ホンダ N-BOXカスタム

ユーザー評価: 4.64

ホンダ

N-BOXカスタム

N-BOXカスタムの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - N-BOXカスタム

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • 備忘録 Fスピーカーアウター化

    スピーカーのアウター化を検討してたら、 ショップで面白いブツを発見‼️∑(゚Д゚) そこで無謀にもDIYでアウター化に挑戦する 事に…(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ スピーカーグリル 17cm用 LEDリング サイドSMD ホワイト LEDリングとスピーカーグリルを組み合わせ るとこ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 7
    2017年6月10日 18:51 asato2000さん
  • アルパイン純正スピーカーグリル取付

    いきなり完成です! 整備手帳じゃないですよね。💦 ドア内張りのスピーカーの所をくり抜いて、アルパインDLX177Fについて来たグリルを付けただけです! 中古パーツだけありまして、網はそれなりに色ハゲなどの傷みが有りますが…(ーー;) 『後付けでスピーカー変えたぜ!』的な風に見えます!(^^) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年4月26日 16:17 TIの部屋さん
  • Z702 自作RCAハーネス 3回目

    ベルデン8412の音がクリアーでお気に入りだったんだけど、88760も聞いてみたいと思い作成!! このケーブルは固くて外皮が薄いので難易度高いです。ここまでつくるのに二時間位かかりました。 見た目カッコよすぎ!! 音は8412と音質は凄く似てます。 比べると聴感上低域が強く、16k辺りが少しおとな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月26日 22:07 ikeikemasakiさん
  • Z702 自作ハーネス CANARE BELDEN MOGAMI

    自作できるといろんなケーブルを試したくなったので、 CANARE L4E6S (前回作成) MOGAMI 2549 BELDEN 8412 の3種類の作成です。 どれも配線が太くハウジングの穴に配線が入らないのでダイソーのリューターで削ったり、ドライバーで突っ込んで穴を広げよう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月19日 15:28 ikeikemasakiさん
  • 彩速Z702ナビ RCAハーネス作成 DIY

    みんカラ徘徊中Z702のプリアウトハーネスを自作されてるsyosan7さんという凄い方の整備手帳にたどり着き、音質向上に向けて私も作成する事にしました。 スピーカーケーブルがカナレなので、ケーブルもカナレのL4E6Sにしてみました。 半田ごて難しいです。 ここまで作るのに何時間かかったか…… いろ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年2月15日 23:57 ikeikemasakiさん
  • ピラーにツィーター埋め込み 3回目 後編

    前回のつづきです。 パテは1回でだいたいの形に付けてヤスリがけ。 ストーン調スプレーのブラックで塗装。 このスプレーのザラザラ感が凄くいいです。 運転席側。 助手席側。 この塩ビ菅のおかげでここまで作ることができました。今回は高さ、角度を正確にとり付けしたからなのか楽器やボーカルの定位がふらつくこ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年2月2日 00:25 ikeikemasakiさん
  • ピラーにツィーター埋め込み 3回目 前編

    ディーラーで1800円で購入。 位置決め。 ホールソーでカット。 助手席と運転席のど真ん中に三脚立てて位置決めし、ツィーター台(塩ビ菅)をピラーにネジで仮止め。 ツィーター台とピラーをホットボンドで固定し、パテが綺麗に成型できるように内側に養成テープで3重くらいはる。 後編へ。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年1月30日 21:21 ikeikemasakiさん
  • 配線地獄の始まりの巻き その1

    量販店の仕事ってこんなもんです。 これでお金貰えるんだからボロ儲けです。 分かりやすいように純正と同じラインで処理します これが邪魔です この先使わないだろうし切ってしまいたいのですが、N-BOXはナビのスペースが広いので後ろに固定します 使う配線とカットする配線と新規の配線とテスト用の線がグチャ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年1月28日 08:31 Lime321goさん
  • サブウーファー LED取り付け

    早速、サブウーファーを分解してもともと付いていたネオン管を外しLEDに交換しました。 ちゃんとつくかをチェックします。 もともとのウーファーのネオン管です。 いきなり完成です。 昼間でも相当明るいです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2017年1月21日 17:47 KO-HE-さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)