ホンダ N-BOXスラッシュ

ユーザー評価: 4.61

ホンダ

N-BOXスラッシュ

N-BOXスラッシュの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - N-BOXスラッシュ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • 簡単デッドニングもどき‼️

    フェルトで作るデッドニング‼️ スラッシュのフットマットから型紙を作り、フェルトシートを切るっ‼️ザクッと❣️ NAロードスターの時は、効果あったんだけど……。 どうかしら……。 こんな感じにシートの下にフェルトを敷いてみました。 NAロードスターは、シャシーの金属に直接、絨毯マットが敷かれ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月3日 17:32 UN3Dさん
  • ピュアサウンドブース by Honda 高速道路 編

    時速は、80〜90km での室内音の大きさです。 平均で、37db Max 44db 普通の図書館程度の室内音ですかねぇ。 特に、風の音とかも気になりませんでした。 ということで、前回の一般道路との まとめ❣️ 一般道路 平均 26db Max30db 高速道路 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月31日 22:23 UN3Dさん
  • ピュアサウンドブース by Honda

    スラッシュさん のピュアサウンドブース。 実際の音の具合を測ってみました。 使ったアプリは、 Sound Meter (なぜか、日本語名は、音メートル) iPhone7 + です。 アプリ違うと、数値変わるかも……笑 信号待ちのアイドリングストップ中。 18〜23db くらい。 20d ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年3月25日 23:40 UN3Dさん
  • ディスプレイオーディオ車に社外ナビを取り付け

    念願のナビを取付ました。 取付はみんカラの先輩の情報を元に… ディーラーから配線図ももらったのですが、みんカラ情報は確かでした。 車速信号は運転席下部ヒューズから、イルミネーションはエアコンから別途引込みました。 自分が悩んだのはSWD+B配線。 アンプ起動信号出力を繋げたつもりが、社外オーディ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年3月25日 21:09 なお。でございます。さん
  • azurアズール 10.1型WSVGAフリップダウンモニター FDX-1015

    子供が退屈しないように、リヤモニターの取付を決意。 純正は高くつきそうなので、社外品で良いものを探していたところ、アズール の品質、コスパの良さから、この商品に決定しました。元々デジタル出力ではないナビがついておりますので、RCA接続で問題ないと判断しておりました。 たまたま近くのイエローハッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月2日 18:29 ☆まーたろー☆さん
  • 上手にバック駐車する為のススメ♪

    前編、中編とガイド線の調整をし終わったら 実践していきます まずは…狙いを定めたスペースをロックオン! (笑) サイドミラーとバックモニター 交互に見ながらここまで下がったら そのまま納めてしまわずに ちょい前進 ここからが「上手くいく」コツ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 5
    2018年1月27日 18:53 キョウ♪さん
  • 横へ〜…倣え! 〜調整編〜

    前編までの操作をすると… 常時、この画面になります シフトをバックに入れなくてもなるんです 真っ直ぐ停めたはずなのに 結構ズレてますね〜 |( ̄3 ̄)| 下にある 「全体微調整」だと 全体的に黄色のガイド線が ガッ…て動きます オイラは「個別に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年1月27日 18:24 キョウ♪さん
  • 横へ〜…倣えっ!

    駐車場の白線 真っ直ぐバック出来ひ〜ん!! o(`ω´ )o そんなお悩みの レディース・エ〜ン・ジェントルメン達よ 均一なワイド感の、アフターメーカーのサイドミラーに替える てのも方法ですけど 「今あるもので…なんとかしたい!」 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年1月27日 17:54 キョウ♪さん
  • リヤスピーカー廻りデッドニング

    天候も良く気温も暖かいので、最後のデッドニングであるリヤスピーカー廻りを施工しました。リヤ左側部分、N-BOX SLASHは板金の繋ぎ目が多く、少し雑な板金加工と思えました。 リヤ右側部分、純正スピーカーの取り付けはボルト1本での取付のみ、シートベルトの巻き上げ装置等があるため、目張りをせずに施工 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年12月23日 20:11 janbo3さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)