ホンダ N-BOX

ユーザー評価: 4.25

ホンダ

N-BOX

N-BOXの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - N-BOX

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • フロントバンパービーム交換

    バンパービームにアクセスるためバンパーを外します。 フェンダー裏にプラスのネジが見えるのでこれ外します。 短いドライバーだとハンドルを切らなくてもボルトにアクセスできますが力を入れずらいので横着説ハンドルを切ってネジにアクセスし易くした方が良いと思います。 このネジは左右あるので両方外します。 こ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月20日 22:26 青海苔@BRGさん
  • リア モノコックバー取付〜

    リアのサス裏 Before After 取付後 左右をつなげて、取付完了。 ハンドルきった時の、リアの挙動がリニアになり、段差のギシギシ音もだいぶ減りました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月26日 22:06 けつのりさん
  • 退化( ̄▽ ̄;)

    以前クスコとタナベの2本だてにしていてかなりよかったのですがもうちょい車高下げたいのと今の車高だと9cmきっていたので悩んだ結果クスコを外すことに… 50枚入のDVDケースがドンピシャ9cmなので毎回これを基準にしてます(´゚ω゚):;*.:;w 完全にOUTですね( ̄▽ ̄;) クスコを削ろうかと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月27日 12:23 kou8352さん
  • センターピラーバー 取付

    自作します。 先人たちを参考に。 まずは、バー取付金具を。 片側を22φ、10φの穴を拡張します。 シートベルトアンカー部にはめ込みます。 22φ穴の方がアンカー側。 元に戻します。 両側を取り付けて、穴間のセンター位置を確認。 カラーアングルを室内に合うようカットします。 市販品が1200 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月23日 08:14 kei_88さん
  • バンパービームと保護ネット

    None用モデューロバンパービームが届いたのでついでにアルミネットも購入しました。 この切り売りサイズが丁度良さそうです。 早速先輩方を参考にガボッとあけまして ペラペラのビームから少し強化されたビームへ、型番はこちらになります まず、昨日塗装しておいたネットをラジエターの型にあわせてフリーハンド ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年10月25日 14:51 チョゼッペさん
  • センターリンクバー 取付

    表 ※大和郡山オフでGETしたセンターリンクバーです 裏 取付前 シートベルトのボルトをはずす はずしたボルトから次の写真の部品をはずす はずした部品 はずしたボルトにセンターリンクバーを通してから写真6の部品をボルトにつけて、ボルトを締める 取付後

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年6月9日 00:52 KEOROSHIさん
  • 静音計画 ビビリ音低減モールダッシュボード用取付

    個体差があると思いますがN-BOXって走行中フロントガラス付近からピキピキッときしむ音が発生しませんか? 毎回ではないが自分のはたまに発生するので取付てみました 取付前 よく見るとフロントガラスとダッシュボードの間は結構隙間がありますね 取り付け方はストッパーがある方をダッシュボード側にしてはめ込 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月24日 16:55 ラピュタさん
  • アンダーブレース リア取付

    夕方フォルムさんに伺い、「取付どうする?」と言われたのでピットの一角をお借りし自分で取付けてきました。 R側の取付位置はこの穴2つ L側は左側の穴2つになります 付属のステーを知恵の輪のように外側の穴から入れ込みます 左右ともにボルトとナットで締付て完成。 帰り道にあえて凸凹した部分を走ってみまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年7月7日 18:21 世話役?さん
  • ドアヒンジカバー&ストライカーカバー取付。

    オークションで購入した ドアヒンジカバー&ストライカーカバー を納車前に取付しました。 まずはドアヒンジカバーから。 ドアストライカーカバーです。 運転席側フロントドアです。 スライドドア(後方部分)です。 目立たないさりげないこのパーツ 良いですね。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月31日 17:51 たみぱぱさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)