エンジン廻り - 整備手帳 - N-BOXカスタム
-
ボンネットダンパー取り付け
かなり前にネットで購入したボンネットダンパーを取り付けてみました。 まずは取り付け施工後です。 ボンネットダンパーの中身です! 運転席側の車体側取り付け部は赤丸のクリップを外したところです(ウォッシャー液の奥側) 助手席側はバッテリーの奥(写真撮るの忘れた‥) クリップを外してその穴に付属して ...
難易度
2025年4月17日 10:09 Orz.さん -
アーシングケーブル取付
整備手帳になってませんが アイドリングストップ機能が嫌いで アーシングケーブル取付しました。 アーシングケーブルは安心の日本製で 清和工業の太さ20sq長さ60cmにしました。 ボディアースは、この位置に付けてる方が多かったので、自分も同じにしました。 なかなかボルトが緩まず 手が大きい自分は ...
難易度
2025年4月6日 19:08 モコとエヌボさん -
CVTフルード交換 上抜きDIY HMMF純正フルード
cvtフルード1度も交換してない。71,490キロ 上抜き交換でどのくらい抜けるのか検証していきます。 エアクリーナボックス取り外したら注入口見えます。 ハンドルを左へ切り、タイヤハウスの横カバーだけ取り外しました。左に見える油量ゲージ 吸入チューブをバッテリーとリザーブタンクの隙間から差し込み、 ...
難易度
2025年3月15日 23:35 hyorohyorolinさん -
EGRパイプリコールと地図更新
今回のリコールの件で、先に対策プログラムへの書き換えを行って頂きました。 ディーラーに行ったついでに、まだ一回もやってなかった237nbiの地図更新もしてもらいました。
難易度
2025年3月10日 23:57 ブルーウォーターさん -
ECONをONでもアイドリングストップOFFにする
YouTubeで有名な はばたけちゃよよさんの紐っこ大作戦と言う動画を見てめっちゃコスパと実用性が良かったので許可を頂き真似させて頂きました。 作業方法は簡単でアーシングケーブルをバッテリーのマイナスターミナルからボディーにアーシングするだけでECONは切らずにアイドリングストップだけを解除出来る ...
難易度
2025年3月7日 21:26 nobu121さん -
エンジンシステム点検
13万Kmを過ぎた過走行車に「エンジンシステム点検」のアラート表示が出ました 知り合いの自動車屋さんに持ち込んでOBDで調べたところ「触媒インバーターの詰まり」との事でした。 OBDで表示をリセットし、しばらく様子見です。
難易度
2024年11月22日 18:23 naonao141さん -
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ N-BOX クルーズコントロール 届出済未使用車(岐阜県)
183.9万円(税込)
-
日産 デイズ 届出済未使用車 衝突軽減装置 バックカメラ(栃木県)
125.8万円(税込)
-
トヨタ アクア 現行型 寒冷地仕様 全周囲カメラ(北海道)
292.6万円(税込)
-
スズキ ジムニー 届出済未使用車 ターボ 衝突軽減装置(福岡県)
219.8万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
