ホンダ N-BOX

ユーザー評価: 4.3

ホンダ

N-BOX

N-BOXの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - N-BOX

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    8Ntt ローダウンには必ず付属...正しい姿勢はこれしか方法はありません。

    お問い合わせを頂き、リクエストを頂きました。 今回のリクエストは、モディファイとリフレッシュとセットですね。

    難易度

    • コメント 0
    2019年5月29日 20:11 大人の秘密基地エルフさん
  • アップサス取り付けとJF3ショック流用

    JF4に付けていたアップサスをJF2へ移植 リアショックはJF3純正納車外し品に。 アッパー側のボルトサイズが違うのでポン付けは不可。 フロントはJF3純正納車外し品ショックに、アップサスが組み付けられているのでそのまま移植 スタビリンクのブーツが破れていたのでついてに交換。 2本で送料込み223 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月26日 07:39 あきら508さん
  • ドライブシャフトブーツ交換

    ドライブシャフトブーツが破れていたので、こちらを購入してみました。 モノタロウで送料込み4,247円 パッケージを開けると、まずこいつがあります。 中には、作業手順書、ブーツ、グリース、接着剤?、カシメバンドが入っています。 手順書はかなり詳しく書いてあるので、私のような素人でも問題なく作業できま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月22日 00:31 あきら508さん
  • トー調整 簡易アライメント

    用意したものはこちらのものと、モンキー1本です。工具が無かったもので……💧 こんな感じでアングルをホイール裏側と表側、背中合わせで付ける感じで、寸切りボルトナットで固定します。 この際ホイールとアングルの背中に隙間が無いように注意! 右前ドア側 1465ミリ。 右バンパー側1480……車検も通 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月1日 20:04 いばらきのRさんさん
  • 車検前整備2

    車検前整備2です。 春のタイヤ交換の時にスタビリンクが片方破れてたのでメンテナンスというより スタビリンク本体を交換します。 お安い GMB スタビライザーリンク ホンダ N-BOX N-BOX+ JF1 JF2 フロント 左右共通 1本 51320-TY0-005 GSL-HO-19 一個200 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2025年5月31日 16:21 れいですさん
  • ローダウンサス取付け(事後報告)

    初代N-BOXは2代目3代目に比べフェンダーとタイヤとのクリアランスが広く感じるのと、前車バモスに比べても横風に弱いのが気になりローダウン決行❗️ RG(レーシングギア)のローフォルムレボリューションをチョイス 下品にならずかつ、車検対応が絶対条件❗️ 作業開始 リアはアホでも出来ますねwww 1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月29日 19:20 Mr.marioさん
  • マジカルサスペンションリング取り付け NBOX jf3

    乗り心地を更に求め、コーナーリングの時等の横揺れ防止と段差などの上下の動きを抑えたいのとブレーキ時の前後の動きを抑えたくこちらを取り付けました 走り心地は個人的に前より更に良くなったので良かったです jf3の場合ウォッシャー液タンクはカプラー外したあとチューブ外す時だけジャバジャバでて大変でしたが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2025年5月27日 07:32 のぶ0129さん
  • フロントショック アッパーマウント交換

    本日はアッパーマウントのゴム交換す。 夏タイヤに交換してから異変が! ちなみに走行距離は53000.ショックをカヤバに交換していてなおかつ札幌の冬のがだがだ道でやられたので通常より劣化は早かったかも。 走行時にうねりを乗り越えてくと車が左右に揺れる、左右に揺さぶられる。 しかしガダゴト音はしない。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月24日 19:48 なまらさん
  • 足回りノーマル戻し

    緑号を妻に献上するため、足回りをノーマルに戻しました。 変えていたアップサス。 JF2に取り付け予定。 カウルトップを外さないと ここに電動インパクトがかけられません。 こっちも。 リア   ショックは、距離少なめ中古品に交換済 アップサスは、バネが長いので交換が大変です。 タイヤ、ホイールもノー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月24日 01:37 あきら508さん
  • BLITZ車高調交換

    ノーマルのふわふわする感じが嫌で、車高調組みました。 車高自体を下げるのが目的ではないので、落ち幅はあまり要らなかったのですが、減衰調整は無いよりあるほうがいいかと思ったのと、BLITZの車高調を1度つけてみたかったというのもあります。 フロント比較 リヤ比較 フロント取付けたところ。 上側が長穴 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2025年5月21日 22:56 okucyanさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)