の製品という事でこの商品に落ち着きました。 購入時の無加工の状態です。 曲げた角度が不足しています。これ以上曲げるためにはジョイント部分にある ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月10日 19:41 江戸ストレイカーさん
  • マフラーカッター取付①

    妻用車だしマフラー購入にも先立つ物が無いので、マフラーカッターで済ませます(笑)。 固定ネジは細いマフラーにも対応するべく長短二種類付属。 今回は短い方で充分です。 固定ネジにナット・スプリングワッシャー・ワッシャーの順に通しておきます。 固定ネジには方向性が有るので注意。 固定ネジを本体に仮 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月20日 20:45 Sフリーダムさん
  • 仮付け:まふらーかったー

    採りあえず仮止めしてみましたが、振動で外れないかな...不安 一寸、出過ぎている感も否めない... 左側から見ると更に、出っ張り感が強いし... いずれにしても、フレームとの間に張る転落防止のワイヤーが要りそう。ホームセンターは明日もやっているかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月31日 21:06 μCOMさん
  • マフラーカッター取り付け

    取り付け金具と、マフラーパイプの位置が、良くなく、45度ほど、右側に傾いて取り付けています。 水抜きの穴が、センターじゃなく、左側に見えます。 こうしないと、取り付けできませんでした。 NAとターボじゃマフラーパイプの形状が違うのか?どうなのか不明ですが・・。 取り付けてみて、ちょっと反省・・・ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年10月5日 14:15 なお@さん
  • フジツボ カーボンマフラーカッター買ったー

    フジツボのマフラーカッター取り付け! この車のこのグレードに対応してるのがフジツボだけという…、こんな選択したこと無かった( ˙᷄ỏ˙᷅ ) なんだかんだで取り付けたけど、うちの工具だけでは二度とやりたくないil||li_| ̄|○ il||li 元のはもったいないけど切ってポイ捨て(ノ・ω・)ノ⌒ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月4日 11:55 Kei.xさん
  • ワンポイントに最適!

    パッケージ 斜め後ろから・・・ マフラー取り付け口から・・・ いきなり取り付け後フォト タイヤの間から・・・ちょうどバンパーの切り欠けカーブに合ってます。 なかなかステンレスの品質も良さそう・・・(^^)v 控えめの出具合・・・ちょうど良いです。 ビフォー アフター フォトです。自己満足です。(^ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年2月15日 20:56 ブラックHV-Ⅱさん
  • マフラーカッター取り付けました。

    バリアブルオーバルカッターSサイズを取り付けました。当方の車はNAなので,このSサイズで大丈夫ですが,ターボ車はSサイズは付かないようです。 バンパーに干渉しないように付けると,ちょっと下向きになります。 こんな感じです。 付属の六角ボルトのレンチは全く使い物になりませんでした。 自己満足ですが, ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年2月23日 17:48 ONEコロさん
  • 急であれですが(再)

    前回、固定方法がイマイチのため挫折したマフラーカッターですが、ホースバンドを買ってきて再チャレンジしました。耐荷重30kgのワイヤーも購入。 まずホースバンドをマフラー溶接部の後ろに固定。溶接部の凸部が引っ掛かりホースバンド自体が脱落しないように固定してみました。 バンドにワイヤーを通し、ワイヤ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年6月1日 18:20 王虎さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)