ホンダ N-BOXカスタム

ユーザー評価: 4.62

ホンダ

N-BOXカスタム

N-BOXカスタムの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - N-BOXカスタム

トップ オーディオビジュアル その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • FIRE stickTVからiPhone直へ

    作業風景などの写真は一切ありません。 もう本当単に以前増設したHDMI端子にiPhone15のUSBタイプCに変換タップを繋げたやつです。 なのでコードだらけで見栄えは最悪。 ネット回線というより処理能力がンコ過ぎたFIRE stickTVからiPhone直のミラーリングにしてみましたって感じです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月16日 16:43 はなげ箱さん
  • 天井 デッドニング

    HONDA NBOX custom jf1 天井デッドニング 使用したアイテム ディーパリブス 制振材80枚×2 リコピン 断熱シート 厚さ8mm 幅50cm 長さ5m ギアーマン デッドニングシート 吸音シート 厚さ約1cm 幅50cm 長さ6m 総額で言うと12000円から1300 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2025年7月19日 20:32 小さなNさん
  • PORMIDO G10取り付けとその他移植

    サブJF1にアルパイン11インチフローティングナビ 前JF3に純正9インチナビ 今JF3に純正7インチナビ😅 てなったら変えたくなりますよね 9インチでも小さいと感じるのに7インチなんてもう😅 でも急遽車買い替えでお財布寂しいですから 安くて評判も良さそうなAndroidカーナビにしてみまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月17日 02:55 ブルーウォーターさん
  • carrozzeriaTS-J1710Aスピーカーに交換

    インテグラの激安スピーカーキットに使っていたクロスオーバーネットワークを違う物にしたため、本来のキットのTS-J1710Aスピーカーを購入。 送料込み3,380円 インテグラに使っていたクロスオーバーネットワーク TS-J1710のクロスオーバーネットワーク1,650円 表側

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月10日 09:22 あきら508さん
  • 可動ユーロアンテナへ換装

    " Future Design Company / 可動ユーロアンテナ UNICOZONE uz-ea01 "に換装しました… ユーロアンテナの部品構成です…  ・可動ユーロアンテナ本体  ・スペーサー  ・アダプターねじ 2種類 標準のマイクロアンテナです… 標準のマイクロアンテナ本体を反時計 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月6日 19:19 HONDA SPIRITさん
  • プチDIY

    いつもそこらへんにぽいってして粉々なったAppleTVのリモコン。 これ以上粉々なったら使えんなるし、 ってことで、どっかないかなーっと ちょうどええとこあるやん。 操作性も姿勢変えずにでき良きです。 チビちゃんも使えるように100均のマグネットテープ車とリモコンに はりはりして取り外しは可能 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月1日 14:59 ynaさん
  • ツイーター取り付け

    年初めに購入したこいつをつけていきます。 完成。 うちのjf3は令和4年8月ですが、問題なし。 スッキリ収まるので違和感なし。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2025年1月27日 11:09 炬燵猫さん
  • 音質向上作業

    今回、スピーカー交換に伴う音質向上作業を行いました。使用工具は➕ドライバー、ハサミ、パネル剥がし、軍手、ウエス。 ➕ドライバーにてビスを外します。 ここのビスも 助手席側なのでカプラーは二つ外します。 スピーカー外してこれをスピーカーの裏にあたる所に貼ります。 こんな感じ 制振材大3枚小4枚貼って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年12月20日 17:36 zoomamiさん
  • ドライブレコーダー取り付け その2

    前回はリアカメラのケーブルを、オーディオパネルの方に配線したので、今度はフロントカメラを設置します。 他と同時進行の為、写真は少なめです。 すいません。 助手席側にフロントカメラ設置して、天井材とフロントガラスの間にケーブルを隠して、Aピラーから グローブボックス裏にケーブルを通して行きます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年11月3日 00:00 ポメboxさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)